ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【後出し日記】2019年12月14日…この年2度目の息子のところへ遠征(1日目)

2019-12-14 12:00:00 | 旅行
(投稿は2020年5月24日 17:08

この日、2019年12月14日(土曜日)から15日(日曜日)にかけて…単なる普通の土日を使った強行軍で💦…神奈川にいる息子のところに行ってきました。
2019年に息子のところに行くのは、6月の後、2度目です。

まず、小倉駅6:33発の「のぞみ」🚄に乗って(途中、8:00代後半の新大阪、京都で、できれば降りたいとか考えながら)名古屋まで。


(新幹線の車窓から観た京都。ここで降りて遊びたかった😅)

名古屋からは「こだま」🚅に乗り換えて、小田原まで行きました。
ここのところは飛行機✈️で移動していたのですが、チケットが取れず新幹線🚅を選択。
「のぞみ🚄」の止まらない駅への移動は、それだけで疲れます💦


(小田原駅着)


「小田原駅」に着いた後は、息子の家に行く前にまず食事をしようと、
「小田原駅」から少し歩いたところにある、以前、サンドウイッチマンがテレビで紹介していたと言う「すし処潮り🍣」というお店を探してたどり着きました。
ここには「昼のみセット」とかいう魅力的なセットがあるものだから、うっかりビール🍺も注文。(これから息子のアパートの掃除だと言うのに😅)









九州人の感覚では、ややお高いお店で💦
夫婦でビール🍺二杯づつと、お通しのワカサギの南蛮漬け(美味と、昼のみセット(おつまみ2種、寿司🍣5かんと、味噌汁とデザート🍮)で5,000円/人プラス。
しかし、とても美味しいお店だったので、懐に余裕があったらまた行こうと決意
(この店、今回2020年の新型コロナウィルス影響で潰れたりしていないと良いのだけど💦)

夫婦二人だけで美味しいもの食べて悪いかと思いましたが、店に入る前、息子にも昼食食べさせようと呼んだのだけど、やつが来ないと言うのだから仕方ない💦


で食事後、小田急で息子の住む「螢田駅」まで移動🚆

で、徒歩10分ぐらいの息子のアパートまで行って掃除。

以前より、まともな部屋になってて、掃除にはさほどの時間がかからず
この日は、ホームセンターに必要なもの買いに出かけたりしたんじゃなかったかな
いずれにせよ、私はさほど役に立たなかったんじゃなかろうか😅

で、時間は過ぎ、夕食の時刻。

息子の家付近には、食べるところが何もないので💦、今度は親子で「小田原駅」まで移動🚆



でな、昼間に割と豪勢なもの🍣を食べたんだから😅、息子にも、それなりのものを食べさせてあげれば良いのに💦、私が九州にはないからという理由で気になっていた「鳥貴族」へ。
Twitterで
「意外とすごい
「意外と美味しい
という書き込みを読んでいたから気になっていたんです。
(この後、テレビで何度も観ることになる情報。「アメトーーク」とかでもやっていましたね)



ここって、全品298円(税抜)なの、このデカそうなやつも…とまずビックリ





店員さんに飲み物頼む時、価格聞いて怪訝な顔されながら、飲み物も298円(税抜)だとしり、再び驚き
…だって「知多ハイボール」とかあるじゃん
…でも、「知多ハイボール」は小さいんね😅…と「鳥貴族はじめてあるある」に見事はまり込んでしまいました。

噂通り、まぁまぁ美味いし、兎に角すごい安い。
昼間の寿司屋で700円で飲んだプレミアムモルツも298円!🍺
コスパは兎に角良いお店でした
(昼間の二人分よりも夜の三人分の方が断然安かったのです)

その後、息子とは「小田原駅で」別れ、その日の宿「東横イン」へ。
この日は終了です。


翌日に続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿