☆つる姫の星の燈火☆

#160 うまれました♪

昨日の蛹ちゃん、あの後存外時間がかかって、お昼前に羽化しました♪

スマホを固定して、場所を離れる時は、動画撮影にしておくほどの、念の入れよう(笑)

雑用が終わって、テーブルに置いた蛹ちゃんをみると、ぴくッと動いた!

長年の経験と勘で、ついに来た!と思い、そのままスマホの動画撮影開始。

ポピッ(動画撮影の音)

そのコンマ数秒後、殻を破って、蝶々さんの頭、触覚、足が出てきました。

動画でお見せできないのが非常に残念です。

YouTubeというものに、投稿できないものか、暇なので研究してみます。

皆様には、羽化寸前の画像から連続で

羽化の前日位から、このように、中身が透けて見えるようになります。

なので、羽化の時期はわかりやすいです。

透けて見えるのは、成虫になった時の胴体の部分ですね。

てっぺんのとんがったところに、お目目が入っているのでしょうか。

羽はおなかの方に畳まれています。

こたろうくんも、気にしています^^

この子は、ご飯用に摘み取ってきたレモンの枝で蛹化したので、撮影しやすいように、飼育した海苔の空き容器の外側に貼りつけました。

出てきてすぐ、貼り付けた日付の紙によじ登って、誕生日をアピールするナミアゲハちゃん。

蛹の殻の下に移動してきて、今度は下の紙に書かれた誕生日の日付と一緒に、写真に納まります。

羽を乾かすために、造花のところにとまらせたのですが、うろうろして、何度か落っこちました。

何年も見てきましたが、春に卵が産まれた夏型の子は、秋に卵が産まれ、蛹で越冬した春型の子より、活発な気がします。

さて、羽が乾いたようです。

夏型の子は、春型より黒い部分が多いようです。

いずれもきれいですが、春型の方がより繊細な美しさを持っていると思います。

お庭の紫陽花で旅立つ時期を待つ、可愛い我が子。

二時間以上この場所で、羽を乾かしていました。

そして、

レモンの木には、新しい卵が産み付けられていました。

なんと、膨らみ始めた実の部分にも産んでいます。

よく見ると葉っぱの方の一番上は、中身が透けています。

孵化した幼虫はどこかに移動したようです。

また、実の方の一番右が、黒くなっていますよね?

もうすぐ孵化するサインです。

何とも愛おしい命のリレー。

今年はレモンの花も沢山咲いて、実も、今のところ5個ほど成長しています。

ただ、途中で落ちてしまう事も多いですから、全部大きくなるかはわかりません。

これまで、最高で2個の収穫でしたから、今年の豊作を期待しています。

蝶もレモンも、花も団子も、と欲張りな、にんげんのわたし。

みつこ

 

また、蝶々の話で明け暮れました。

ところで購入した健康器具というのはステッパーなんですが、これがなかなか手ごわくて、20分頑張れと書いてありますが、とてもとても。

2分でギブアップです。

自爆

これ、体重が軽いのと重いのでは、ハンデがあると思うんですがね。

効果のほどは続けてみないとわかりませんし、わずか10日後の健診には影響しない事でしょう。

路地を歩くおばあちゃんを見習って、1分ずつでも伸ばせて行けるよう頑張ります。

今朝も、早朝散歩ですれ違いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Yoshicoさま
ご心配いただきありがとうございます😅
そこまでがんばらないので、大丈夫ですよ。
コツをつかんだので、少しずつ時間を増やしていくつもりです👣
YoshicoHino
ステッパー、心臓がバクバクするほど根詰めないで、ストップーしてくださいね(^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事