週末は法事で帰郷していました。
最近揃ったX-A1+XF27mmをお伴にしましたので何枚かアップします♪
モノレールから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/9c4adb8cafb7d4e57657166ea2315669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/d3e8b18b288bb153c3f28fa3a4198587.jpg)
ブーゲンピリア空港で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/be435a5f7eed089e9599d940eb8e752a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/e2d4161967fe344515c7b8ab18fcd98d.jpg)
帰京後、羽田で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/b4d7a05f122331def4ba25ba7fdd265e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/0a48e686d9286a5f8421fc3543eb2eab.jpg)
帰路の夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/27f07431c55ed785f89f361f3fd74a6e.jpg)
Pオートにしておいて、面白い光景を見つけた時にサッとカバンから出しシャッターを切る・・・
そう云う使い方に応えてくれるコンパクトさと画角(41mm)ですね。
一枚目は首都高で並走したカエル目のオースチン・ヒーレー・スプライト、これから大黒に行くんで
しょうか? 二枚目は国際線ターミナル近くから遠くに見えた富士山です♪
ところが、カバンから出す時に、露出ダイアルと持ち物が接触して回転するケースがあるようで
(三・四枚目)撮る時にはチェックしてほうが良さそうです(笑)
帰京後、羽田のデッキに上がって試してみました。寒かったのでサッサと引き揚げましたが、これ
くらい撮れれば充分。一方、夕食のドリアは撮影可能距離が34センチなのでちと苦労しました。
何れにしても、コンパクトな筐体とそこそこ明るい41ミリ単焦点との組み合わせは、ある意味
万能で、撮れた写真が眼で見た画角と略同じだと云うのを実感しました。いやーこれは楽しいですね\(^o^)
photo by X-A1 + XF27mm