このところYoutubeの「ジャンクPC」ジャンルの動画を見ているせいか、ジャンク遊びがしたくなってしまいました。
これまでにも、自前の古いパーツで遊んではいたのですが、飽きてきています。
そこで、先日「Core2Quad Q6600」と換装した「Core2Duo E8400」を利用できるマザーボードを手に入れようと思い立ちました。
しかし、「ハードオフ」や「じゃんパラ」等々のジャンクPCパーツが手に入る店舗が近くにありません。
仕方がないので、「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」といったネットフリマを利用することにしました。
最初に買ったのは、ヤフオクで「P43DE」というマザーボードで、980円+送料1040円でした。
因みにこのパーツには「Core2Duo E6700」と「CPUクーラー」というおまけまでついてきました。
そして、マザーボードにグラフィック機能が無いために、メルカリで「GTX550Ti」を送料込みで1888円で購入しました。
すると、余っている手持ちの電源では、購入した「GTX550Ti」に供給する電源コネクタが存在しない為、またまたヤフオクで、「ATX電600W」を2000円+送料800円で購入する事に。
そして、余剰なRAMが無いので、ラクマで「DDR2-533」を送料込みで500円で買ったのですが、勉強不足だったために規格が合わなかったので、再度、ラクマで「DDR2−800」を送料込み1000円購入する羽目に。
マザーボードが到着する前に、最初に到着した「GTX550Ti」の動作確認をしたところ、動作しないマシンと動作するマシンがあることが判明したため、念の為にヤフオクで「GTX660Ti BOOST」を1300円+送料800円で購入。
ふと気がつくと、お安くジャンクPCパーツで遊ぶつもりが、1万円をオーバーしてしまいました。
そして、今回購入した中でも使わないパーツ(Core2Duo E6700+DDR2-533+GTX550Ti)が出現してしまっています。
やばいなぁ、沼にどんどんハマってしまっているよ。