いやついにやってしまいました。
ついにあの阪神追いつき
そして、首位に立ってしまいました

Z風船がスタジアムに舞い上がる時
スタジアムの中からような熱気が舞い上がり
そして、選手たちへ勇気とパワーを
与えてくれるのでした。

いつもの駅うらの駐車場から歩いて徒歩15分
でも、1日止めて550円だから
いいとこ見つけたと思ってます。

今日は着いたのがちょっと遅くて5時過ぎ
位だったから、続々とファンたちが
準備万端でやってきている時間帯です


さすがにこの時期ですから、気温のほうも


さすがにこの時期ですから、気温のほうも
おそらく34、35℃位は出ているのでは
ないでしょうか?

熱中症防止のミストですが、これを雲海と
呼び1つの名物となっています。


あんまりじゃないですが?
前方が全く見えないんですけど…

今日は、前にいたご夫婦がとても面白い
人で、講演の合間に話をしたり、ヒットが
出ると応援グッズでハイタッチ!
こうして一緒に頑張る選手たちを応援する
のは、スタジアム、感染ならではの
楽しみ方です。

7回裏店、その少し前から風船にポンプで
空気を入れながらスタンバイをするわけ
ですが、あちこちでパンパンと破裂する音が
聞こえてきます。そしてあぁと言う嘆きにも
平田ような声が聞こえてきます

空高く、舞い上がる、Z風船。
コロナ禍は中止でしたが、現在は解禁され
ただ、口で膨らますのは禁止です。
専用のポンプで空気を入れて飛ばす
そういうことなっています。



今日のお立ち台は…
床田、相澤、 そして堂林の大活躍
今日はスライリーもピンク色に模様替えです


いつも見る風景ですが、みんあ足取りが気のせいか
軽そうですね、わたしも軽かったですよ。
あの時間からの福山までの夜間ドライブも、なんのその!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます