![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/e5c892f8e22df85157df26a6ea689f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
正月休みも本日2014年1月5日(日曜日)で終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
2013年12月29日(日曜日)から休んでいるから、8連休。こんなに長く仕事を休んだのは(※20代の最初に前の仕事止めて、今の仕事を始めるまでの仕事に着いていなかったときと、病気とか怪我で入院したものを除けば)、仕事初めてから初めてかもしれないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
明日からはお仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
職場では色々あって、今年は途轍もなく忙しくなりそうな気配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以下は映画観賞記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
こちらの目標は1年以上遅らせない事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「プロメテウス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(監督:リドリー・スコット、出演:ノオミ・ラパス、シャーリーズ・セロン、マイケル・ファスベンダー、2012年アメリカ合衆国)
TSUTAYA DISCASさんから「トータル・リコール」と一緒に届いた一本。
2013年1月13日(日曜日)…(※一年前)の午後に観賞しました(BD)。
あらすじ&概要
2089年、考古学者のエリザベス•ショウ(ノオミ・ラパス)とチャーリー•ホロウェイ(ローガン・マーシャル=グリーン)は、地球各地の遺跡にある古代遺跡から共通の製図を発見する。ショウらはウェイランド・コーポレーションの出資によって、女性監督官メレディス・ヴィッカーズ(シャーリーズ・セロン)、精巧なアンドロイドのデヴィッド(マイケル・ファスベンダー)らを含むチームで、宇宙船プロメテウス号に乗り込み、星図に記された未知の惑星に向かって出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/a83b6b74988a7614fd4dcae5682f18f7.jpg)
ピロEK的感想&点数
思いだせば…
これの公開された一昨年2012年の夏ごろは「ダークナイト ライジング」、「アベンジャーズ」、リメイク版の「トータル・リコール」、そしてこの「プロメテウス」等々…と、オタク系というか、ギーグ系のハリウッド映画が豊作だったんだよね、確か。
私にとっても好きなタイプの映画ばっかりだったので、その全部を映画館で観たかったのですが、例によって時間が無くてですねぇ…(それでも最近に比べたら全然余裕だった気もするんですけどね)。
そんな中でも、頑張って「ダークナイト ライジング」と「アベンジャーズ」には何とか足を運べたのですが、「プロメテウス」は無理でした。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
…と、期待イッパイ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
リドリー・スコットの久しぶりのSF作品で「エイリアン」の前日譚的な内容という噂の映画。
どういう感じで「エイリアン」とリンクさせるんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
しかし、観賞がレンタル待ちになっちゃったお陰で、色々な情報(意味が分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、感想。
色々聞いてた評判の通り、起承転結のスッキリした話では無いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ウェイランドなんたら社の人らの目的はある程度理解できるも、アンドロイドな人の目的は、どうもハッキリせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
エンジニアとか呼ばれる異星人の目的は…主人公サイドの判断では、黒い液体=エイリアン(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そもそも「エイリアン」と同じ世界設定の中で起こっている話という視点で観ていなかったら、調査隊が異星の何かに寄生なのか浸食なのかされて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とはいえ、個人的にはこんな感じで上等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
不親切なのは、深めのファン向けに作っていると受け取れるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
行間だらけのストーリー展開は、おそらく今後への伏線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「エイリアン」の冒頭に出てきた、遺跡というか宇宙船の中にいたアレ…“スペースジョッキー”って言うんだっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ということで点数は、暫定5点(5点満点中)。
久しぶりに観た、重めのSF映画という感じがあって評価は高めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ソフト買ってまた観ようかな…とかも考え中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
補足・蛇足
コールドスリープやら、ウラシマ効果やらあるSF世界だから、続編があるなら「エイリアン」シリーズの時間軸を追い越す事も可能なんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
では、今日はこのあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
遅ればせながら…
本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます
>お正月にふさわしい大作鑑賞ですね!
といっても昨年(2013年)のお正月に観賞した映画だったりします。
インプットに対し、アウトプット(ブログの更新)が全く追い付かず困っている次第です。
>私は、出産シーンが一番印象的でした;;
あれは怖いというか、強いというシーンで印象的でしたね。
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。
私は、出産シーンが一番印象的でした;;
今年もよろしくお願いします~(^^ゞ