![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/b46be2e8e8d69a39efe5dd9ced406a9b.jpg)
本日は、2024年2月26日(月曜日)
です
以下は、海外ドラマ鑑賞記録、引き続き「モナーク」です📺
「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode4 パラレルとインテリア)」🥶
監督 :ジュリアン・ホームズ
出演 :渡部蓮、キアシー・クレモンズ、カート・ラッセル
制作年:2023年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Monarch: Legacy of Monsters(Episode4 Parallels and Interiors)
2024年2月19日(月曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
の夜、第3話に引き続き、「Apple TV+」字幕版で鑑賞しました。
概要
日本の特撮怪獣映画「ゴジラ」シリーズ、アメリカの特撮怪獣映画「キング・コング」らが同一世界で戦うアメリカの映画シリーズ「モンスター・ヴァース」に連なる連続ドラマシリーズ第4話。
2015年、アメリカ合衆国ユタ州のモナークの監視所にいたバーンズ博士(ジェス・サルゲイロ)は、アラスカで発生した放射能異常値を検知する。それは、ケイト・ランダ(澤井杏奈)、ケンタロウ・ランダ(渡部蓮)、メイ(キアシー・クレモンズ)、リー・ショウ(カート・ラッセル)、ドゥホ(ブルース・ベク)らが遭遇した怪獣フロスト・ヴァークの出現に伴ったものだった。フロスト・ヴァークから逃れ、洞窟にたどり着いたケイト、ケンタロウ、メイ、リーの4人だったが、メイが洞窟内に足を落とし低体温症の危機に陥る。ケンタロウは本来無関係だったはずのメイを巻き込んだことを後悔していた。
2013年、画廊で自分のアート“パラレルとインテリア世界”を発表しようとしていたケンタロウだったが、その発表の言葉がうまくまとまらない状況に陥っていた。外に出て自身の展示会のポスターを撮影しようとしていたケンタロウは、画角に入ってしまい、写真を消すように頼むメイと出会う。
感想
4話のメインは、アラスカでの怪獣からの闘争劇&サバイバル…怪獣より寒さが主な敵で(怪獣の攻撃も寒さだけど、そういう意味では無く)、怪獣を撃退するような展開はない…と、ケンタロウメインの数年前過去パート。
お父さんの足跡を辿ったり辿らなかったり、どうも脚本がシッカリしていません。
かつ、今回中心のケンタロウは(脚本の甘さからなのか
)なんか人格的にちゃんと形成されておらず、命ぎりぎりの状況で単独行動…そんなの良い訳ない、そんな訳ない…結果オーライでしたが。
今回、比較的面白い気がする1950年台の過去パートは無く、現代付近のみで展開します。
点数は3点(5点満点中)
だんだん評価が下がっていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
のは、海外連続ドラマの定めなのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あと、ケンタロウの芸術…あんまり好みではない感じでした。
(当ブログ内の関連記事)
2019年05月12日 【映画】GODZILLA ゴジラ(映画鑑賞記録棚卸64)…全ゴジラの中で今の所一番
2019年05月13日 【映画】キングコング:髑髏島の巨神(映画鑑賞記録棚卸65)…ピージャクのやつより面白い…長くないしな。
2019年06月30日 【映画】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ…ヘタレなラドン推し
2022年11月01日 【映画】ゴジラvsコング…割と良かったし、小栗旬はセリフの少ない脇役だった
2024年02月23日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode1 余波)…つかみはOK な1話、面白い
2024年02月24日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode2 旅立ち)…ヒャダイン似の彼だけ演技が少し気になる
2024年02月25日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode3 秘密とウソ)…舞台は広がったけど逆に小じんまりして来たし、水爆の扱いもライト
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
以下は、海外ドラマ鑑賞記録、引き続き「モナーク」です📺
「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode4 パラレルとインテリア)」🥶
監督 :ジュリアン・ホームズ
出演 :渡部蓮、キアシー・クレモンズ、カート・ラッセル
制作年:2023年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Monarch: Legacy of Monsters(Episode4 Parallels and Interiors)
2024年2月19日(月曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
概要
日本の特撮怪獣映画「ゴジラ」シリーズ、アメリカの特撮怪獣映画「キング・コング」らが同一世界で戦うアメリカの映画シリーズ「モンスター・ヴァース」に連なる連続ドラマシリーズ第4話。
2015年、アメリカ合衆国ユタ州のモナークの監視所にいたバーンズ博士(ジェス・サルゲイロ)は、アラスカで発生した放射能異常値を検知する。それは、ケイト・ランダ(澤井杏奈)、ケンタロウ・ランダ(渡部蓮)、メイ(キアシー・クレモンズ)、リー・ショウ(カート・ラッセル)、ドゥホ(ブルース・ベク)らが遭遇した怪獣フロスト・ヴァークの出現に伴ったものだった。フロスト・ヴァークから逃れ、洞窟にたどり着いたケイト、ケンタロウ、メイ、リーの4人だったが、メイが洞窟内に足を落とし低体温症の危機に陥る。ケンタロウは本来無関係だったはずのメイを巻き込んだことを後悔していた。
2013年、画廊で自分のアート“パラレルとインテリア世界”を発表しようとしていたケンタロウだったが、その発表の言葉がうまくまとまらない状況に陥っていた。外に出て自身の展示会のポスターを撮影しようとしていたケンタロウは、画角に入ってしまい、写真を消すように頼むメイと出会う。
感想
4話のメインは、アラスカでの怪獣からの闘争劇&サバイバル…怪獣より寒さが主な敵で(怪獣の攻撃も寒さだけど、そういう意味では無く)、怪獣を撃退するような展開はない…と、ケンタロウメインの数年前過去パート。
お父さんの足跡を辿ったり辿らなかったり、どうも脚本がシッカリしていません。
かつ、今回中心のケンタロウは(脚本の甘さからなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今回、比較的面白い気がする1950年台の過去パートは無く、現代付近のみで展開します。
点数は3点(5点満点中)
だんだん評価が下がっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あと、ケンタロウの芸術…あんまり好みではない感じでした。
(当ブログ内の関連記事)
2019年05月12日 【映画】GODZILLA ゴジラ(映画鑑賞記録棚卸64)…全ゴジラの中で今の所一番
2019年05月13日 【映画】キングコング:髑髏島の巨神(映画鑑賞記録棚卸65)…ピージャクのやつより面白い…長くないしな。
2019年06月30日 【映画】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ…ヘタレなラドン推し
2022年11月01日 【映画】ゴジラvsコング…割と良かったし、小栗旬はセリフの少ない脇役だった
2024年02月23日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode1 余波)…つかみはOK な1話、面白い
2024年02月24日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode2 旅立ち)…ヒャダイン似の彼だけ演技が少し気になる
2024年02月25日 【海外ドラマ】モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(Episode3 秘密とウソ)…舞台は広がったけど逆に小じんまりして来たし、水爆の扱いもライト
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます