![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/d61986ad3a119c6826d54583eeedddad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/31b271399ec8fe1ac19cfbe80895d77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/f2ecfe2eea06ba7ac22773b034ae18a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/d89004cbd9456a4aa649e7d961c86c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/935f8c05dc435321e942ce6a84197b54.jpg)
一脚・三脚・ハードケース等の撮影機材禁止になってから早や1年・・・。
一眼は重くて手振れ必至なので、この夜景は全てコンデジで撮りました。
しかし、あちらこちらでプレスの三脚を目にしましたね。
(ハロウィーン二日目の11日は、映像の撮影のため、クレーンが設置されてたようですが)
昔は、一脚持って行ったんですけどね・・・。
そこで、考えるのが、プロのカメラマンと同じ立ち位置で撮るということ。
この中の数枚がそうです^^。アングルが一緒かどうかは知りませんが(^^ゞ
エントランスの場合、ブラヴィッシーモ!が始まってから撮影すると照明・花火・水の効果も一緒に撮れてお勧めですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/ddf3ad4b574c0baddbc163155f27ea2b.jpg)
この時は、青い照明が一緒に写ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/e1bf26fd22d78008a6c0e205b5c25c83.jpg)
こちらは水・・。
お昼に食べたこちらを紹介してひとまずTDSの話題は終了します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/1c6f32c2383345821e746e35d18d67c4.jpg)
カフェ・ポルトフィーノ
スペシャルセット¥1780
海老とアオサ海苔のスパゲッティ。ソフトドリンク(ブラッドオレンジジュース)。
サラダ・スープ・デザートから2品選べるので、
レモンゼリーと、ビーフとチキンのサラダをチョイス。