RAKUGAKI

私の絵日記

本日のキャスト

2012年09月16日 | Weblog
皆写していたので、私も撮って見ました。
ミュージカル自体はとても良かった!最後はもう、皆スタンディングオベーション!家人が「聖子ちゃん、聖子ちゃん」と言うのも分かる気がしました。声量が凄い!市村正親氏は還暦過ぎてるのに出ずっぱり、経験値がものを言うのでしょうか?「お客さん、一杯だっちゃ!」と仙台弁挟み、笑いと拍手貰ってました。
私は「ミス・サイゴン」と言うと亡くなった本田美奈子さんの当たり役だった、と言うことが思い浮かびます。一度もそのミュージカル見たことは無かったんですけども。今回観て「この役だったんだろうなぁ」と、又思いました。ご冥福をお祈りします。
観終わった後相棒と待ち合わせてすぐ、天童に向かったのですが。甚六一家は結構早くに投宿していて。私達も着くとビール一杯で喉潤し。この日も暑かったですからね。入浴後、食事になりました。
季節の(っていうかマツタケ、ふかひれ、山形名産でしたっけ?)お料理、一年分くらいの贅沢したって感じ、と甚六夫婦と相棒も言ってた。お酒も天童ワイン、赤白飲んで、家人は日本酒で上機嫌。あ~てぃもお子様用メニュー気に入ったらしく、楽しげにパクパク。相棒がバースディプレゼントに用意した、ドレスとワンピース着て見せたり楽しく、夜は過ぎ。
ベガルタの試合は、ラジオ入らず。甚六がネット情報で教えてくれた。「森脇に先制された!」「赤嶺得点!」「高萩にやられた!」そして終了…。ま!負けたんだね?引き分けでも首位だったんだが…。ま、まだ首位でなくても仕方ない、が。交代はそれで良かったのか?見てないから分からないんだけども。ま、次頑張る!しかないね。
今朝は又、バイキング式の朝ご飯で皆食べ過ぎ…。更に甚六の後輩が村山市で飲食店やっているので寄って。昼食に冷やしラーメン、酸辣湯麺などそれぞれ頼み。そしたら、ご厚意で餃子、春巻き、は出るは、芋煮は出るは。ずっと食べ過ぎ状態。そこで甚六一家と別れ、私達は仙台へ帰り。
家人の主張でクーラーかけ、ベガルタレディース対長野戦を途中から見ました。一番熱い時間帯。選手、サポーター共に頑張って3-0で勝利!良かったです。あとは私、ちょっと疲れたので昼寝。
三連休も、はや二日過ぎました。明日は早朝に田舎へ行って、少し草刈する、と家人が言っています。午後には帰って行くので無理しないようにしないとね。お寺さんへ彼岸のお布施立、て替えていただいてる方にお返ししないといけないし。相棒は又、武将隊に会いに出かけるらしい。連休なんだから、好きにしたらいいやね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったね!

2012年09月14日 | Weblog
細川淳矢選手、水戸ホーリーホック入団おめでとう!
どうしたかなぁ?と、ファンのお姉さま方に聞いても教えて貰えず。「でも大丈夫ですよ!」と言われていた。
これからも頑張って、しょっちゅうスポーツ紙や誌やニュースで見かけるように祈ってますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋?

2012年09月14日 | Weblog
去年の種から成長したコスモスも花をつけ。秋らしさ出してるのに。
暑い!暑いのよ!夜とか朝方は寒くて布団引っ張って潜り込むのに。日が出るとともに暑くなって…。
今日は三連休前に医院に薬貰いに。その後歩いてタピオアウトレットモールに向かい。チラシから切り取った券を出して「十徳キッチンハサミ」貰った。ハサミ、ナイフ、栓抜き、缶切り、ウロコ取り、オープナー、クルミ割り、レンチ、マイナスドライバー、ケーブルストリッパーに使えるんですって。使いこなしてみたいもんです。
その後食品店で、家人甚六の好物、ピーナツ煎餅等買って帰り。
昼食の後は明日の準備。一泊だから簡単。そして家人から「新幹線に乗った。迎え頼む」の電話待って。
でも明日、何着て行こうかな?観劇と温泉行き同じ服で大丈夫?まあ、暑いって事だけは確かだね。山形側は仙台よりも暑いだろうし。薬を忘れないように、と。
甚六達は明日朝出発。長旅はあ~てぃ飽きるから、と。途中ハワイアンズで遊んで来るって。それなら最初からハワイアンズ合流にすれば良かったのに!ホテルから確認来て私はびっくり!家人無理した感ある予約状況。ハワイアンズならもっと格安で、でもやっぱり三連休だから、宿泊は難しいのかな?甚六達は何時間か休んで遊んで来るだけだからね。
ところで、昨日の白石片倉組 の温麺ね、相棒に、旗持ち虎太郎の話したら「あ~虎太郎さんね、まだ若いんだよねぇ」なんて。「知り合いかい?」と聞いたら「ブログ読んだ」って。何処まで深入りする気やら…。歴女にはまだなれてないようだが。
そういえば今朝「あさイチ」に出てたモデルの杏さんは歴女っぽかった。「平清盛」不人気だそうだが、私はずっと見ていた。俳優陣、中々の熱演で面白いと思って。でも人間関係とか解かり辛く、映像もちょっとやり過ぎ、の気はしていた。後若い俳優がそのまま年をとった役もするので時の経過が解かり辛い、とかね。そろそろ終わりだろうけど、最後まで見たいと思ってます。
杏さんは若くしてモデルデビューしたが、自らアメリカ留学とかして今の位置に居るらしい。七光りばかりではないのね。素質は親から受け継いだかもしれないが。結構な努力家、と見た。
それで言うなら、滝つばの今井翼さんも努力家だなぁ、と思った。単身スペインに乗り込みフラメンコ修行して来て。「腰に魔物が住む」(笑?)と言われているそうな。言葉も良く通じない国で頑張って来たんだねぇ。その努力が今や自信となって表情に現れてるもの。
明日は首位攻防戦のベガルタ選手達も自信持って頑張ってけらいんよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の見っけ!

2012年09月13日 | Weblog
なんとなく家に燻ぶっていて。出かけても近場のタピオ、泉中央のヨーカドー、セルバ止まりだったこの頃。
某デパートのチラシ入って。北海道の美味しい物や、バーゲン品など載っていたので。今日、出かけてみた。
その前に、相棒に頼まれた「白石戦国武将隊 奥州片倉組 の温麺」を買いに県庁へ。入口に出店が有って。温麺を買おうとしたら、売り子の兄ちゃんが箱を指さし「これ、俺なんすよ」と言う。旗持ち虎太郎、って書いてあった。相棒に言っとくよ、彼女は「お館様(政宗公)一筋!」かも知れないが。
それから久しぶりなので一番町入口向かいの雑貨屋へ。富士山の箸置きとミニすり鉢(山椒すりこ木付)を買った。ここでは時々お気に入り見つける。以前はアスパラガスの箸置き(ナイフ、フォークレストにもなる長さ)を買ったし。ただ、素敵なだけにお値段も百均、三百均よりは…。でも気に入ったモノ有るとうれしいからね。
さて、いよいよデパートへ、と思ったが。その前に向かいの百均へ。この暑いのに、ハンカチ忘れてティッシュで汗拭いてたから。表ガーゼ、裏タオルの可愛いハンカチ二枚買った。こういう時は本当に百均って、イイなぁ、近所に有ればなぁ、と思う。
さて、デパートに。今日は、って言うか、いつでも家庭用品売り場で高い、陶器磁器眺め。眺めて憧れて、買わずに移動。鳩居堂の絵葉書物色。でも今日はもう、食器系は買ったからね。服もざっと見て、7階ホールへ。と、長い行列!目玉なのか石屋製菓のお菓子に凄い人々!私はもう諦め、でも大好きな六花亭のバターサンド五個入り二箱(一つは甚六一家へ)買って退散。隣のビルのバッグ売り場で相棒のバッグを探す。高くなく、大きさもよく、色も秋らしい落ち着いたのを、って難しいんだな、これが!最悪の場合私が持つ、と覚悟決めて買いました。気に入るかな?
時間、急げば午前の最終パークバスに乗れる。もっと、いろいろ用足ししたかったけど。今週末はイベント立て込んでるから。無理せず帰って来ました。
家で明太子茶漬け掻き込み、残り物おかず食べても「幸せ!」最近外で食べてもあ~美味しい!ってあまり思えない。無駄に量が多かったり、味濃すぎたり薄すぎたり、従業員の態度悪かったりetc。だからテレビ見ながら家で食べるお昼ご飯も良いなって。本当はデパートで海鮮丼とかステーキ弁当とか食べたかったけどね。混んでいてとても…。持ち帰るにも、この時期の暑さでは…。気候の良い時まで待つわ。重たいし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃も終わり?

2012年09月12日 | Weblog
そろそろ梨が出て来てるしね。でも今週末天童行ったら、終わり初物に会えるか?川中島って品種が最終なんだと聞いたが。
そう言ってたらホテルから確認の電話が有った。本当にみんな揃って宿泊は初めて。あ~てぃが赤ん坊の頃は彼らだけで泊まったり、我が家、狭いし。暑い時寒い時、なかなか大変なのでね。
さて、昨夜の代表戦。勝って良かった!一点を守り切ったのね?実は又私は前半しか見てなくて。キーパー川島さんのドヤ?顔素敵でした!良い働きでしたものね。いつもは憎らしい前遼も、得点してくれたからありがたい!更に頑張ってW杯出場決めて!来年までかかるの?予選って。
昨日言った事は忘れていただきたい。昨日も美味しくワインいただいてしまった。出来るだけ減らして(量も、飲む日も)行こうと思います。
毎日出かけてばかり。今日は用事もないし、午前中家に居て。目につくところ掃除してました。玄関三和土に出来た、水跡、全然乾かないって言うか消えない。ただの水跡じゃないんじゃ?って事で、今日は水洗いして。乾きにくい所だから、ボロ布で拭いて。更に扉開け放し。暖簾状の網戸にして。半日置いた。でも水の所は乾いてもシミは消えない。きっと猫が先日おいて行かれたのを怒って、粗相したに違いない。臭かったもの。でもトイレは掃除してるから何で臭いのか?と思ってた。脚立倒して置いてる陰にやらかしたのね!まったく。気づかなかったからすっかり染み込んだんだわ…。ま、匂いは薄くなった気が。
後、やろうと思いつつやれずにいた壁紙のシミ汚れ漂白して見たり。午前はそれで潰れ。最近美味しいと思えない袋麺食べて後悔…。簡単だから、と思ったけど。
そして午後、暑くて。最近の暑さの方が全身に堪える気がする。昼寝もしたが、ベタベタした暑さで寝ていても辛い。で、着替えて外に行く事に。結局バスでタピオへ行って。本当は練習場へ行ってみようか?と思っていたが。三時からの練習では、夕飯の支度に差し支える?相棒のサマータイムが終わったらいこうかな。その頃には練習も時間変わったりしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが?何が?

2012年09月11日 | Weblog
そんなにウチの相棒を引き付けるのか?伊達武将隊。これは8月4日ユアスタ参上、の折の写真。
さて、今日も暑い日です。昨日の反動か、何もしたくない私。友人にメールして会うのも面倒くさい。一人で車で、行かなくてもいい買い物へ。最近あまり行ってない、ちょっと高級な店へ。買うのは値引き品等なわけで。だってその後生協に行くんだもの。
そうそう、栗原はるみさんも言っていたが、一日の仕事終えた夕方に、白ワインをワングラスだけ、飲むって。以前別の女性有名人も「夕日見ながらミニグラス一杯のビール飲む」って。そうよねぇ。それくらいでいいのよねぇ、お酒。だから私も白ワイン買って来て冷やしてある。いいこと!一杯だけですよ!ミニのワングラス!ですよ!守れるかなぁ…。お酒の適量、アルコール度数とかで換算して女性は日本酒なら二合までって、誰か言ってた。それも休肝日取りつつね。だから…。
ま、それはそれとして。今日は6時半から日本代表対イラク戦ですね!勝っても負けてもそれ以上は飲まない!かな?
ま、勝ったらお祝いに一杯追加?イヤイヤ!ジーコ率いるイラクにぜひ勝っていただきたいが。
今週末ベガルタは、首位攻防戦、アウェイ広島ですね。安芸の宮島、も見たこと無いので行こうか?と言う案も有ったけど。行楽シーズンの三連休。なかなか宿取るのが大変そうで。
しかも同じ日、家人が「どうしても見たい!新妻聖子ちゃん!」とか言って、でも東京公演はチケ取れず。仙台で取ったので、私も付いて行く事にした「ミス・サイゴン」。お昼からだから試合は夜テレビで見られる、と思ったのに。甚六一家が「連休仙台に行こうとしたら、宿取れない。鳴子とか取れないかな?」と言って来て。家人が「俺達、観劇してからになるから、鳴子じゃ遠い。天童に取ったから」と言うことで。夜は天童泊まり、となりました。TBCが試合ラジオ中継すると言っているので、天童でも聞こえると良いが。ホテルにスカパーは無いだろうなぁ。ま、携帯でチェックですかね?相棒も一緒に行くけど。川崎は逐一オフィシャルから経過が連絡されるんだし。
ま、孫に会えるから嬉しいけどね。敬老の日だしね。ハッピーマンデイ?まだそのころも暑いのか?試合はぜひ勝って広島を見返してやるべき!だと思う。頑張ってけさいん。でも今日の代表戦も、頑張ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地恋話(ろぉじコイバナ)

2012年09月10日 | Weblog
の第4巻が出ていたので早速買った!すぐ読んだ。これで終わりですって…この話。
朝夕は涼しいが日中は暑い!特に今日は蒸し暑い、気が…。
やっぱりタピオにバスで行って、本屋物色してコミック買って。猫の高い方の餌(安いのの上にふりかけてる)、現品限りと言うので四袋入り二箱買ったら、800gになり重!更に食品や紹興酒(料理に必要だったんだもの)なんか買ったから結構重い。パークバス有って本当に良かったわぁ。
帰ったらその紹興酒も使って、テレビで見た「栗原はるみ式 あえそば」作る。焼きそば用麺をほぐしてから単独で炒め。ボウルに入れて置き。塩コショウした海老を炒めこれも同じボウルへ。最後にもやしと縦切りネギを一緒に炒めボウルへ。そこへかねて作ってある香味醤油(ショウガ、ニンニクのスライスを醤油1カップに付けて一晩おいたモノ)、オイスターソース、紹興酒混ぜた汁を適量入れて和える。これが本格中華風で。簡単!美味しい!のであります。お昼一人の食事にも良いんです。香味醤油は鶏肉に染み込ませ、片栗粉をつけて揚げると美味しい唐揚げになるそうです。まだ試してませんが。
何故か今日は洗濯機洗う事に。買って置いた洗浄剤入れて洗い、すすぎ、脱水と1コースやる、と書いてあるのでやってみました。上手くいったのかな?そうすると洗濯機自体の汚れも目に付き。一生懸命拭いて。これやり始めたら、次々拭く所目について。危うくバスに乗り遅れるところでした。
漫画も読み終わり。午後のドラマは良いのが無い。テレビ番組は内閣のゴチャゴチャ。相撲も始まったけど、五時過ぎないと良い取り組みが無い。で、寝室のカーテン余り布で作って、適当にかけてたのを。昨日買って来た突っ張り棒でキッチリかけようと努力。ついでに別の所のレースカーテンのほつれを直したり。私、今日は何でこんなに働くのかしら?!って感じ。節季働き、って昔読んだ本に有ったけど。広辞苑調べたらなかったわぁ、俗語なのかな?
働いてばかりじゃ(?)、と言うので友人に電話。彼女は昨年の大震災で家が全壊、娘さん宅に居たのですが、今年新築して。もう引っ越した頃か?と。やっぱりもう引越し終わったけど片付かない、暑いわ、疲れるわ、と言っていました。電話すると長いのもこの方の、いや!お○ちゃん達の常。「そのうち会いましょう」って事で適当に切りあげ。
やっぱり、ちょっと昼寝して。今日は湿気っぽかったから乾きにくいモノは外干ししたから、取り込んで。
今日も日が暮れようとしています。朝明けるのも遅く、日暮は早くなってきましたねぇ。でも、暑いのよね、まだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前忘れたけど

2012年09月09日 | Weblog
これも去年こぼれた種から育った花、バーベナだったか?
さて朝夕めっきり涼しくなった仙台ですが。日中はまだまだお暑うござんす。
そんな中、昨日は田舎へガス点検立ち合いに、相棒と車で行って。帰りはついでだから、と大沢のイオンへ寄り。家人が居ないので急かされることも無く、ゆっくりと見て回り。初めての店でランチして帰った。帰ったら、田舎でちょっとは草刈したから、疲れて昼寝。相棒は元気に武将隊に会いに青葉城へと出かけて。
今日も岩出山の「政宗様まつり」に出陣しているから、と。現場で知り合ったお仲間、と出かけるって。私も家に居てもつまらないから一緒に仙台駅まで。だって、パークバスには時間早いし、定期券持ってる相棒と行くと百円でバスに乗れるんだもの。
別れた後は、本屋、食料品店と駅中歩き。その後E-ビーンズへ。なかなか来る機会が無いので、中の変化に驚く。本屋が縮小され、カフェが出来て、最上階はシルクと言う百均になっていた。ちょこちょここまごま、我が家周辺では買えない物買って。一番町あたりまで行く予定だったが。昨日に続き「ジャズフェス」中で混んでいるはず。仙台駅周辺も揃いの恰好の方々多く。あ~丁度パークバスの午前の最終に間に合う時間だし、と地下鉄に。泉中央駅で先日貰った「千円の商品券」使ってしまおうと、ヨーカドーへ。
すると!あら、不思議。「会おうって連絡しようか?でも、ま、いいか」と思っていた知人が前から来る!声かけようと思ったらスッと逸れて掲示板なんか眺めてる。そっと近づき「私の事、避けてる?」と、耳元で囁いた。驚いた風も無く「あ、ちょうどメールしようと思ってたの」って?「娘に二人目が出来て、産休に入ったの。上の子を預からなくて良くなったから、時間取れるようになった。来週都合の悪い日は水曜、木曜」と言い出したので。「分かった。私はちょっと今分からないから。貴女が良いと思う日言ってくれれば、返事するから。バスの時間だから、じゃぁね」と別れた。何か、友達、なんだけども、もうイイか?っと思ってしまう。一時付き合ってなかった時も有る。そしたら思いもかけない時に、やっぱり前から歩いて来て。急いで脇道に逸れる事も、知らん顔して通り過ぎる事も出来ずに…「どこ行くの?お茶する?」って事になって。そういう定めなんだなぁ、と思って来た。それ以来無理しない程度のお付き合いしよう、と決めた訳ですが。今回も潮時、を誰か、が決めたんだろうねぇ。ま、都合が良ければ付き合いましょう。あからさまに、ではないんだけど、自慢の香りがプンプンする話ばかりで。やっぱり会わなきゃ良かった…って思ってしまう関係って…。こっちも負けずにそんな香撒き散らせばよい!っていっても、ねぇ。必死で話すのって疲れるのよ。そしてなんで必死で話さなきゃないのか?負けたくないって変な闘志が湧くのか?ボケ防止に大事かも?
ま、それはそれ。我が家の入口階段、地震でガタがきてそこから雨水染み込んだか?タイル剥がれそうになったり、浮いたりしてる。先日やって残った接着剤で埋めた。雨降らないうちにやって置かないと。階段崩壊したら困る。いずれスロープに直したいけど。おピちゃん運ぶ時、車椅子も使えない(施設の方が送ってくれた時)。私は車から降ろすと、もう歩かなかったから負んぶして階段上がった(よく登れた!あの時は)からね。いずれ私等も車椅子やスロープのお世話に…。
あ~生きて行くって大変だねぇ…。家だって放っとくと傷み壊れて行くし。手入れも大変。快適な生活する為に、快適でない事もやらないといけない…。
快適!と言えば。昨日天皇杯二回戦、ベガルタはソニー仙台に1-0で勝ったそうで。その得点が、結構ユーモラス。ま、顔面に当たってゴールの奧埜選手は痛かったことでしょうが。J1初ゴールには違いなく、おめでとう!勝てて良かった!ヤングなでしこで夢中になって、忘れてた訳ではないけど。スポルタンで見られて良かったです。解説のテルさんも、久しぶりに見られ。お元気そうで嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅メダルゲット、おめでとう

2012年09月08日 | Weblog
ヤングなでしこ!
ドイツ戦では大人と子供程も違う体格差。悔し涙を流した分、今日はやはりフィジカル差を感じつつも頑張った!
田中陽子選手は本当に凄い!他の子達も本当に良くやった!1点差に迫られてからは満身創痍の体で走って守って、それでも攻めようとしていた。そして史上初のメダルゲット!ありがとうね。良いニュース提供してくれて。
三時キックオフじゃ、本当に暑い中で大変だったろう、と思いました。小柄な華奢な体で(相手と比べれば)弾き飛ばされても頑張ってエラかったね。感動した!これからも頑張ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ

2012年09月07日 | Weblog
咲いた薊(あざみ)の花。真夏に咲くんじゃなかったっけ?もう、九月ですよ!日陰に生えてるからか?
昨日は涼しく、30度越えなかったらしい。夜も今朝方も寒いくらいだった。
今日は日中は暑かったね。湿気なくて楽だったけど。TUTAYAにDVD返しに行った。返すの面倒だから借りるのは止めた。
昨夜は相棒が相友、相友友とレイトショー見て帰るってことで。晩御飯も3人で食べるというし。夕方一人つまらないいだろうな、と。「セックスアンドザシティ」のDVD借りて来たの。一度テレビで見たやつだったけど。一杯あり過ぎてどれが見たのか見ないのか、わからないし。見たやつでも面白かったからもう一度見ても良い!って思って。面白かった!元々ドラマだったから沢山有って、それが映画化されたのを、私は見たらしい。
日本代表対UAEの試合有って、一人飲みながら見ていた。結構メンバー変えて(カード累積のせいも有った)外国組頑張ったけども。前半見てるうち寝てしまい。ハッと目が覚めたら後半半ば、1-0で勝っていた。誰が得点したのかわからないまま、又寝てしまい。次に目が覚めた時はすっかり終わっていたので。お風呂に入り床に就いた。
今朝新聞でマイク・ハーフナーの得点、と知った。1点かぁ、勝って良かったけどね。今点取ってる寿人を、何故呼ばないのかねぇ、と相棒と言い合っているのですが。いろいろ事情やら考え有っての事でしょうけど。
今夜は花金(古!)、でも面白いテレビ無いよねぇ?相棒は疲れてるから、なんて早く寝ようとするだろう。でも明日一緒に田舎へ言って貰うしなぁ。八時過ぎに(梅ちゃん先生見てから)行こうと思ってるから。起きなかったり、不機嫌だったりしたらヤダもん。
何だかんだ言いつつも、秋の気配がしますわねぇ。朝夕の涼しさで、風邪ひきそう。皆様充分ご注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする