RAKUGAKI

私の絵日記

松に

2010年01月03日 | Weblog
猫…、めでたい!のか?虎だったら良い絵になるけど、トラ猫じゃぁなぁ…。
昨日一昨日と天気が、というか風冷たく寒いので。2日初売り、と言っても近所のタピオだけ。家族で行って。相棒は「ねこチャン福袋1000円」を買い。私はニットを単品と食料品少し。家人は見るだけ。「ダウン入ってなきゃ、衣類福袋買うんだがなぁ」と。帰って福袋にあったオモチャで猫ジャラして。夕方まで皆でゴロゴロ。夕食は戴き物の牡蠣、もう生じゃ危ないか?とフライにして食し。7時から新春歌舞伎を見つつ居眠り。新年二日目も過ぎて行く。
今朝3日は天気も穏やかそう。家族が起きて来るまで見た「民謡お国巡り」。手踊りのネエサン方に混じって居たニイサン、最近見ないなぁ、と案じていたが。どうも郷みん’sと言うグループになってたみたい。同じ人と言う確信は無いが、あの踊りっぷり、あの化粧、ほぼ間違いない!な?相変わらず手踊りの上手さ、男踊りのチト頼り無さ(初めて見たけど)。嬉しいよ!ニイサン(名前分らないからこう呼んでいた)!元気に活躍して仙台にも来てね!機会あったら見に行きたいわぁ~。朝食は関西風雑煮。仙台はと言うか、我が家の雑煮は。大根、人参、牛蒡、凍み豆腐の千切りに鶏肉、セリ、鳴門巻、焼いた角餅、が定番ですが。田辺聖子ファンの私はいつの頃からか「関西風雑煮」に憧れ。シーズン中1回は作ることに。牛肉と西京味噌のコッテリ汁に人参牛蒡大根の薄切りと、餅をゆでて入れ。ゆで水菜、かまぼこは面倒だから仙台雑煮の残りの鳴門巻とセリ載せて。オイチィ!ですよ!さて正月気分も今日までかな?初売り出遅れたけど、あちこち出掛けたい。ガス台やDVDレコーダー欲しいんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の

2010年01月01日 | Weblog
元旦は雪、ですね。そんな中チラシで分厚い朝刊配達、年賀状配達、宅急便配達の皆様、ありがとうございます。あけおめは写真の年賀状にありますので、こんな風に始めてみました。
あ~てぃ一家は天候荒れる前に帰ったので安心。昨日は田舎の家に玄関飾り等つけて来た。空家と思われては無用心なので。まあ近所の人は知ってるわけですが。午後には中華お節が届き。皆早めに入浴。五時頃から「年忘れ飲み」が始まり。ユアスタで買った「昇格記念薦樽」も開けて。ベガの昇格並びに優勝を祝いました。お屠蘇は別に用意してあるからね。そうは言っても主婦は今夜の年越し蕎麦、明日の雑煮、あんこ餅等の準備もあり。まぁ、何とか紅白歌合戦には落ち着いて。ビール飲んだ後は疲れがドッと出て一寝入り。目覚めたら良い塩梅の順番。11時には蕎麦を食べ。「今年も白組かぁ、赤組は派手なグループも無いしねぇ」等言いつつ。除夜の鐘始まったら即「新年おめでとう!おやすみなさい」と慌てて寝た。朝は1回4時に目覚めたが。頑張って6時に起きた。皇室アルバムSPや何か見ながら、準備して待ってても家族起きて来ないので。「又寝るにしても1回朝食にしようよぉ~」と。毎年「爆笑ヒットパレード」楽しみにしてるのに。7時からは変なゲームになってツマンナイ。あちこちザッピング。これ!と言うのも無いね。年賀状待って。今日はこれで終わりかな、初詣も天候がイマイチだから、と出かけずに居る…。いいのか?これで。ま、出してないのに年賀状いただいた人に、出しに行かなきゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする