☆つる姫の星の燈火☆

#3 お餅が詰まる

昨日は、朝から夕方頃までこのブログに入れなかったり、コメントが入れられなかったりと、不具合が生じていました。

このブログ、NTTドコモが運営するポータルサイトの運営だそうですが、昨日はそのNTTにサイバー攻撃?みたいのがあったとかなかったとか。

ブログに訪問しようとしてくださった皆様、ご迷惑おかけしました。

私が謝ることないか。

仕切り直して、よろしくです。

 

毎年お正月になると、お餅を詰まらせて救急搬送されたり、最悪亡くなられる事故が起こります。

大体は高齢者のお方。

どのような状況だったのか、知る由はありませんが、ご家族と一緒であれば、周りはお餅の大きさなど、少なからず気を付けていたと思います。

ここにきて、チコちゃんじゃないけど、「なんでお正月にお餅を食べるの?」って思って、調べました。

お餅には、その年の豊作や幸せを司る年神様の魂が宿ると考えられてきました。

そもそもお正月とは年神様をお迎えし、幸福をもたらしてくださるよう祈願する行事。 

お正月にお餅を食べることには、そこに宿った年神様の魂を頂戴し、新年の魂を授けていただくという意味があります。

だそうです。

そんなようなこと、前に調べてたような記憶がちらり。

古くから続く伝統みたいなもので、継承していきたい文化ではあります。

 

またもや、大好きな昭和に戻りますが、年末には家でお餅つきは当たり前。

土間の台所の隅で、父がぺったんぺったん、母がくるりとかき回して、徐々に滑らかになっていくお餅を眺めていました。

水に手を入れて、お餅をひっくり返す、を繰り返す母の手は、真っ赤になっていました。

餅とり粉、と母がよんでいたものは、多分片栗粉かなんかだったように思いますが、粉を振った台の上につきたてのお餅が湯気を上げて乗せられる。

つきたてのお餅を、両手で捧げるようにして運んでくる母の姿を思い出します。(まだ生きてます)

最初に、鏡餅用のお餅を取り分けて、母が器用に丸く形作る。

後は、小さくちぎったものを、私と弟が丸める役なのですが、幼い弟は、手をお餅だらけにして、丸めることはできず、全く役に立ちませんでした。

私と弟は、4歳の差がありましたので、幼い頃の4歳の差は大きかったです。

温かいうちに早く丸めないと、丸まらなくなるので、最後は母が超高速で丸めていました。

大きいの小さいのいびつなの、懐かしい光景です。

私が、母に負けないくらいつるつるきれいに丸められるようになったのは、意外と早かったように思います。

手先だけは器用でした。人には取り柄というものがあります。

私の実家の方は丸餅です。

あんこの入ったのや、黒豆を入れたものも作りました。

あんこの入ったお餅を焼いて食べると、お餅より丸い私のほっぺが落ちそうでした。大好きでした。

父はお餅が大好きで、15歳くらいの時に10個以上(何個か言ってたんだけど忘れた)食べたことを、毎年武勇伝みたいに話していました。

昭和の人たちも、今や高齢者。

お正月にはお餅を食べるという事は、なくてはならない行事の一つだろうと思います。

だから、周りがひやひやしながらも、本人が食べたがるのだろうなあって、想像もできます。

高齢者の皆さんは、人にもよりますが、頑固でいうことを聞かなくなっている方も少なからずおられます。

お餅を食べるのも命がけなのだ、というような自覚はないのだろうな、とも。

小さく切ったとしても、喉に貼りつく場合もございましょう。

私が思うに、飲み込みが難しくなった高齢者の方には、団子汁に入れるようなものを、お雑煮に代用してみてはどうかと。

小麦粉とか、白玉粉、みたいな粉を練ってつくるとか。

きっとそれではご本人が納得されないのでしょうけど、死ぬよりいいんじゃないかなって。

せっかく神様の魂が宿った縁起物だとしても、死んだら自分が魂になっちゃう。

お子さんに関しては、これはもう、親が工夫して、見守るしかないです。

くれぐれも、詰まらせた方、周りの方を中傷する意図はありません。

気を付けて欲しい、それだけです。

 

私は、お正月にお餅を食べなくても生きて行けますが、お餅が嫌いなわけではありません。

好きな食べ方は、磯辺巻きとかきなこ餅かな。正直お雑煮は好きくない。

後はぜんざいね。お正月のお餅を切って、母の手作りのあんこのぜんざい。

ぜんざいみもんのおいしさ。

ぜんざい、といえば、これまた好みのわかれるお汁粉との対決。

私は、粒あん派なので、ぜんざいです。母のぜんざいの味、忘れられない。

ぜんざいさんを投げうってまで、食べたいとは思いませんが。

 

お餅の話になりました。

お餅が詰まって、死に至らなくとも、窒息している経過時間によっては、脳などに後遺症が残ってしまう場合もあるとか。

ご高齢者とお餅を召し上がる際は、細心の注意をお願いします。

 

新年早々めでたくないお話でしたが、去年の元日には石川地震、2日には飛行機の衝突炎上。

炎上の映像を見たときは、石川地震の火事によるものかと、一瞬頭がバグりました。

今年は今のところ大きな災害や事故は聞きませんが、酸ヶ湯辺りでは豪雪になっているとか。

年末の帰省の足にも影響が出そうですが、これは想定できることなので、どうぞ余裕を持った行動を。

去年の恵比寿様。

タイ焼き食べたいなあ。もちろん粒あんの。

 

今日の東京の空は、打って変わって曇り空。

寒い一日となりそうなので、こたんぽもお休みして、一ヶ月以上描けてない自分の絵の描き初めでもしようかなって思ってます。

巳年にちなんだものは描けそうにない。

去年、蛇の衝撃的な映像を見てから、マジで超苦手になった。

手足のついたものなら、コモドオオトカゲでも、見るくらいだいじょうぶなんですけど、蛇は口に出すのさえ無理。

ただ、近隣に蛇にまつわる素晴らしい神社があるので、そのうち頑張って行きます。

ヘビーな参拝になろうかと思いますが。

 

今日の言葉

鬼が出るか蛇が出るか

 

ご訪問いただきありがとうございます

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事