本日は、久しぶりに業務スーパーに買い出しに出かけました。
開店時刻が9:00なのですが、9:15くらいに入店したところ、第1陣が通過した後なのか陳列棚や冷凍ケースに空欄がチラホラと見られました。
店員さんも品出しに賢明になっているようすで、申し訳なかったので、欠品となっている商品の品出しの催促は1品だけしかお願いしませんでした。
買い物を家族で分担して行ったのですが、私の分担は2品程未達で終わってしまいました。
父母も2品程回忘れていたようです。
我々が駐車場から退出する頃に次陣の入店ラッシュが発生していたようです。
きっと、品出し作業の完了を見据えての時間差入店なのでしょうね。
買い物に慣れた方々は、きっと時間的な棲み分けが出来ているのでしょうね。
本日買った目玉は、「こしあん 800g(275円?)」でした。
父は近所のスーパーで450gで600円超の「こしあん」を買っていたそうです。
中国製とはいえ、激安ですね。
味が満足できる範囲であれば、リピート買いもあるでしょうね。
業務スーパーは、行く度にリピート品が増えてしまっている気がします。