penguin talk on goo!

日々の出来事を写真とともに

五分の紅葉・箱根

2017-11-01 22:45:02 | クルマ


いい天気の水曜日、久しぶりに箱根へ♪ 表題の通り紅葉は五分でしたが、
先取りする鮮やかな木々もちらほら。ご存知、箱根美術館の庭で・・・













ターンパイク「御所の入り駐車場」から少し上がって・・・













ケーブルカーとロープウェイで桃源台まで往復してきました。富士山は
冠雪が溶け、山々は錦秋と云うまでには染め上がってませんが紅葉の秋
は確実に目の前でした。


それにしても、ケーブルカーは観光客で朝のラッシュ時の混み様!
大陸系・欧米系に加え国内系の混在で、国際色だけは豊かでした(笑)




photo by X-T20 / XF55-200













あと20キロで

2017-10-25 18:40:19 | クルマ


今日も雨でしたね。週末も22号の影響で、全国的に雨予報。前回の台風で
被害のあった地域の方のご心配は如何程かと・・・













そんな中、ガス・スタンドで給油していたら・・・あら!あと20キロで
大台のキリ番に気付きました。多分、次回乗ったら忘れて運転しているで
しょうからその前に(笑)













5年と2ヶ月で3万キロ、ウイークエンド・ドライバーとしてはごく標準的な
乗り方でしょうね。偶にオフ会やドライブで長距離乗ることはあっても、普段
は週末の買い物程度。それを反映し生涯燃費も12キロ/Lと平均的(笑)

ボルボのボリュームライン車種らしく、突出した動力性能ではありませんが、
この飽きのこない佇まいや(当時は)先駆的安全性能、そして何気に配慮の行き
届いた機能が長く付き合えるポイントかも知れません。













最近、カーゴルームのランプが時折点灯せず・・・といったマイナートラブルは
ありますが、総じて健康です。その内、タイアサイズを細くしてリミッターを
外そうかと企んでます。雨の夜の独り言でした。(^-^)/














土曜日は

2017-10-22 14:57:18 | クルマ


一週間の流れで、土曜日も雨。そんな中、チョッとお誘いをいただき夕方から久しぶりに
クルマを見に行きました。 とは云っても、とりあえず腹ごしらえを(笑)













で、早速VWのお店に。
居ました!最近すっかり疎くなってこんなクルマがリリースされたのを知りませんでした。



































私が30歳若かかったらビンビン来たかも知れませんが、その歳で600諭吉は無理かな。
とりあえずご縁がなかったようです。
一方、棚にあったこちらはリアルタイムで憧れたので記念に一枚!こうやって見ても
いいデザインですねぇ。













お次はVOLVO、最近はこういうスタジオもオープンし、元気です。













大陸系のサイズでステアリングの切れ角にやや慣れを必要としますが、北欧のインテリア
・デザインが全てのネガを消し去ります。で、足回りにエレガントな感じが備わっていれば
パーフェクトな800諭吉カーでしょうか。一度乗って見たいものです。













最後にファミレスで四方山話。所場代のこれ、葡萄満載で結構逝けますよ。













お友達の次期愛車選びも視野に入れたディーラー巡りでしたが、最新のモデルを見て楽しい
時間でした。(^-^)/





PHOTO BY LUMIX LX100











ウイークエンドは大磯・茅ヶ崎・鎌倉

2017-09-30 23:07:29 | クルマ


お友達情報で、クラブカーがエントリーされるとのことで大磯へ行ってきました♪

春にも行きましたが、今回はコンテストもあるとか。











クラブからエントリーされたのはこちら、1976年のBMW1502。













お友達の愛車はご存知、こちらです!













会場のクルマで、奥ペンのお気に入りはこちらの渋い一台。













私はこちらです。













で、二人とも暫し遊んでもらったのがMGオーナーさんの愛犬です(笑)






















番外は、製造中止になったこちら。













途中でVOLVOのみんトモさんともお会いできて、ご挨拶。

混み始める前に会場を後にし、早めのランチへ向かいました。














































いつものように、こちらで美味しいパンを仕入れ。













先日格安で入手したC-PLフィルターをチョッとテスト。













オフだとこんな感じが・・・













オンにするとこういう風に。














偏光効果はなかなかなものがありますね!ただフィルターの付け替えが大変です(笑)

日差しも秋らしく、散歩も楽しいのですが、そろそろ出発・・・
























帰路の途中で喫茶店に寄って
























竹の庭・報国寺でお参りして今日を締めくくりました。























雑誌のウイークエンドミーティングがきっかけで、久しぶりの湘南・鎌倉でしたが、

秋分の日と3連休の間が良かったのか?比較的スムーズなドライブでした。



またまたの日記お付き合いありがとうございました。(^-^)/







PHOTO BY X-T20 / X-E2 XF18-55 / XF35f1.4









夏の終わり・・・

2017-08-27 14:14:14 | クルマ


処暑の時期、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私のVOLVOは暑さでへばって、
こんな所から臭いが・・・













これは不味い!と、朝からディーラーに寄ってきました。こんなに汚れてゴミが
詰まっていては、高温多湿の時期耐えられませんよね(笑)
























フィルター交換と脱臭剤で爽やかなエアーが流れる車内に生まれ変わりました。
気分はこんな感じです♪














さて、お友達からご教示いただいた6年目以降のVSP、今日聞いてみたら、パンフ
にもありました。













最近のVSPは充実していますね。5年前と比べ若干の価格改定(値上げ)があっても
それ以上に項目が充実しているようです。













で、6年目以降9年目まではVSP+の準備ができたようで、88%の方が加入されている
とか。ナビ地図のバージョンアップやブレーキパッドorバッテリーの選択交換等チョッと
惹かれる項目もあり、さてどうしたものか。













そんなことを考えながら、高くなったガソリンを満タンにしたら夏の冷房燃費で
財布が軽くなります。それにしてもこの燃費表示、異常に正確です(笑)













実は、処暑の時期(8/23~9/6)の過去10年間、東京の平均最高気温は毎年30℃前後。
特に2010年は、35℃に迫る厳しい暑さでしたが、最近はやや低かったようです。
さて、今年はどうでしょうか?




(出典)










次の白露の季節には、久しぶりに家族旅行で京都に行ってみよう!と計画しています。
実は勤務で通算5年ほどいましたが、すでに20年ほど昔になりますので、皆さま
ご存知の最近の見所、宜しければご教授くださいませ。

最後に、そろそろ季節外れのこんなタイルを・・・では。(^-^)/




(金魚坂)







PHOTO BY LUMIX-DMC LX100