毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

吉野山の紫陽花 今年はどうだろう? もう咲いているのかな? 紫陽花の色の違いをChat GPTでAI生成させたら…

2023-06-10 | 植物を撮ってみる

吉野山の紫陽花

今年はどうだろう?

もう咲いているのかな?

 
 
 
例年は梅雨時、ここ神辺の吉野山の通称「アジサロード」を
歩いてみるのですが、紫陽花ははやっぱりしとしとと
雫が落ちるくらいのお天気のほうがきれいだなって思う。

 
でも、お天気がいいとこんな景色も見られるから
それもまた、いいものですね

 
おっ!眼下にはドラッグストアーひまわりが見える
向こうには神辺中学、その向こうの大きな箱ものは
自重堂の流通センターかな?

 
紫陽花というのは土のpHで色の変化があるらしいですね
 
Chat GPTで説明を求めたら…
 
Chat GPTで紫陽花の色の違いはどうして起きるの?
小学生でもわかるように50語程度でまとめてください。
って聞いてみました。次がAIが生成した説明文です。
 
紫陽花の花びらの色の違いは、花びらに含まれるアントシアニンの量と種類によって
決まります。アントシアニンは紫や青などの濃い色を作ります。土壌の酸性度も影響し、
成長過程でも色が変わります。これらの要素が組み合わさって、様々な色の紫陽花が生まれます。

 
ちょっと引いて見ると、神辺平野が一望できます。

 
でも、どこまで管理されているんだろうか?ちょっと放置気味で
色が段々と鮮やかさを失ってきているような…

 
何十メートルも青ばっかりのところもあるし…



ここは珍しくピンクもあって、ホッとしたところ。
 
 
神辺歴史民俗資料館(吉野山山頂)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿