☆つる姫の星の燈火☆

GWの思い出は

東京の上には今朝も文句なしの青空が広がっています。

行楽にはもってこいのお天気ですね。

私は4時台に目が覚めてしまいました。

年のせいではなく騒音のせいなんですが、この騒音には20年悩まされています。

引っ越したいです

耳が聞こえるという事はありがたいことでもありますが困る時もあります。

耳栓では役に立たないのでイヤホンかヘッドホンで癒し系を流しながら眠る事も考えています。

 

せっかく爽やかなのですから、楽しい話をしましょう、と思うのですが

昨日は黒田さんが打たれて・・・鯉撃沈

私はもうカープファンを辞めます

・・・・・・・・・

 

話を変えましょう。

5月の連休と言えば、実家の近くに比婆道後帝釈国定公園という風光明媚な所があり

そこに神龍湖という湖があります。

そこでGWに湖水祭りというお祭りが開催され、小学生の頃は毎年の楽しみの一つでした。

中でも、いくらかお金を払って、あらかじめその辺に埋められているお宝を探すという

「宝探し」というイベントがとても楽しみで、必死になって探した思い出があります。

あまり良いものをゲットした記憶はないのですが、娯楽の少なかった当時の子どもたちにとっては

素敵な企画だったと思います。

そこには当時猿が沢山生息していましたが、今ではすっかり見なくなりました。

湖でボートに乗るのも楽しみの一つでしたが

私は漕ぐのがへたくそで、一緒に乗っていた子たちもダメで岸に引き返せなくなり

途中でもう一艘のボートに乗っていた友達と、今にして思えばものすごく危険なんですが

湖の上でボートを乗り換えてもらって、岸に戻ったという記憶があります。

転覆したら、泳ぎも全くダメだった私は今ここにいないでしょう。

この湖には遊覧船があり、そのまた昔に転覆事故があったようで

湖のほとりに慰霊碑が立っていました。

また、ここは自殺の名所でもあり、幽霊を見た、という話を何度も聞きました。。

 

それでも、ここはとても素晴らしい場所です。

特にこの公園内にある「雄橋」は世界三大天然峡の一つで

カルスト地形の浸食によってできた自然峡なんです。

写っているのは実家に住んで写真店を営む弟です。

こんな素晴らしいところに住み、しかもいまだ独身です。どなたか田舎暮らしを希望の方は

奮ってご応募ください。

 

話が逸れましたが、湖水祭りはGWの良き思い出の一つです。

もうしばらくして体調が安定したら・・と言ってももうそろそろ安定した感じですが・・。

故郷の精霊に会いに帰省したいと思っています。

両親や弟、事情を知っている友達にも元気な顔をみせたいし。

さらに劇的に体調がよくなる気がします。

 

ここは皆様もぜひ一度は訪れてみてください。

その時は穴場をお教えいたしますから、ぜひご一報を。

その昔はこの辺も観光バスがどんどん来るほどの人気だったのですよ。

今は他の娯楽が増えましたからねえ。。

そうそう近くにゴルフ場もありますんで、どうぞ。

何なら観光大使になってもいいのですが、無名人なので意味ないですな。

あのコントグループ「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんは

私と同郷で、観光大使をやってくださってますよ。

去年でしたか、阿佐ヶ谷でのライブを観に行って少しお話させていただきましたが

故郷の誇りです

http://ameblo.jp/fukumotohide/

 

 

それでは、GWですがお時間ある方は、明日もつる姫の星の旅人に来てね。

頑張って面白い記事を書きます!

さて、今日もよい日になりますよ

 

ご訪問ありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
朝の味噌汁さん
あら、ここでも絵文字になってないね。
そう、新緑の頃から秋の紅葉の頃は
一番にぎやかになります。
朝の味噌汁
新緑
帝釈峡、今新緑の季節ですねU+1F3B5
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事