またまた6月のマイピクチャからの出しそびれを。
ここでの第1いきものは、ヤマカガシだった。しかも、はじめのい~っぽくらいで遭遇。
土の道の上だけ歩こうと心に誓って散策スタート。
久しぶりにギンヤンマを見た。
イカルちゃん発見。
エグリトラカミキリとヒメジォン。
タデノクチブトサルゾウムシ。
キマダラセセリ。
見つけた時に思わず声を上げてしまい、高い所に飛ばれてしまったトラフシジミ夏型。
キボシカミキリがお食事中。
伐採木にはルリボシカミキリが!! 綺麗なブルーとお洒落な触覚がいいね。
オス君の「僕が貴女を守ります効果」で後ろから見ると不思議な虫に変身?!
トンボやらカエルやらを撮っていると、ヤマカガシが鎮座していた・・・
今回、個人的に一番嬉しかったのは、初見初撮りのヨツキボシカミキリ。
目の前に飛んで来たという出会い方が嬉しさを倍増。
体長8~12mm
ここでの第1いきものは、ヤマカガシだった。しかも、はじめのい~っぽくらいで遭遇。
土の道の上だけ歩こうと心に誓って散策スタート。
久しぶりにギンヤンマを見た。
イカルちゃん発見。
エグリトラカミキリとヒメジォン。
タデノクチブトサルゾウムシ。
キマダラセセリ。
見つけた時に思わず声を上げてしまい、高い所に飛ばれてしまったトラフシジミ夏型。
キボシカミキリがお食事中。
伐採木にはルリボシカミキリが!! 綺麗なブルーとお洒落な触覚がいいね。
オス君の「僕が貴女を守ります効果」で後ろから見ると不思議な虫に変身?!
トンボやらカエルやらを撮っていると、ヤマカガシが鎮座していた・・・
今回、個人的に一番嬉しかったのは、初見初撮りのヨツキボシカミキリ。
目の前に飛んで来たという出会い方が嬉しさを倍増。
体長8~12mm