☆つる姫の星の燈火☆

#1899 つる姫、いまさらお料理に目覚める

おはこんにちばんは~♪

去年の今頃は神の島に滞在していた私ですが、島には見たたことのないお花も咲き乱れていました。

柑橘系の花も沢山咲いて、島が花の香りで満たされ、本当に天国にいるような気がしていたものです。

6月1日に東京に帰ってきたら、キャットガーデンは荒れまくり。

実家から持ってきた南天はもの凄い勢いで成長し、剪定してもしてもどんどん葉が茂るのですが、手入れをするものもいないので伸び放題でした。

そのせいでしょうか、南天の隣にあった紫陽花は、葉が腐ったようになっていて、もうダメかという状態になっていました。

夏過ぎてもよれよれでしたが、何とか手入れをして冬を越しますと、新しい芽が出てきました。

そして。

木自体もとても大きくなり、葉っぱも生き生きして、こんなに綺麗なピンクの紫陽花が色づきはじめました。

嬉しいです♪

 

さて私は昔からお料理は嫌いと言い続けていますが、最近はスマホアプリを使って新しい献立にチャレンジ中です。

昨日は豚バラともやしのとん平焼きなるものを作ってみましたが、ビールに合う合う。旨し!でした。

ちょっと卵が破れてしまいましたが、マヨネーズと甘めのお好みソースをかければ、どんなものでもごまかせる(爆)

スーパーのお買い得品を買ってストックしておき、材料から検索して献立を決める。

これは食材を無駄にしなくてよいし、お料理はボケ防止にもなるので、これはもう一石三鳥です。

この数週間は毎日新しいメニューが食卓に登場中。

 

今日の言葉

偉大な料理は勇気から生まれる

 

 

高田郁さんの、みおつくし料理帖という小説を読まれた方はおられるでしょうか。

全10巻?位の大作ですが、お料理というものの素晴らしさというか、人間にとって食というものがいかに大切で尊い物なのかと感じる作品です。大切なお友達に貸していただいて、めっちゃはまって読みました。

つる姫は花を育てるのもお料理もダメな方でしたが、紫陽花が復活、お料理にも意欲的になりました。

めでたし~~♪

感謝をこめて

つる姫

*タイトルの数字は記事の数です。忘れないように毎日頭につける事にします。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Yoshicoさま
みおつくし、はこれまで読んだ本の中でもこころに残る作品の一つです。
最近は読書から遠ざかって映画ばかり観ていますが、美子さまのおススメはいつもチェックしてます。
昨日はクラシルの他にもアプリをとりました。
お菓子も作りたいのですが、食べる人がいな~い。
YoshicoHino
http://dimples.main.jp/
髙田郁さんの新シリーズ「あきない世傳 金と銀」もいいですよ!半年に1冊ずつですが、次が出るのを心待ちし、うるうるしながら読んでます。
クラシルを見ると、作りたくなりますね~(^^v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事