☆つる姫の星の燈火☆

シェアです。長いですが読んでください。

【キアヌ・リーブスからのメッセージ】
   

私たちは、毎日の生活に捉われすぎるあまり、人生の中の美しさに目をやることを忘れてしまっています。
...

ゾンビのように生きているのです。上を見上げてヘッドホンを取り外してください。目が会った人に挨拶をしたり、辛そうに見える人にハグをしてあげてみるのもいいかもしれません。誰かを助けるのです。
    

毎日を人生で最期の日であるかのように生きてください。数年前、私はうつになっていましたが、決して他の誰にも言わなかったのでこのことは誰も知らず、うつから自分で脱出する方法を見つけなければなりませんでした。
   

私が幸せになるのを妨げていたのは、私自身でした。
   

いま、一日、一日が貴重ですから、毎日を貴重な日として生きましょう。明日がある保証などないのですから、今日を生きましょう!
   
ほとんどの人は私のことを知っていますが、私の人生については知りません。

私が3歳の時、私の父親が家を出て行くのを見ました。

高校は4つの違う学校に通いましたが、失読症のためにほとんどの他の人たちよりももっと教育を受けるのが難しくて苦労しました。

23歳の時、一番仲のよかった親友のリバー・フェニックスが麻薬のオーバードースで死んでしまいました。
   
1998年にはジェニファー・サイムと出会い、お互いに一目で恋に落ちました。1999年にジェニファーが女の子を妊娠しました。しかし悲しいことに、8ヵ月後には私たちの子供は死産となりました。
   
彼女の死で私たちはあまりにもひどく落胆し、これが原因で最終的には私たちの関係は終わってしまいました。それから18ヵ月後、ジェニファーは交通事故で亡くなりました。その後は真剣な交際や子供を持つことを避けるようになりました。
   
私の妹は白血病でしたが、今は治っています。マトリックスシリーズの映画から得た収入の70%を白血病患者を扱う病院に募金しました。
   
ハリウッドのスターの中でも豪邸に住んでいないのは私くらいなものでしょう。ボディガードもいませんし、高級な服も着ていません。私は1億ドル(100億円)相当のスターだそうですが、今でも地下鉄に乗っていますし、大好きなんですよ!
   
結局は、どんな悲惨な状況の中でも素晴らしい人は力強く生きることができる、ということには誰もが同感できることかと思います。
   
あなたの人生で何が起きていようとも、あなたはそれを乗り越えることができます!
   
人生は生きる価値のあるものです。
   
あなたの人生の中で苦労したすべてのことのおかげで、今のあなたの存在があります。苦難の時はあなたを強くするだけなので、そんな時には感謝しましょう。
    
私の友人の母親は、一生を通して健康的なものを食べてきました。アルコールや「体に悪い」食べ物は決して口にせず、毎日運動をし、体は非常に柔軟で、とても活動的で、医師が薦めるサプリメントは全部摂り、太陽に当たる時は必ず日焼け止めを塗り、また日光に当たる場合も可能な限り短時間で済ませていました。つまり誰もが考えうる限り最大限で健康に留意していたのです。彼女は今76歳でガンと骨髄のガンになり、非常に深刻な骨粗しょう症になっています。
   
その一方、私の友人の父親は大量のベーコン、バター、脂肪を食べ、運動など本当に一切したことなく、夏になるたびに真っ赤になるまで日焼けするなど、他人の指図には耳を貸さずに人生を最大限に生きるような生き方をしたわけです。彼は81歳で、医師曰く、彼の健康状態は若者レベルだと言います。
   
毒からは完全に逃れることは出来ません。毒はあちこちにあり、あなたを見逃さないでしょう。まだ生きている私の友人の母親は
   
「私の人生がこんな風に終わるのなら、したらいけないと言われていたこと全部をやって、人生をもっと楽しむ生き方を選んでいたのに!」と言っていました。
   
この世を出る時に生きたままの人はいませんから、どうかあなた自身を真剣に考えすぎた上で扱うのは止めてください。おいしい物を食べましょう。太陽の下を歩きましょう。海に飛び込みましょう。
   
あなたは自分の心を隠された宝物のように運んでいる、というのが真実です。

馬鹿げたことをやりましょう。優しく生きましょう。人生にはその他のために使う時間なんてないのですから。
   
私は尊敬の念を見せるように育てられました。ドアを開ける前にはノックをするように教えられました。部屋に入る時は挨拶をするように。そしてお願いします(please)、とありがとう(thank you)を言うように。自分よりも年上の人には尊敬の念を払うように教えられました。
   
私が席に座っていて、他の誰かが席を必要としているなら席を譲ります。返事は「イエス、サー」か「ノー、サー」と答え、誰かが助けを必要としている時は、横に立って眺めているだけじゃなくて手を差し伸べます。
   
自分の後ろに入ってくる人のためにドアを押さえ、必要な時は「すいません」と言います。人を愛するのは、その人から自分が何かを得ることが出来るから愛するのではなく、その人の人となりを愛します。
   
そして何よりも大事なのは、自分が他人からされたい扱いを、自分も他人に行うよう育てられたということです。それが尊敬というものです。あなたも同じように育てられたのでしたら、これをシェアして下さい!
   
あなたの自宅がどれだけ大きくても、乗っている車がどれだけ見栄えがよくても、銀行口座の残高がどれだけ大きくても関係ありません。
   
私たちの墓(死)は皆同じです。
謙虚に生き続けましょう。

>>>>>>

あなたはどう思いましたか?

私はこれを読んで沢山の事を思いました。

そして、還暦を迎えた自分が感じていたことが言葉になってここにあると思いました。

このメッセージに共感できる自分を誇らしくさえ思えました。

価値観、表現の違いはあると思いますが、素晴らしいメッセージだと感じたのでシェアさせていただきました。

 

まだまだ、バカげた事をやることにします(爆)

そこか!

 

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

SEIRO-NAKAI
HAPPY!!
つる姫さまのお返事に、HAPPY気分です。
つる姫
SEIROさま
そうしましょうそうしましょう♪
SEIRO-NAKAI
ポジティブに。
馬鹿げたことをやりましょう。優しく生きましょう。人生にはその他のために使う時間なんてないのですから。

・・・つる姫さま、おばかなことをしましょう。つる姫さま、自分にやさしくしましょう。・・・自分を解放して、お互いに、豊かに思える人生をおくりましょう。
つる姫
SEIROさま
私も酒飲みですので、何とも言えませんが、いずれにしても人それぞれですね。私は煙草はNGですが、たばこを吸う人を排除するという事ではないです。
いやなもんないや、それだけです。
食べ物の好き嫌いと一緒(笑)

私自身大きな病気になってから思いましたよ。
あんな生活してても元気な人がいるのに、って。
そう思った事もばかげたことだなと今にしては思いますが
人生というのは理不尽なものだと割り切るしかないですね。病気になるのも運命です。
決して投げやりではなく、受け入れないと先に勧めないってことです。
話がずれてしまった気もしますが、元に戻ってもう一度キアヌのメッセージを読んで、今日も笑顔で参りましょう!
SEIRO-NAKAI
人間とは。
つる姫さま、配慮あるCOMMENT、ありがとうございました。人間とは、勝手な生き物です。世の中も、多数派、少数派によって、世論形成がなされます。某友人と、煙草とお酒で、何度も、ネット上で論争しました。(プライベートでは、ほぼしません。お互いに尊重し合っているので)某友人は、煙草を、百害あって一利なしと、言います。某友人は、お酒を、百薬の長と、言います。お酒の飲み方、量等を不問にした、医学的根拠に乏しい主張です。

健康増進法で、日本での喫煙者は、ちいさくならざるを得なくなりました。正義と悪の図式ができたようにも思います。

僕は、何事も排除の論理は違うと思っています。切り捨てる世の中ではなく、共存の世の中になってほしいと、願っています。

そして、日本ほど、ルールを守る国はないと、勝手に思っています。つる姫さま宅の道路に、吸殻を捨てる人がいないとは言いません。が、そういう人は、極小だと。ほとんどの人が、喫煙場所を守り、路上禁煙を守るのが、日本だと思います。

ちなみに、福山市も、府中市も、路上禁煙場所梨です。

僕の中にも、忖度、斟酌、迎合があるのでしょうか。
つる姫
SEIROさま
そうそう何でも受け止め方次第。 人それぞれだもんね。
JTさんも色々工夫されてるみたいですし、時と場所マナーさえ守ってくだされば、と思います。
家の玄関先には日課のようにタバコを投げ捨てて行く人がいます。そういう人を愛煙家の代表と思うのは間違いですし、愛煙家が肩身の狭い思いをされているのも気の毒な気もします。
自分の人生ですが、人との関わりを避けては通れません。
忖度と斟酌も大切ですよね。
タバコに関わらず、です。
SEIRO-NAKAI
死の平等。
つる姫さま、おはようございます。
いいお天気の広島です。

最後に訪れる死は、人間、みんな平等ですね。平等という言葉は、ミスマッチかもしれませんが。他に思い浮かばなくて。死に至るまでの過程が、大切だと、再認識しています。

煙草の煙を拒否する人、受け入れる人、何も思わない人、人それぞれですから。
つる姫
SEIROさま
メッセージをどのように理解し自分に取り入れて行くかもその人次第ですね。
最後の一行が肝心だと思っています。
あ、喫煙室がないのを気の毒と思わないでくださいね。
全く問題梨。隣の煙が流れてくるのも無理ですから。
SEIRO-NAKAI
前向きになれるMESSAGE。
つる姫さま、パラリと雨の降った府中市です。つる姫さまのMESSAGEで、堂々と、悔いのないsmoker人生を前向きにおくれると確信でき、喜んでいます。

あらまあ、つる姫さま宅は、喫煙室梨ですか。お気の毒です。我が家は、全館喫煙OKの表示ありです。

すてきな夜を。
つる姫
SEIROさま
アハハ、コメントを最後まで読んで笑いました、。そうですか、そうきましたか。タバコね。このメッセージをシェアした手前肯定も否定も出来ませんね。
ただ、私の家には喫煙ルームはありませんのであしからず。
お互い日々の人生たのしみましょう。
SEIRO-NAKAI
共感。
つる姫さま、これほど、共感したメッセージを60年間目にしたことがありませんでした。すばらしい人生への提言だと、胸があつくなりました。人間の人生は、人それぞれです。生きる価値のある人生~、人生で苦難はつきもの、人生で喜びはつきもの、それを乗り越えてこそ、人生。後悔のない人生を送るために、そんな考え方で、どんな生き方を選択するかは、自分だけができることですね。自分の人生を豊かにすることも、自分の人生を貧しくするのも、自分次第ということでしょう。自分が幸せでないと、他者を幸せにできません。いつ終わるか誰にもわからない人生、あっという間の人生を、大切に生きたいと、再認識しました。

僕は、晩年、自分の人生の総括は、死の直前だと思うようになりました。長い人生の総括なんて、今、できるはずもありませんから。

さあ、後悔のないように、思いきり、smokerを続けよっと。

つる姫さま、すてきなメッセージを教えていただき、感謝。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事