



男子2年の部
優勝:塩浜中学校
準優勝:光風中学校
3位:陵成中学校、東員第一中学校
男子1年の部
優勝:内部中学校
準優勝:長島中学校
3位:光陵中学校、明正中学校
女子2年の部
優勝:東員第一中学校
準優勝:東員第二中学校
3位:内部中学校、光風第一中学校
女子1年の部
優勝:西笹川中学校
準優勝:塩浜中学校
3位:内部中学校、東員第一中学校
結果見てもらったらわかると思いますが、桑高四低状態。
桑員地区が圧倒的に優勢。
1年女子は三泗が多いが、桑員の子はしっかり打って自滅負けなので、
1年後立場は逆転する。
桑員地区は社会体育と上手くコラボしてますね。
昨日、四日市の若手の男子顧問の先生と飲んでたんですけど、かなり落ち込んでいました。
でもまあ、三泗が負けまくった理由を考えると、別段そう悪いことじゃない。
卓球の「中二病」です。だれでも通る道です。
夏前にこういう負け方を経験するってとても大事。
塩浜の何人かが、以前にこういう負け方をしてきたから対処できただけの話。
がんばりましょう。
塩浜1年の女子は、なんというか、準優勝しましたけど、ちょっと内容はいただけませんね。
助っ人の子が4人来てくれたので、私も優しく朗らかに行こうかな?
と思ったんだけど、それではあかんな、と思って
鬼モードになった。
3人しかいない女子部員。
引退するまで「負けられない」というプレッシャーをあと2年味わうことになるのだから。
今のうちに慣れとこう。