久し振りに熱帯スイレンの話題です。
天気が良く暖かかったので、冬の間室内に避難させていたスイレンの様子を見ることにしました。
結果、置いた場所によって大きな差が出た事が判明。
先ずは、一番成績の良かったグループから。
置き場所は、ファンヒーターから80cm程離れたワイヤーシェルフの一番上。
高さは、床から約2m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/1f/b707a921e358ca4bcc89709fcfe8b7d5_s.jpg)
お次は、冷蔵庫や、シンク上の棚に置いた物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/4b41a3f870a9c25038fc4e3ff0b15e76.jpg)
最後は、生死不明の夜咲き種・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
トロ箱に入れ、台所の床に置いたんですが、床置きはやっぱり駄目ですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/af625fa68ca476ed92018f786713da12.jpg)
その他、完全に腐ってお亡くなりになったものもいくつか・・・・。
熱帯種を戸外に出すのはまだ早いので、夕方~朝は室内に取り込むつもりです。
面倒だな・・・。
品種名について。
画像をクリックすると 大きくなりますので、そちらで判断してね。
天気が良く暖かかったので、冬の間室内に避難させていたスイレンの様子を見ることにしました。
結果、置いた場所によって大きな差が出た事が判明。
先ずは、一番成績の良かったグループから。
置き場所は、ファンヒーターから80cm程離れたワイヤーシェルフの一番上。
高さは、床から約2m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/9d/208d7afcc5d7dfc8e203368daa3f6a4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/5f/ef9277f760eadf6887c20b2a49c0a226_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/1f/b707a921e358ca4bcc89709fcfe8b7d5_s.jpg)
お次は、冷蔵庫や、シンク上の棚に置いた物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/4b41a3f870a9c25038fc4e3ff0b15e76.jpg)
最後は、生死不明の夜咲き種・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
トロ箱に入れ、台所の床に置いたんですが、床置きはやっぱり駄目ですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/863a8decff486aaba93228d62fb6567f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/af625fa68ca476ed92018f786713da12.jpg)
その他、完全に腐ってお亡くなりになったものもいくつか・・・・。
熱帯種を戸外に出すのはまだ早いので、夕方~朝は室内に取り込むつもりです。
面倒だな・・・。
品種名について。
画像をクリックすると 大きくなりますので、そちらで判断してね。