明日から、こちらの梅祭りのようで、プレヴューしてみようかと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/713f7ebd0b3af4e1139c6a24e7d0f6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/f2b66bbb3e7bdac9c9759b8fb0313699.jpg)
残念ながら、咲いてるのはごく僅か。絵になるのは「鉢植えの祭りを待ちくたびれた梅」でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/bf980935e135c5259c9555c4dcc6914f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/ad2b2f7d9abdeaeba163e3196edc4288.jpg)
枝垂れ梅もこんな感じでまだまだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/aab083de308fb6cc32b7ca9d3d54b4ad.jpg)
それならば、と春を探してミドタウンへ。ありましたよ「ムスカリ」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/f1008ff6d5ef8a6ca6e24ef97e4970e6.jpg)
耐寒性の強いグレープヒアシンス。春〜初夏に開花、群生に向くらしいです。
で、館内をウロウロしていたらこんな感じに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/b948aef600c49cc3efa955e834fd33c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/90d6dcfdd46796286f2ff6b00a5495ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/1d223b106f239b90b2cc5a3636287fc6.jpg)
総本山のFUJIFILMギャラリーではこんな展示があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/31255e8b1e984d4f2ee2e2452fb7145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/a19e567e8220607b2349223297a6badb.jpg)
さらりと見て、展示コーナーに行くと「新製品」がもう置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/b004e8e9d50830403fec61ea94c80520.jpg)
Aシリーズのセンサーとコンパクトさをキープしながら遂に水準器が搭載されました!
で、「小型の電動ズームXCレンズ」もかなり良さそうで、旅のお供に最適!かも。
今日はそんな春待ちの1日でした。おしまい (^-^)/
photo by X-T20 / XF55-200(梅) / XF18F2 R (その他)