今朝は茨城県沖震度3この辺は震度2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/9084a118cfb2794c72fd8fe5fe48d7c3.jpg?1630051021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/554a1b9554d088b74b3b3a10f3965af4.jpg?1630051302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/78a35b8b82b23c5abc3258566ef7fd94.jpg?1630051497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/6bd28ed7e5c22d3e727ec88e3e4747f1.jpg?1630051712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/c39f742d2815d821f844306ab85d50ed.jpg?1630051758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/09f162b1ed22338dd9ddefa1fd54a301.jpg?1630051827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/9c4085c8f4cf7b7b13ed0b959d6d53a0.jpg?1630052158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/381971b89e1d9b8e92ea49eae6a395bd.jpg?1630052470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/75e692e0b8517880ac07c5799d6b9f96.jpg?1630052448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/5b926267741f134ca400d1097cd5d29e.jpg?1630052638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/6566a45de40a193a47e81088517565b8.jpg?1630054426)
起きようかなぁ〜と言うときに揺れました。
雨マークがない今日しかないと地元の山
那須連山のひとつ三本槍岳1917mへ
マウントジーンズのゴンドラ半額チケット
あったので主人と2人で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/9084a118cfb2794c72fd8fe5fe48d7c3.jpg?1630051021)
マウントジーンズ1400mから
9時スタート
クマ避け鳴らしてG o o〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/554a1b9554d088b74b3b3a10f3965af4.jpg?1630051302)
緩やかな上りが続きます。
なんと両側にりんどうが咲いて嬉しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/78a35b8b82b23c5abc3258566ef7fd94.jpg?1630051497)
主人は歩くペースが早いのでどんどん
離されひとり登山してるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/6bd28ed7e5c22d3e727ec88e3e4747f1.jpg?1630051712)
たまには私がお先に〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/c39f742d2815d821f844306ab85d50ed.jpg?1630051758)
途中眺望も良いです。
茶臼岳そして朝日岳が綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/09f162b1ed22338dd9ddefa1fd54a301.jpg?1630051827)
分岐点まで来たときにどうもひんやり空気になって雲行き怪しくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/9c4085c8f4cf7b7b13ed0b959d6d53a0.jpg?1630052158)
清水平まで行くか頑張って三本槍岳まで
行くか?帰りのゴンドラの時間があるので
ここで断念することにして大岩のところまで戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/381971b89e1d9b8e92ea49eae6a395bd.jpg?1630052470)
急いでお昼タイム〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/75e692e0b8517880ac07c5799d6b9f96.jpg?1630052448)
下山は足元が悪く降りるのに非常に
気を遣いました。
簡単な山はないですね〜
でも今日の登山はりんどうが見れただけで
私は満足満足!山はもう秋です。
少し咲いてるのもパチリ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/5b926267741f134ca400d1097cd5d29e.jpg?1630052638)
16277歩 9、94キロ
今日の山もよく歩きました〜
下山後はとちおとめソフトでお疲れさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/6566a45de40a193a47e81088517565b8.jpg?1630054426)