九州征服完了後の戦略について。
====この次はどうするのか?====
ここまでで、無事に、島津軍は九州を征服できた。
問題は、次に何をするか?である。
今回は、この時点で本州は7割が一向一揆と、
残る3割が武田氏である。
四国はすべて長曽我部氏が領有している。
もちろん、AIの動きはランダムなので、
同じ氏族が同じ領土を領有しているわけではないので
ケースバイケースで対応していくこととなる。
しかし、共通して言えることは、九州の氏族と比べて、
格段に資金力もあり、軍隊も強い。ということである。
領土が広いので、まあ当然なのだが。
これに、対峙する必要があるので、とにかく軍隊の強化と
建物のグレードアップである。
このため、貿易でしっかり稼ぐことも大切になる。
いわゆる、「富国強兵」である。
===先ずは、兵の強化を行う。===
これからの進軍に備えて、
陸軍を増設する。
この時、より能力の高いユニットを雇用する
また、既存部隊の兵も同様に能力アップを計る。
刀侍、ヤリ兵、弓兵、騎馬とあるが、
優先順位として、弓侍、刀侍、騎馬、
弓侍は、命中精度が弓足軽に比べて格段に高い。
その分維持費も高いが、1部隊に2ユニットは欲しい。
剣術所をグレードアップすると野武士侍が雇用できる。
突撃に特化したスキルで防御力が低いので1ユニットのみ雇用する。
刀騎馬兵は突撃、接近戦で強いので、条件がそろえば2ユニットは欲しい。
また、攻城兵器も1部隊に1ユニットは欲しい。
薙刀兵はお好みで。あと、鉄砲はいらないかな。投げ玉兵もいらない。
弓僧兵を雇えるならそれに越したことはない。
この時点では、厳しいかな。
====海軍の強化====
1軍を増強する。また、大筒船が雇用できれば、1部隊に1ユニットつくる。
===部隊をどの方面に進めるれば良いか?===
九州征服が終わり、改宗も100パーセント終わり、
反乱も起こらない。九州に平和が訪れた。
貿易先の港4港も押さえた。軍隊の強化も終わった。
資金にも余裕がある。
====天下取りの為に、いざ、進軍!!!======
中国地方に出るか、それとも海を渡り四国を支配する長曽我部に宣戦布告するか?
その後の島津の運命を左右する重要な決断を迫られる。
まさに、ターニングポイント。
とりあえずは、ここで、ゲームをセーブしておこう。( ^o^)
しばし、休憩を。。。。。
====この次はどうするのか?====
ここまでで、無事に、島津軍は九州を征服できた。
問題は、次に何をするか?である。
今回は、この時点で本州は7割が一向一揆と、
残る3割が武田氏である。
四国はすべて長曽我部氏が領有している。
もちろん、AIの動きはランダムなので、
同じ氏族が同じ領土を領有しているわけではないので
ケースバイケースで対応していくこととなる。
しかし、共通して言えることは、九州の氏族と比べて、
格段に資金力もあり、軍隊も強い。ということである。
領土が広いので、まあ当然なのだが。
これに、対峙する必要があるので、とにかく軍隊の強化と
建物のグレードアップである。
このため、貿易でしっかり稼ぐことも大切になる。
いわゆる、「富国強兵」である。
===先ずは、兵の強化を行う。===
これからの進軍に備えて、
陸軍を増設する。
この時、より能力の高いユニットを雇用する
また、既存部隊の兵も同様に能力アップを計る。
刀侍、ヤリ兵、弓兵、騎馬とあるが、
優先順位として、弓侍、刀侍、騎馬、
弓侍は、命中精度が弓足軽に比べて格段に高い。
その分維持費も高いが、1部隊に2ユニットは欲しい。
剣術所をグレードアップすると野武士侍が雇用できる。
突撃に特化したスキルで防御力が低いので1ユニットのみ雇用する。
刀騎馬兵は突撃、接近戦で強いので、条件がそろえば2ユニットは欲しい。
また、攻城兵器も1部隊に1ユニットは欲しい。
薙刀兵はお好みで。あと、鉄砲はいらないかな。投げ玉兵もいらない。
弓僧兵を雇えるならそれに越したことはない。
この時点では、厳しいかな。
====海軍の強化====
1軍を増強する。また、大筒船が雇用できれば、1部隊に1ユニットつくる。
===部隊をどの方面に進めるれば良いか?===
九州征服が終わり、改宗も100パーセント終わり、
反乱も起こらない。九州に平和が訪れた。
貿易先の港4港も押さえた。軍隊の強化も終わった。
資金にも余裕がある。
====天下取りの為に、いざ、進軍!!!======
中国地方に出るか、それとも海を渡り四国を支配する長曽我部に宣戦布告するか?
その後の島津の運命を左右する重要な決断を迫られる。
まさに、ターニングポイント。
とりあえずは、ここで、ゲームをセーブしておこう。( ^o^)
しばし、休憩を。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます