虫と鳥とペンタ

出会った昆虫と野鳥の記録です。

春ですね

2022-04-08 | 記録
久しぶりの更新です。
今年は更新頑張ります!と言ってみたものの、今のPCは写真の取り込みが少々
複雑で、そうなると更新が面倒くさくなり.....
なので、
気が向いたら更新しまーす(誰かに向けて言ってますw)
特別いいものも撮ったりしてませーん(これも誰かに向けて言ってますw)

昨日の散策をアップするつもりでしたが、準備が足らなかったので
飼育話を。

去年から蛹で春を待っていたナミアゲハが!だれかに食べられてしまいました(泣)
ジャコウアゲハの蛹がひとつ、待機中。。。だと思っている。
秋に保護したダイミョウセセリの幼虫2匹が、無事に越冬して、蛹になってます。
ツマグロヒョウモンの蛹2つ。暗くて寒い部屋で寝かせ中。
拾ったコムラサキの幼虫を飼育中。
プランターのカタバミでヤマトシジミの蛹達が待機中。

これらは、羽化したら元の場所に放します。

今回はこれにておしまい。








雪の次の日

2022-01-07 | 記録
朝早くからカメラ持って川へ。

その前に越冬キタキチョウの様子を。


赤い葉っぱを盾にして、しっかりぶら下がっていました。


さてさて、川へ。
第一カワちゃん発見。


上流へ向かって歩いていくと、第二カワちゃん発見。


カルガモとコガモ、最近集まって来るサギ集団(アオサギ1、コサギ6)ヒヨドリがいっぱい。

折り返して、危険地帯でシジュウカラの群れに混ざってジョウビタキのオスくんが。

近すぎて動けず.....補正も忘れてパチリンコ

撮り終えたら、遠くから大きな声が聞こえて来たので撤収~お元気で何より。














今日の散策

2021-08-20 | 記録
運動不足なので、暑いけれどカメラ持って東の方の高い公園へ。
ここは8月に行った記憶が無い。
マクロの練習を兼ねて歩いてみると、木陰は涼しいけれど日向はあちちち。トータル汗だくでした(笑)
以前には無かった『観察したら戻の場所に戻しましょう』という看板がちょいちょい立っていて、
虫取りOKなのかぁ、返してくれるならまぁいいか、なんて心の中で呟いきながら歩いていると、
親子や童心に返ったオジサンが網を持っていたりするんだけれど、その網が本格的な大きな捕虫網で驚いた。
売店で売ってるのかと疑ったくらい。。。。。

さて、写真を。(助手の写真も含む:一目瞭然でっす)
第一虫はエサキちゃん。最近減ってない?


タマアジサイ


キンミズヒキ


キツリフネ


ツリガネソウ


ツリフネソウが1輪だけ咲いていた。


ふと隣を見ると、

ヨツスジトラカミキリが寝ていた。

ミズヒキ


キツネノマゴとコチャバネ


ツバメシジミ


フキバッタがアジサイの上に。


最後にビロードカミキリ発見




今回の散策の目玉はコレでした。
カブトムシの亡骸を拾い上げた時、視界の奥に動くものが。
ばんばんシャッターを切ったのは言うまでもない。

オニヤンマの産卵。



























4月初旬に見つけた虫たち その2

2021-05-03 | 記録
前回のつづき。。。
地元ではキンケトラは『いいやつ』なので、気を良くして次の日も何かいるんじゃないかと出かけてみました。

まずは、毎年ここで発生を確認しているアオコンボウハバチに挨拶したくてしばらく待つ。
数は少ないけれど、今年も発生してくれていました。


体長12ミリくらい、食草はスイカズラ。時々飛んでは止まります。メスを待っているらしいです。



手すりではお初のゾウムシが。よそのブログで見ていいなぁと思っていたのでテンション⤴


コブハナゾウムシ。3ミリくらいの小ささ。





隣の疑似木の杭にはヒシカミキリが♪


マントヒヒ顔のヒゲナガゾウムシはロスト。

広場でクヌギやコナラをジロジロしていたら、ヒメヤママユの幼虫を見つけた。しかも、たくさん!


今季お初のカラスアゲハも登場。


一度通り過ぎたコナラに、いいものがぶら下がっていました。

ウンモンスズメ。


大きく枝を広げているコナラの樹。黄緑色のビニール傘の下で撮っているようなものなので、どうにもこうにも緑ががってしまう。
とりあえず、爆撮。




彼は何も食べずにメスを待つのでしょう。いい出会いがあるといいね。






















早春のむしたち~おまとめ

2021-04-12 | 記録
3月に撮った写真をまとめてアップします。

毎年会いたい早春の甲虫のトラフコメツキ。虫は自分の柄に似た場所をよく知っている。


コメツキも柄があると撮る気になります。ヨツボシコメツキ。


これはニホンヒゲナガハナバチなのかな?おじゃましまーす。


仲良しこよしと言えば、初めてルリタテハの仲良しをみました。


毎年同じ場所で会えるアシナガオトシブミ。


ミヤマセセリは毎年会っておきたいチョウ。


コツバメにも会ったけれど、写真がイマイチなのでボツ。

今年は2か所でヒオドシチョウに会いました。嬉しいけれど、暖冬のせい?


シオヤトンボ。初認は3月26日。


おまけは、初めて地元の公園内で見かけたキジ君。俺の縄張りがどんどん潰されていくと嘆いてました。






ちょっとしたチャレンジを・・・

2021-04-03 | 記録
今年は季節の進みが早いですね。
のんびりしていたら、もう終わっちゃったよ!また来年ね!なものがいくつか・・・
目を覚まして散策開始です。

今回はまだアップしていない写真を。
これは多分誰も見たことがないと思います。

冬の間暇なので、コミミズクの幼虫を飼ってみました(笑)
順調だったある日こんな色に!


赤くなるなんて病気かと思ったのですが、よく見ると外の皮が透けてみえていました。

これはもしや、脱皮の予感。

2日後にこれが。




綺麗に脱げました!

そして、

綺麗に逃げました!
成虫は羽があるんだった~~~



翌日

2020-11-09 | 記録

羽化した♀を放した翌日、どうなったか気になったので見に行ってみました。

ここのどこかにくっつけたんだけど。。。分かりますか?


まだ居たよ。



気付きましたか?


移動しなかったメスに、なんとオスが来て、なんと交尾中でした! 


ヒメヤママユいるんだ!という驚きも(笑)



オスも綺麗です。

命のバトンは引き継がれました。




















そういう日。

2020-10-25 | 記録
久しぶりに散歩した日のこと。
まずは近場の「庭」に立ち寄るといい感じにススキが生え放題に。
クロコノマがいました。


真後ろも一枚パチリ。


歩いていくとクロコノマがふわりふわりと飛び出します。

渋い!

散歩道をなんかいないかなと歩いていくと、ウラギンの蛹を見つけた。こんな場所で羽化したんだ。


撮り終えた後ぼんやり葛の眺めていたら、!!!!!初めてお会いしました。


大感激!!!


コミスジの幼虫ちゃん。幼虫越冬です。


真上から見るとエビフライのよう。


せっかく住んでいてくれているこの葛ランドは、多分刈られてしまうので移住計画中です。


コミスジちゃんのことを考えながら歩いていくと、道脇の石の上にグリーンの線が一つ。
雑草刈りの作業者の荷台が恨めしい。
いい人に見つけてもらいましたね、とお持ち帰り。


ようこそ、ウサコ。

クロコノマの飼育のはじまりはじまり。



今日の一枚

2020-09-28 | 記録
といって、4枚です。
久しぶりにカメラ持って歩いたら、自然界はもう秋でした。

特に目当ては無く歩いて見つけたものをアップ。
ニホントビナナフシ。


珍しいところにシギゾウムシを見つけて大口吻だ!!←どこかで聞いた?笑








556(コゴロー散策 その3

2020-08-29 | 記録
昼食後は雑木林へ。
雑木林は直射日光が当たらない分涼しく感じる。
散策路脇の樹液酒場をチェックしながら歩く。

アカボシゴマダラ


ヤブミョウガの園


いたいた、ジャノメチョウ。


コジャノメ。


ノコギリクワガタのメス。カブトムシの♂くんに会えず。


雑木林の出口付近でジャノメチョウが日向ぼっこを始めた。


メスはトッドの中のムラサキが綺麗だった。


歩きながら、キリギリスを触ってみたくなり・・・・・いた・・・・・


こんな顔。


おもちゃみたい。綺麗なグリーンがチャームポイント。大きさが伝わらない写真だと気づく・・・


ショウリョウバッタも大きい!!


ということで、これにてオシマイ。