
雨が上がったので散歩に行った
風が冷たかったけど、春の気配がして嬉しかった
相変わらず、こてつの「警戒解除」の練習は続けている
果てしなくてもう嫌になることもたびたび
飼い主もほめてくれ!と思ったこともたびたび
ああ、またほえてる、とイライラすることもたびたび
そんななか、ふと気がついて、やり始めたことがあるの
この前の心理学セミナーで学んだ、プラスストローク
こてつにプラスの声をかけてあげるの
だって、子犬のときに「お前はほんとにいい子だね。かわいいね」って言ったら、ほんとに可愛くて、よその人にもいい顔って言われるようになったし
人間も、犬も、ストロークが必要なの、プラスの。
吠えないで!って気持ちじゃなくて、こんな気持ちでこてつに教えてあげたら良いんだ
「どうぞこてつのこころが安心でいっぱいになって、立派な成犬になりますように。あんまりたくさん吠えなくても大丈夫になりますように」
これだ!と思って、
こてつがゆったりする食事直後に(いつも擦り寄ってくるから)たくさんなでて、そう言ってあげている
今日は佐川さんが宅急便を持ってきても2回しか吠えなかった
まあ偶然かもしんないけど
でも、無視しないでちゃんと気持ちを向けてあげると、やっぱりかわってくる
穏かだ
心の中が安心で満たされて、しっかり自立した犬に育ててあげたい
それから、自分自身にも、毎日たっぷりのプラスストロークを
だんなさんにも、プラスストロークを
もちろん、警戒解除の練習は続けている
