☆つる姫の星の燈火☆

#181 新紙幣

いよいよ新紙幣が発行されるようですね。

実物を手にしていないので何とも言えませんが、3Dホログラムが入ったりとかすごいものみたいだけど、見かけは軽薄というか、重厚さがない感じで。

かつて、バブルの頃の聖徳太子の威厳みたいなものがなくなりました。

今はほとんどキャッシュレスで済ませていますが、たまに使えないお店やクリニックもあるので、ATMで9000円、千円札ばかりでおろして持ち歩くことが多いです。

お金といえば、とあるブラックアパレルでアルバイトをしていた頃は、まだ現金支払いの方が多かったのですが、お金の出し方にその方の品格が現れているなあと思った事がありました。

丁寧にお皿に置かれる方、紙幣の顔は同じ向き、小銭を紙幣の上に置く・・・などなど、こちらに配慮した出し方をする方、ぱら~~っと紙幣を落とすみたいな方。

ポケットから直接お金を出す方。。色々でした。

私は初めて働いたのが、現金を扱う仕事だったので、お金を丁寧に扱う事はその時に学んだかもしれません。

紙幣の顔をそろえてお財布に入れることはもちろん、相手に出すときも顔を表にしてそろえて出すとか。

 

そのおかげか、お金に見放されるようなことのない、ありがたい人生を送っています。

決して裕福という事ではないですが。

物を大事に、整理整頓することはお金に限らず大切です。

皆様も身の回りのご確認を。

綺麗にしていたほうが、気持ちがいいです。私は。

また、年を重ねるごとに、ものも人間関係も身の回りも、こころも、余計なものを振り落としてよりシンプルにしたいなあと思った時に、星の王子様を思い出しました。

そして、今朝出会った言葉です。

 

今日の言葉

「完璧」がついに達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である

フランスの作家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

2019年の湘南の朝。

ウクレレを弾く金髪女性、素敵でした。

 

悩みは尽きないですが、私は今とても良い日々を過ごしています。

しあわせって、満たされているってことではないのかな。

おお、つる姫の名言。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
美子様

テレビでしかみてないですが、なんだかおもちゃみたいなねえ。

そのうちいやでも、束でみることがあるでしょうから、
慌てなくて大丈夫です。

YoshicoHino
新札、ニュースで見るとちゃっちい感じがしますけれど、渋沢さんたちのお顔が角度で変わっていくのは、はやく確かめたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事