![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/1e12f337a0f96f3b1d594a650a9591d2.jpg)
寄せ植えや、リース作りの時に落ちてしまった葉を乾いた土の上に置いておくとアラ不思議!葉元から根が出て、愛くるしい子どもが姿を現します。
こんな増え方するなんて、正直この歳で初めて目にして、あまりの簡単さ、丈夫さに気が抜けそうです^^。
水遣りの回数が極端に少ないので、(サボテンすら枯らしてしまう人はどうかと思いますが)、旅行などで家を空ける機会が多い人にぴったりの植物ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/87efa00a8e6f36bba711da66a189fdbc.jpg)
これは、多分~美人だと思うんだけど・・・・。
桃みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
早く大きくなあれ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/ebe284a21af138a5241b1e9de2483ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/5f4340f56ba91aa448df4180a7d8305b.jpg)
夫が職場の窓辺の鉢からもらってきた子宝草の葉。
葉元でなく、葉先のギザギザから生まれるのが面白いですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
既に最初の子どもを鉢植えにして、そのあと葉元から根が出てくるかと思いきや、再び葉先に出現したのでびっくりです。
恐るべし、多肉!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/78f9d2d711da21c35e62a8de31aa329e.jpg)
可愛らしい熊童子の手。
2月経つけど、全く変化なしです。
葉挿しは無理なようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)