駅のゴミ箱から発売直後のマンガや雑誌を傘の柄を加工した道具で釣りあげている人がいました。
手さげ袋に一杯の雑誌を古本屋に売って収入を得ているのだと思います。
が、最近は誰ひとり見なくなったように思います。
そもそも、通勤中にマンガを読んでいるサラリーマンも少なくなったし、廃刊になったマンガもあります。
古本屋でマンガを買うことが少なくなっているのでしょうかね。
最近の中高生は、マンガよりスマホゲームをやっているのを見かけるので、マンガの愛読者も激減しているのでしょう。
それより、駅のゴミ箱はどこにいったの?
それより、駅のゴミ箱はどこにいったの?

鼻をかんだ後のティッシュはどうしたらいいんだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます