令和になって一ヶ月過ぎ、あっという間に6月がやってきました。
水無月といいますが、この場合の無は、~の、という意味で、水の月ってことだそうです。
日本の言葉は美しいです。それらのように、穏やかで美しい国を取り戻してほしいものですが。
この一ヶ月、いつにも増して悲惨な事件や事故が多かったようにも思えますね。
日本列島は、これから次々と入梅するでしょうが、大雨なども心配です。
去年は、実家の方でも避難勧告が出るような事もありましたが、避難しろと言われても、敢えてしない人や、身体が不自由で出来ない人、の事などを聞きました。
問題は山積ですが、自治体は想定外の事を想定しなくてはならない時代だし、やはり、まずは家庭や家族の中での話し合いとか何かの時の確認などが大切と思います。
何事かあった時に、すぐに自治体などの責任にするのもどうかと思いますし、根本的な解決にはつながらないのではないかと。
悲しい事ですが、自分の身は自分で守るのが基本で、意識しないといけないし、それを助けるのが地域や行政ではないでしょうか。
さてさて、今月は本当に忙しくなりそうですが、次回の更新は2222記事目になりますので、何かネタを用意しときます。
まあ、まずはそれこそ、自分の身体あってこその行動ですから、身体の事が第一ですね。
実はこの子、捕獲してしまいましたが、グッドタイミング♪
まもなく、動かなくなり、2日ほどで蛹化しました♪♪
終齢幼虫は本当に食欲旺盛なのですが、今回はせっせと葉っぱを持ってきてあげなくてもよかったの♪
そして、この雨上がりの時点で捕獲しなければ、多分ハチに持って行かれたと思うの。
うまく行けば、十日ほどで今年初の夏型の子が誕生します。
つるに恩返ししてね。恩返しは無事に羽化する事だよ。
立った今地震がありました。このところちょいちょい来ます。
ちょっと心配。
素敵な週末をお過ごしください。
今日も笑顔で過ごせますように。
感謝をこめて
つる姫
(ブログ開設から2876日)