☆つる姫の星の燈火☆

ルーツ

みなさんはご自分のひいじいちゃんやひいばあちゃんを御存知ですか?

私は全然知りません。

関わりがあったのは、父方のおじいちゃんと母方のおばあちゃんだけ。

 

この年になり、人はいつかは死ぬんだなあ~という事を

かなり身近な現実として感じるようになりました。

そんな近頃、自分のルーツにとても興味を持つようになりました。

正確にいうと、結婚できないでいた時代(爆)にもそのような興味を持ったことはあるのですが。

 

少し聞いた話では、母方の祖父は国鉄に勤めており、一時満州に行っていました。

母はその時に満州で生まれ3歳くらいまで過ごしたそうです。

とても寒い地方で、池に張った氷の上でスケートをした記憶が少し残っているそうです。

祖父はバイオリンをたしなんだそうです。

もしも生きて出会えていれば祖父のバイオリンを聴くことが出来たでしょう。

27歳の時、脳卒中で亡くなったそうです。銭湯で倒れてそのままだったそうです。

 

母方はどうやら奈良の方がルーツのようなのですが

以前奈良を一人旅して、初めて歩いた斑鳩の里のあたりで不思議な郷愁に駆られた記憶があります。

 

また父方の親戚の蔵からは、藤原鎌足から始まる系図が出てきたこともあります。

奈良ではお化けも見たし(爆)何か縁があるのかも知れません。

 

私が聞いたのはその程度。

親戚はほとんど遠くに住んでいて滅多に関わりがなかったので

あまり知らないのも仕方ないですね

 

これまでゆっくりそのような話をする機会がなかったですが

次回帰省した時には、父や母からその前の時代の人の話が聞ければよいな、と思っています。

ルーツを知って何になるか、って思う人もいるでしょうが

祖先がいてこそ今の自分がある訳です。

祖先を敬う気持ちは大切です。

今の自分たちの生活は、ご先祖様たちのお蔭でなりたっているのですからね

そして、何十年かのちには私もご先祖様になっている事でしょう

 

人は生まれ、そして死んでいくのです

 

さて、はっきりしない空のお江戸。

ガンガンの暑さではないですが、地味にじっとりと暑い朝です。

素敵な週末をお過ごしくださいませ。

 

つる姫

 


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ブラボーさん
どの時代の夢を見ましたか?

あっ!年も性格、じゃなくて正確です
ブラボー
タイムマシン
ソレ良いわね♪
どの時代に戻ろうかなぁ~。。
何て事を思いながら寝ま~す

お休みなさい☆
つる姫
ブラボーさん
お元気でしたか?
メッセージしようと思っていたところです。
ずっと前、戸籍を整理するバイトをしたことがありますが
手書きの文字が曖昧だったり、消えていたり。
昔の人は年も性格じゃなかったかもしれないですしね。
タイムマシンがあればいいなあと思います。
つる姫
テバネさん
私の周りにテバネさんの姓の方はいないんですよ。
実家の方に多いです。
そうですか、江戸でしたか。
家系図に興味を持ったのは何十年も前ですが
探求していく時間のない時代でした。
いまは老後の楽しみに(爆)
つる姫
るみこさん
お江戸の暑さは、少し前の猛暑に比べたらだいぶ楽ですが、湿度が高くてしんどいです~

お婆ちゃんが元気なうちに話を聞いておくんだったな
と後悔しています。
父はそういう話が好きですし、今度帰省したら時間を作って沢山話を聞きたいと思っています。

ルーツをたどると、案外るみこさんとつながってたりして
ブラボー
字が違う~
依然→以前です
ブラボー
お久しぶりです♪
わが家の家系と言っても大した家系では無いけど
以前家系図を調べるきっかけが有って、
母に聞いたら依然と聞いた事が違ってたの。

すでにアテにならない状態だったのよね~
テバネ
我が家はじいちゃんと、ばあちゃんが、取り子取り嫁だから・・・( ̄▽ ̄;)

家(名字)で言えば家系図は成り立つが、血のつながりでは・・・(^-^;

家のルーツは、江戸です(爆)
だから、江戸には私の名字結構あるでしょ(爆)

まあ、家系図に興味が出るって事は、
年取ったて事ですな(^-^;
るみこ
ひやっと涼しい日
今日は長袖のトレーナーを着てますが
暑がりの私にはホッとひと息の心地よい日となりました。

お江戸の暑さもちょっぴりだけ揺るぎましたか?

系図を遡っていくと時にはとても興味深い発見があったりしますね。

つる姫家の家系図、興味深そう!

アメリカでも家系図作成が結構人気あったりします。
義母もかなり以前まで遡って調べているのですが、
へぇ~すごいと、興味深いご先祖様たちの物語を
聞けるのは面白いものです。

ご両親やお年寄りの親類などがご健在な内に
お話集めをしておくいいですね。。

私は南米の叔母に電話して(母方最後の長老。笑)
情報収集しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事