☆つる姫の星の燈火☆

#84 希望という名の汽車

去年の今頃の写真です。

ソメイヨシノは満開、WBCで盛り上がってた頃。

今年は、3月に入ってからの寒さで、ソメイヨシノちゃんたちはいまだ開花していないですね。

 

今日の話はちょっと長くなりますし楽しい話ではないですので、時間と気持ちに余裕のない方はスルーしてください。

 

去年の今頃は、肝臓に何か影があるって事で、検査結果を見るまでは、来年の桜はみれるかなと思いながらのこたろうとの散歩でしたが、今年はまた別な思い。

というのも、一月末からひと月ほどよかった体調が、二月末から悪くなり、それがどんどん悪化してしまいました。

書いても仕方ないので書きませんが、絶望という名の汽車に乗ったり下りたりでした。

その後の、先週のショックな出来事との遭遇。

最後の飛び込みの現場にいた時は、飛び込んだ人の心情にまで気持ちが向かいました。

感情移入が激しいですから。

私もそんな気持ちになるってことじゃないですが、わかる気もしたのは事実です。

私はその道は絶対に選びません。

 

そして、やっと希望という名の汽車に乗りこみました。

こんなこと、私を現実に知る人には、読んでほしくない人もいますが、あえて書きました。

書いたという事は、一応乗り越えたってことです。

正確に言えば、乗り越えようという気力はあるってことです。

これを読んでくださっている皆さんにもいいことばかりはないでしょう。

悪いことは一つもない人もいるかもしれませんが、まあそれは、そのことに対する自分の考え方でしょうね。

しあわせは他人が決めることではないのと同じです。

体調は悪いですが、これは不幸でもかわいそうなことでもないし、それなりにできることも見つけています。

できない事を悔しがっても悲しんでも、何も始まりませんから。

 

先日、その人身事故に遭ったのは、通院した帰りでした。

診察が予約時間の一時間近く押すのは毎度の事なんですが、普通に診察だったら事故には巻き込まれなかった。

そう思うと、次回があるとしたら近くの病院を選びたいとつくづく思ったのです。

でも、この事故に遭う前の診察の待ち時間に、隣に座っていたご婦人と少し話をしたんです。

70代と思われましたが、私とほぼ同じ病歴と手術歴。

独り暮らしだそうですが、その方は定年まで仕事されていた生涯独身の方でした。

寝る前の安定剤は、やめられないそうです。

飲み続けるのは良くないとは思うけど、眠れなくて辛いよりはいい、残りの人生そんなに長くないし、というようなことをおっしゃって、全くその通りだと思いました。

比べることではないですが、私には家族がいてこたろうがいるんだな、と思いました。

その方は、眠る前に、このまます~~っと死ねたらいいなと思うっておっしゃってました。

見ず知らずの私に多くを語る高齢女性。仕事を定年で辞めたとたん病が出たそうです。

そんな方ですので、いろんなコミュニティにも参加されているようですが、淋しいんだろうなあ、と他人事ですが思いました。

私は、孤独には強いです。めんどくさい人間関係のストレスよりも。

そして、そばにはいなくても、家族がいるのは、大きな支えにはなっているはず。

起こることに意味を見つける。

診察が押したおかげで、他人の人生をみた。病を治して生きようとする人、そして死を選ぶ人。

こうまでして行った病院の担当医はいつもと違う人で、ろくに話も聞いてくれない人でした。

沢山聞くことをメモしていったのに、聞く耳を持たない。

それまでの担当の先生は、どうやらどこかで開業されたとかで、二週間に一度しか来ないみたいです。

ここの循環器内科とは縁を切ろう、そう決めることもできました。

もちろん、手術を受けていますから、一ヶ月後の検診で再発なし、抗凝固剤(血が固まらない薬)を中止しても大丈夫という結果をいただいてからになります。

落ち着いたら、今回の入院や手術の事は改めて書きます。もう半年経ってもまだ落ち着かないんですけども。

どなたかの参考になるかもしれませんので。

今年最初のおみくじは、あまりいいことが書かれてませんでしたが、唯一「病は医者を選べ。治る」と書かれてました。

残りの人生をなるべく楽に暮らせるように考えてくださる、話を聞いてくださる医者と出会いたいです。

お医者様にも治せないことはありますが、気持ちだけでも楽にしていただけるのも治療の一つかなって。

私の人生後10数年、やりことリストを減らすことはしません。

 

ということで、今年の桜は、私のために咲くのをしぶっていたようです。

世界は私のために回るんです(笑)

もう咲いていいですよ。ソメイヨシノちゃん。

こたろうと一緒に会いに行きますね。

希望という名の汽車、発車のベルがそろそろ鳴りそうです。

去年です。こたろうくん、変な顔。

 

今日の言葉

人生では少しくらい、
闇をさまよう時期が
あるほうがいい。

闇の時期を、味わう。

 

その時にしか見えないものがある。

 

長くなってすいません。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今年の桜、全力で楽しみましょう。

感謝をこめて

つる姫

 

すっきりした。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事