参院山口補選・東京都議選…参院選の試金石に(読売新聞) - goo ニュース
(1)参院山口補選=4月28日投開票
しっかし、野党側は、候補者も決めてないんだってっ!!
(2)東京都議選=「6月下旬の投開票が有力視されている」そうです。
(3)参院選=「7月21日投開票が有力で、都議選が参院選の前哨戦となる。」そうです。
(4)総務省調査(11月1日現在)によると、千葉など9県の知事、492の市区町村長、324の市区町村議会が13年中に任期満了を迎える。
衆院選挙の結果を見ると、日本の選挙制度が腐りまくっていることは明白ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
投票率が五割程度、その中で、当選を決めた連中は、二・三割の得票で勝っているわけ。総じて言えば、有権者の一割の支持さえ取れれば、当選してしまうシステムだったのです。いいんかねぇ~っ????![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ドジョウが、大増税・大誅求政策を強行決定する前に解散・総選挙をしたというならば、急ぐ必要があったから、と言い訳できるんでしょうが、そうはせずに、ワザと遅らせまくって、民主党にとっては最悪の時機に解散したというのは、余りにも異常であり、裏で自民党とつるんではいなかったかい??と聞きたくもなるわけです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
野党側は、ボロ負けした気持ちになっているでしょうが、党と各候補者の得票数を集計して、自分たちは、国民の支持を受けるに係って、どういった位相にあるかを確認すべきでしょうね。そうすれば、大いに自信も湧いてくるんではないかい?
(1)参院山口補選=4月28日投開票
しっかし、野党側は、候補者も決めてないんだってっ!!
(2)東京都議選=「6月下旬の投開票が有力視されている」そうです。
(3)参院選=「7月21日投開票が有力で、都議選が参院選の前哨戦となる。」そうです。
(4)総務省調査(11月1日現在)によると、千葉など9県の知事、492の市区町村長、324の市区町村議会が13年中に任期満了を迎える。
衆院選挙の結果を見ると、日本の選挙制度が腐りまくっていることは明白ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
投票率が五割程度、その中で、当選を決めた連中は、二・三割の得票で勝っているわけ。総じて言えば、有権者の一割の支持さえ取れれば、当選してしまうシステムだったのです。いいんかねぇ~っ????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ドジョウが、大増税・大誅求政策を強行決定する前に解散・総選挙をしたというならば、急ぐ必要があったから、と言い訳できるんでしょうが、そうはせずに、ワザと遅らせまくって、民主党にとっては最悪の時機に解散したというのは、余りにも異常であり、裏で自民党とつるんではいなかったかい??と聞きたくもなるわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
野党側は、ボロ負けした気持ちになっているでしょうが、党と各候補者の得票数を集計して、自分たちは、国民の支持を受けるに係って、どういった位相にあるかを確認すべきでしょうね。そうすれば、大いに自信も湧いてくるんではないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)