早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

玉川さん

2023-07-31 16:14:51 | 日記

 いつのまにか、テレ朝の「モーニングショー」の名物男になっていた玉川徹さんという局員コメンテーターがいるが、今日で定年退職らしい。59歳が決まりなんだそうだ。でも、あしたからも同じように出演するから感慨はないみたいな話をしていた。

 もう、少なくとも、軽く10年以上は出演している。一度だけ、取材をしているのを見たことがある。オレは最初はあまり意味のない話や正論が多かった気がして好きではなかったが、数年前から思ったことをそのまま言う度が上がり、面白く感じるようになってきた。今でもというか、ずっとだと思うが、アンチも多く、ことあるごとに叩かれてきた。

 本人はいつも「平社員」を強調していたが、それなりもらっていたんだろう。退職金はホントにヒラとしても2500以上か? 司会の羽鳥さんによると同期には常務になったヒトもいるらしい。

 余計なお世話だが、他局の番組に呼ばれるかどうかは神のみぞ知るところだが、「モーニングショー」では、これまでどおり、言いたいことどんどん言ってほしい。


フェンシング

2023-07-31 05:41:36 | 日記

 ちょっと前の話になるが、フェンシグ世界選手権の女子サーブルで江村美咲選手が日本人初の2連覇したという。すごいね。

 なんでも、サーブルはフルーレやエペと違い、「突き」だけでなく、「斬り」があるという。これもニュースで見ただけだが、斬りがあると迫力あるね。昭和の時代劇の再放送を見て、殺陣の迫力に魅了されているオレ的にはとても惹かれる競技だった。

 江村さんは世界ランクの1位らしい。金メダルを決めた最後のポイントも見事な「袈裟斬り」だった。ヨーロッパ発祥で、強豪もそちらに多いみたいだが、江村さんみたいに頑張る日本人はもっと報道して欲しいと思った。


住田紗里さん

2023-07-30 17:43:34 | 日記

 平日は毎朝、テレ朝の「グッドモーニング」を見ているんだが、女子が支えている。その中でも、一番アタマいいなと思うのは住田アナ。この番組では脇役だが、金曜日はお休み。

 どうしてかと邪推したところ、土曜の城島さんが出ている「週刊ニュースリーダー」に出るからじゃないかと思った。局アナだから、かたちにせよ、週2日は休まなきゃならないんじゃないかと。

 土曜は、普段とは違ったくだけた表情を見せてくれる。意識しているのか、いないのかは知らないが、リラックスしている感じがいいね。


池江さん7位

2023-07-30 06:08:24 | 日記

 50メートルバタフライ、池江璃花子選手は7位だった。一番得意な種目ということで、レース直後の寺川綾のプールサイドでのインタビューでは応援にしきりに感謝していたが、本心は悔しさ満載だっただろう。

  「いつまで苦しむんだろうっていつも思う」「自分のためにレースはしていた」「ここで勝つことで自分が戻ってきたと言えるので、まだまだあきらめずにこの先も頑張っていきたい」――節々に選手の気概が出ていたね。白血病はほんの半世紀くらいまでは不治の病と言われていたが、医療の進歩で格段に治療結果は良くなっているという。治療法もいくつか出来て、池江さんは抗がん剤治療をしている様子はテレビで見たが、いろんな療法をしたんじゃないかな。10代の女子にはかなり厳しかったと思う。

 最初にプールに戻るときのニュース映像を覚えているが、「怖くて飛び込めない」と言っていた。それから1年ちょとで東京オリンピックのリレーに出て、今年は個人で世界の7位になったのだから、ものすごい努力があったはずだ。感服というか尊敬するしかない。「あきらめずにこの先も頑張りたい」というのはアスリートとしての本能だろう。野球でもサッカーでもそういう選手はカズのようにたくさんいるが、池江さんはまだ21歳。「この先」はたくさんの可能性が待っている。頑張って欲しい。


脱マスク

2023-07-29 15:10:33 | 日記

 マスク義務化解除からしばらく経つが、電車でも街中でも店舗、勤め先でもマスクしてない人増えたな。3、4割はしてないんじゃないか? オレの職場ではしてるのは1割くらいだね。オレもしていない。買いだめもしてないからもったいなさもない。

 政府発表によると、コロナ患者数は増える傾向にあるらしいが、市井人は「ただの風邪」くらいに思うようになってきたんじゃないか? 通勤時の満員電車でも脱マスク率は街中とあまり変わらない気がする。吊革(皮じゃないが)につかまっているヒトを含めて。これも日本人の同調意識の現れと思う。当初はテレビニュースの街録で「周りの様子を見て決めるが、それまでは続ける」といったのが多かった。

 また、同じネタの街録で「カオを人に見られるのが恥ずかしいから続ける」といった女性の声を多く流していたが、むしろ、脱マスクは若い女性のほうが、おっさんよりも多い気がする。よほどの不美人自虐のあるヒト以外は、魅力的なおカオを見せてくれている気がする。余談だが、おっさんのあごマスクはみっともなさ極まりない。

 メーカーだか問屋だか知らんが、在庫を安売りや廃棄に入ったというのもワイドショーで見た。患者が増えたからといってここでまた、政府が「マスク奨励」を復活させたら、どうなるのかね。