昨夜はアメリカで言うところの、スタージェンムーン。
チョウザメ月だそう。
なんだか、風流のない呼び名ですが、アメリカの先人たちが、月の動きを見て太陰暦を作り、農業や漁業、狩猟の目安にしていたことから、そのような名前がついているようですね。
8月はチョウザメが成育し、漁を始める頃だからだそうです。
昨夜は、満月の真上に、大きくて明るい星がありましたが、あれは木星?
この3ヶ月、満月は薄雲や雲の隙間から見ているように思いますが、日本の十五夜は、一月後の9月21日だそうです。
楽しいお月見はできるのかしら。
今朝のあさんぽ。
曇っていて蒸し暑かったですが、最後に歩く公園の滝の方を何気に見ると
初夏に朝晩の気温の変化が、秋の始まりに似ているとかで、数枚だけ赤く色づいたモミジの葉を見かけたことはありますが、
中央の大きなモミジの木の真ん中の辺り、8月の終わりなのに、もう紅葉が始まっているのか?と思って見て通りました。
天候不順にコロナ、これも地球や生き物の歴史のほんの一部なのでしょう。
ご訪問ありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫
私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。
コメント一覧
つる姫
つる姫
ぽんたん
ブライトあい
最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事