だんなさんが犬小屋を移動してから 昼もゆったりすごすようになったこてつ だんなさんが何回もかわいいと言っては笑っている わたしはそれを見て何回もわらう 好きな人が笑っているのはうれしいことだ すやすやと ねむるこてつ だんなさんが こてつを大好きでとてもうれしい こてつがだんなさんを大好きなのが とてもよかったと思う おおきくなってね loveこてつ
庭をきれいにしてくれてるだんなさん 植えてた花を移動させた後にできた穴がこてつのお気に入り 遊んでいたボールをもったまますやすや こてつのブログ(だんなさん)http://ameblo.jp/iti-ni-sanday/
金環日食、みました。
仕事時間とかぶってるからどうかなあと思ったけど、三日月のような太陽と、そして、一瞬だけ(笑)見ました。太陽のリング。
お約束で、ベタだけど、手をかざして太陽のリング
ドリカムだって口づさんじゃうよ
あ、間違えて右手かざしちゃった
みんなが見てる
同じ方向を
みんなが
同じものをすごいな、きれいだな、と思って、みておきたいと思って、見上げる
不思議
簡単にひとつになれる
街の暮らしは忙しい
毎日、1分でも、こんな風にみんな空を見上げられたらいいのにな
太陽が月に隠れるその時間帯は
青い空も薄暗かった
太陽の恵みでいきているんだなあって
改めて思ったの

いちばん感動した、地下の入り口に見つけた、三日月形の光たち

つきのようなたいよう
確かに、昔のひとが見たら怖いと思うよね

自然はすごいな
ありがとう
仕事時間とかぶってるからどうかなあと思ったけど、三日月のような太陽と、そして、一瞬だけ(笑)見ました。太陽のリング。
お約束で、ベタだけど、手をかざして太陽のリング
ドリカムだって口づさんじゃうよ
あ、間違えて右手かざしちゃった
みんなが見てる
同じ方向を
みんなが
同じものをすごいな、きれいだな、と思って、みておきたいと思って、見上げる
不思議
簡単にひとつになれる
街の暮らしは忙しい
毎日、1分でも、こんな風にみんな空を見上げられたらいいのにな
太陽が月に隠れるその時間帯は
青い空も薄暗かった
太陽の恵みでいきているんだなあって
改めて思ったの

いちばん感動した、地下の入り口に見つけた、三日月形の光たち

つきのようなたいよう
確かに、昔のひとが見たら怖いと思うよね

自然はすごいな
ありがとう
28日はこてつの日で
彼がうちに来て3ヶ月が過ぎた
こてつは随分大きくなった
この3ヶ月の間にたくさんのことがあった
予防接種をして散歩が出来るようになったり
他の犬や人と会ったりした
わたしとだんなさんにたくさんのことを教えてくれている
4ヶ月目に入り、彼はいま生後143日目で
よく吠えるようになった
吠えることは、犬の言葉で
縄張りに知らないものが侵入してきたときの警告だったり
いろんな意味があるらしい
近所迷惑になってはいけないので、吠えてはいけないよ、ストレスを感じていたけれど、
犬の生態について調べて、接し方を変えている
どんなときにどのような声で吠えるのか
どの吠え方のときは注意して
どの吠え方のときは安心させてやればいいのか
一歩外に出れば
私は飼い主としてのマナーもまだまだ未熟で
なきたくなる
情けないなあと思って
調べて、勉強して
翌日トライ
少しずつでいいから、飼い主としても成長したい
もともと、
犬や生き物を飼うのは
とても苦手
同じ生き物なのに、どうして一方が「飼う」立場なのか
私なら飼われたくない、と
思うので
同じ生き物だから、命を束縛されずに目いっぱい生きてほしいし、生きたい、とおもっている
でも
今日散歩していて
同じいのちから
私はたくさんのことを教わっていると思った
ネコが草むらで昼寝していた
ふざけて「にゃ~」とネコの声色を真似たら、
ネコも「にゃ~」と言ってきた
こてつはとても驚いて
まんまるな目でこっちを見て座った
ネコにネコの声で話しかけるなら、
こてつには犬の声で話そう、伝わるように
そのとき、そう思った
犬に伝わるような、例えば「低い声」とか。
そんな気付きや
本当に大切な人を本当に愛したり、理解しようとしたりすることは
どういうことなのか
自分と違うのちが、自分と一緒にいる意味や、
どうやったらそのいのちが存分に輝けるのか考えること
そんなことを
この小さな仔犬は教えてくれている
だから
私にとってこてつと暮らすことはどういういみがあるのか
私にとって犬を飼うことはどういう意味があるのか
そのうちわかるまで
ゆっくりでいいから
すてきな柴犬に
すてきな飼い主に
なっていこうよ
loveこてつ

寝起き

すずめを発見(笑)なぜ遠い目をしてる(笑)
彼がうちに来て3ヶ月が過ぎた
こてつは随分大きくなった
この3ヶ月の間にたくさんのことがあった
予防接種をして散歩が出来るようになったり
他の犬や人と会ったりした
わたしとだんなさんにたくさんのことを教えてくれている
4ヶ月目に入り、彼はいま生後143日目で
よく吠えるようになった
吠えることは、犬の言葉で
縄張りに知らないものが侵入してきたときの警告だったり
いろんな意味があるらしい
近所迷惑になってはいけないので、吠えてはいけないよ、ストレスを感じていたけれど、
犬の生態について調べて、接し方を変えている
どんなときにどのような声で吠えるのか
どの吠え方のときは注意して
どの吠え方のときは安心させてやればいいのか
一歩外に出れば
私は飼い主としてのマナーもまだまだ未熟で
なきたくなる
情けないなあと思って
調べて、勉強して
翌日トライ
少しずつでいいから、飼い主としても成長したい
もともと、
犬や生き物を飼うのは
とても苦手
同じ生き物なのに、どうして一方が「飼う」立場なのか
私なら飼われたくない、と
思うので
同じ生き物だから、命を束縛されずに目いっぱい生きてほしいし、生きたい、とおもっている
でも
今日散歩していて
同じいのちから
私はたくさんのことを教わっていると思った
ネコが草むらで昼寝していた
ふざけて「にゃ~」とネコの声色を真似たら、
ネコも「にゃ~」と言ってきた
こてつはとても驚いて
まんまるな目でこっちを見て座った
ネコにネコの声で話しかけるなら、
こてつには犬の声で話そう、伝わるように
そのとき、そう思った
犬に伝わるような、例えば「低い声」とか。
そんな気付きや
本当に大切な人を本当に愛したり、理解しようとしたりすることは
どういうことなのか
自分と違うのちが、自分と一緒にいる意味や、
どうやったらそのいのちが存分に輝けるのか考えること
そんなことを
この小さな仔犬は教えてくれている
だから
私にとってこてつと暮らすことはどういういみがあるのか
私にとって犬を飼うことはどういう意味があるのか
そのうちわかるまで
ゆっくりでいいから
すてきな柴犬に
すてきな飼い主に
なっていこうよ
loveこてつ

寝起き

すずめを発見(笑)なぜ遠い目をしてる(笑)