竹林寺天文台と思っていたら
岡山天文博物館
&京都大学岡山天文台
久しぶりにここへやってきた。
子どもの頃からそして数年前まで
何回来たか。わからないけど、
ちょっと足を伸ばして遥照山を
登っていった。岡山県浅口市と矢掛町の
境界に位置する国立天文台岡山
天体物理観測所の敷地内に設置された。
天体望遠鏡としては東アジア最大級で、
可視光から近赤外線領域をカバーする。
太陽系外惑星については30光年先の
観測が可能。高さは8m、重量は20トン。
昔は竹林寺天文台と言っていたような
気がするけどそして東京大学の天文台
だったけど、今では京都大学の
天文台ができていてようわからん。
でもお天気もよく、遠くまで見渡せて、
今日は、実にいい景色が見られた。
岡山天体物理観測所は2018年3月31日を
もって国立天文台のプロジェクトとしての
役割を終了したそうです。なんかさみしいな
いつも思う、この格好見ると「鉄人28号」を
イメージしてしまうのは
私だけだろうか、同年代の人は
そう思わないのだろうか?
【忘れかけてた好奇心】
umikaze original song
ここまで上がってくると瀬戸内海
そしてその向こうの四国まで
山並みが見えるのは
お天気が良かったからです。
そして反対側にもう一つの
大きな点音大が見える
これが京都大学岡山天文台
こちらは赤には入れないようですが、
外周の壁面の周回は見学が
できるようです。行ってみた
京都大学岡山天文台ドーム
外周回廊開放お案内板
他にも天文台らしきものが
見えるが立ち入り禁止だった
おおなかなかの景色じゃ
遙照山から反対側を眺めると
矢掛の町並みがはるか向こうに見える
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます