早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

日の出

2023-07-13 18:04:45 | 日記

 夏至が過ぎたせいか、日に日に夜明けが遅れているのがわかる。天気の具合もあるだろうが。4時から「暴れん坊将軍」の再放送を見るのがルーティンだけに、数分づつなんだろうが、わかる気がする。その後、形ばかりのジョギングしているが、5時過ぎになるともう昼と同じ明るさなのはまだ変わらないな。冬は真っ暗だったから。

 フリーランス(カッコつけて言えば独立事業主)としての限界を感じ、6月にある団体(公の出資が8割、出向者が3分の1くらいなので堅苦しさはあるが、怪しくはなさそう)に勤め始めたんだが、一緒に入った2人の女がやばい。両方、30前後か。1人は先週木曜から今週全休。連休明けの18日に出て来るかは微妙だね。もう一人は、ちょっと精神病んでいるらしく、人事担当とみんなが聞こえる場で「生活支援を○○さんに相談したのはなぜですか?」などと口論している。きょうもいったん、帰ったはずなのにまた戻ってきて、同じ話を繰り返していた。仕事面では、机が隣なんで聞くでもなく聞こえるんだが、オレより難しい経理みたいな仕事を言い渡されて(教わって)いるけど、長くはないかもね。オレは、小間使いさんか用務員さんレベルの仕事。トイレ掃除と床掃除、ゴミ集めはないのがましか。


大谷

2023-07-13 06:18:49 | 日記

 アメリカで大リーグのオールスターがあったな。もっとも最近じゃ「大リーグ」って言うのは国営放送くらいで、民放や解説気取りは「メジャー」と呼んでいる。どっちでもいいが。むかーし、「巨人の星」というマンガで、「大リーグボール」というのがあったが、今では「メジャーリーグボール」とか「MLBボール」とか言うのかね。ま、そんなのはどうでもいいか。

 日本で毎日どの局も数十分(特に週末の朝)は扱っている大谷は、1三振、1四球だったってね。ニュースで知った。全球見たわけではないが、両打席ともフルカウントまでいったのは、評価できるね。初球を打ってセカンドごろでは、観客は落胆しただろう。昔、掛布が言っていたが、「甲子園に巨人戦を見に来る人は阪神―巨人を見たいよりも、江川対掛布を見に来るんだよ。江川は初球は必ずど真ん中のカーブでストライクを取る。そんなの打っても客はがっかりする。江川もそんなことは分かっている。お互い駆け引きしながら球数は増えていき、緊迫感を出したあと、勝負球の速球を打つんだよ」って言っていた。掛布は前にテレビで見た時、ホームラン350本くらい打っているがそのうち15本ぐらいが江川から打ったと言っていた気がする。何人の投手と相対したか知らないが、けっこうな数だと思った。

 大谷に戻るが、四球の最後の球は外角高めか。振って欲しかったな。悪球打ちもする大谷だから、たとえ空振りでもレフトフライでも振って欲しかった。そういう場なんだから。四球で出塁しても「よくやった」と思う客は少なかったんじゃないかな。