

サントリー 伊右衛門10周年御礼 B賞 比べて実感セット が当選したのが 届きました。
http://cp.iyemon.jp/index.html
5月26日24時まで 毎日応募できます。
その場で当落がわかるので 簡単です。
編み物 靴下の話
今編んでるのは 林ことみ 靴下研究所

を観ながら 本の通り 色を変えて編んでいます。
多分 4号針だと 合太くらいの太さなのかな~
中細で編んじゃった。 なので編んでいて ヨレヨレなんだな~
中細1本取りだと 1号とか 0号になるのだろうか。
先日購入した キットに付属の針は

Opal 2.5ミリなのですが
日本製の基準だと 何号になるのか いくら調べてもわからない。
靴下を編んでる方のブログを読み逃げしたのですが
その方は 靴下を二つ同時に編むそうで 「なるほど!」と関心しました。
私も! と思ったものの この辺ではOpal製品の取り扱いはないし
ネットショッピングだと また毛糸を買ってしまいそうで
近所のイオンに入っている パンドラハウスで 買えるなら。
でも 何号なんだ?
映画の話
昨日は「箱入り息子の恋」を観た。
http://video.akahoshitakuya.com/v/B00EO2GX4C
ただ単純に ラスト 恋が実ればいいな~ 多分 実るんだろうな~と
今日は 「きいろいゾウ」を観た。
http://video.akahoshitakuya.com/v/B00C9VMFOM
原作は読んでないので 映画でしか話はわからないが まったく感情移入ができなかった。
宮崎あおい演じる 「ヨメ」に苛立ち 向井理演じる「ムコ」に苛立ち。
多分 この手の映画は 苦手なのかも。
日本語で話す映画は 編み物しながら 観れるので楽だ。
字幕の洋画 観る予定のが たくさんあるが なかなか時間がとれず・・・
読書の話
中村文則 「何もかも憂鬱な夜に」を読みおわった
私的には 「はずれ」でした。
う~ん もういいな。 多分 もうこの著者の本は 読まないわ。
ざんねん。

