今年はお正月から家族全員インフルエンザや風邪で寝込んでいたので、
体力が落ち込んでしまいました。
ここは少し滋養のあるものを・・・と思っていたらみんカラのお友達の
美味しい情報を発見! さっそくお散歩かねて行ってきました「谷中」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/3f3dd447979d6fc67bd6977dd9de506c.jpg)
坂を上がって行く途中にも楽しそうなお店がならんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/9dce7594854e0c2243324c698c0b60a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/befc68d18986ae783f3697e53c29567c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/c88d4f13e9b2acea7c175eef35e310ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/d1b0c7643d75f57e89ab494b466575c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/b8622de221ef1bb6091611f4ccb06efd.jpg)
今や、各区の足となった地域バス。台東区はこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/a5a025e63bed1d71a9d1c5d9d6465b88.jpg)
物珍し気に歩いていたら、ほどなく到着。ここですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/4d1c3d4f978650cdf3bca4e0352c0c09.jpg)
事前に情報を頂戴していたので、迷わず「うな重の大」を注文。(注:奥ペンは並/為念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/38553dbe6649bfae67ea689b47df315c.jpg)
いや~噂通りの美味しさ。外側はパリッと焼けているのに、中はふんわりで食感最高!
加えて、醤油と味醂のみのタレが甘すぎずいい仕事!これで2900円は良心的ですね。
(並は2300円。これでも十分ですが、大は小1700円の倍ですと云われると思わず選択
してしまいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/5732e422ce6f2544ec48d99bb1f8f5a1.jpg)
お店は去年の9月にオープンとか。平日のお昼過ぎでも食べ終わる頃には満席なので、
皆さんよくご存じですね。さて、満腹・満足したあとは、少しお散歩します。
すぐ近くの初音小路、雰囲気ありますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/5a6a6a933805304f61df53d3ccea1fed.jpg)
超・有名な眺めですが、初めて来ました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/7dd3632996917af0b7a666c23c340200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/b8f97ba6a5ea6ba4eaf618909deb8a10.jpg)
谷中銀座のお店たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/0b0366ff815bb480c7dfdb79d44932a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/5bb6295453b5ad19cc5bd6cf7366c04d.jpg)
こういうのもありましたが、パス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/cbbcb390aecbaa0f8bb9d4d92a0224ed.jpg)
お洒落な散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/4fff5b291800e8a521301ff4def29257.jpg)
路地裏にはこんな面白い張り紙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/9d20bd9b5e261f96eb183c8c52d848fe.jpg)
蛇道を抜けたら岡倉天心記念公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/ee4aa85a8e65388655ab60d03008fffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/1d827c295e46a3b273c892c123cc666a.jpg)
帰路に就く前に、面白いお店を見つけましたのでご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/23512e820220094cd1e3bf4b56dc502c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/73dbc6a158140fd356a6e4877bae46dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/5dab0da17c06a387a159ffb024df7bb7.jpg)
いずれも石粉と合成樹脂を混ぜた材料で作られた仏像です。小・18センチ、中・32センチ、
大50センチで26千円~250千円、本物は大半が写真も撮れないのでお好きな方には好評とか。
部屋に置いて癒されたい方にはお勧めです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/3133c723d32b4da1ba037605306172f7.jpg)
一口に谷根千と云っても、なかなか広くて一挙には回れませんね。今回はランチがメイン
でしたので早々に引き上げましたが、谷中霊園や朝倉彫塑館、かみくらの菓子等は次回
ゆっくり訪問したいものです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/