早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

江川卓

2023-07-16 17:05:24 | 日記

 私は江川が好きだ。大学の卒論でも江川について書いた。もちろん会ったことはあるはずもなかったが、ファンとしての思い込み目線や出版物からの知ったかぶりを書かせてもらった。今もってお会いいたことはないが、ご本人にご一読というかペラ見でもしていただけたら、幸甚と思うが、これも夢想だ。

 今は、YouTubeに「江川卓のたかされ」というのがある。関心のないテーマは見ないが、それ以外は見る。けっこう面白い。最近見たのでは、オールスター戦で8連続三振をとったときの思い出とか、あった。関心ある方は見ていただきたいと思う。

 あの主役はもちろん江川さんだが、落合さんもすごかったと思う。何人目かは知らないが、空振り三振した後、首をかしげて苦笑いしていたのを覚えている。きっと、落合さんには珍しい演技だね。貫禄を感じた。結果はどうにせよバットに当てようと思ったら当然できただろう。それに比べて大石大二郎。ついこないだのテレビ番組で何の都合かその話題について触れた時に、コメンテーターなる元選手が「なんで大石は当てに行ったかね・・・」と言っていた。オレも当時、そう思った。ボール球のカーブに歯を食いしばってセカンドゴロを打っていた。小さいオトコだね。

 


松平健

2023-07-16 07:17:45 | 日記

 朝のワイドショーで、「暴れん坊将軍」吉宗の松平健がchocozapのPRイベントに侍姿で現れたとやっていたが、今、69歳だって。朝に再放送している「暴れん坊将軍10」は2000年放送らしいから、そのころは45くらいだったんだろう。画面を見るとどう見ても30代だ。演技のうまさはもちろん、殺陣のキレのよさはとても40半ばには見えない。すごいね。歳は違うだろうが、亡くなった西郷輝彦、加藤剛も合わせて、昭和期の時代劇は面白かったね。

 いまの時間つぶし的なダレかわからないタレントらしきヒトの名前を冠したくだらないダラダラ番組と比べると、地上波を見る人は減ると思うな。よほど・・の低い人以外は見たくないだろう。