![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/024a498c7c263d3914a954cecd5284b8.jpg)
本日2021年10月21日(木曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
(昨日一旦寝て
、目が覚めた本日の0:30過ぎから録画していた「羊たちの沈黙」を観終えて再び就寝
)
本日は有給休暇で会社を休みました。
(みなさんご存知の通り)企業というのは、社員に最低休ませないといけない日が労基で定まっており、私の場合例年なら10月や11月の行楽シーズンに週末に有給休暇をくっつけて旅行に行ったりしていたのですが、今年は「必ず金曜日にやらないといけない仕事」があり、引き継ぎも今からという状況なので、とりあえず週半ばをポツポツ休むしかないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(去年はこの時期に泊まりがけで「出雲」まで遊びに行ったんよね)
とりあえず旅行というわけにもいかず
、今日の無理やり遊んだメニューが以下。
朝から九州自動車道と福岡都市高速道路を利用して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
、ペイペイドームの横にある「マークイズ福岡」まで。
テナントの「アクタス」でコーヒーサーバー、紅茶サーバー、電動ペッパーミル等を購入。
その後「キャナルシティ博多」まで車を移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「キャナルシティ博多」から徒歩で博多駅まで行って🚶♂️「くうてん」の「四川飯店」でランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(前回行った時と全く同じものを食べました😅)
で、再び徒歩で「キャナルシティ博多」まで移動🚶♂️
妻用に「リーブス」で革のキーケースを購入。
私用に「ガンダムベース福岡」で「HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-II(21st CENTURY REAL TYPE Ver.)」を購入。
次に箱崎の有名ベーカリー「パンストック」でパン🥖を買って帰った日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「四川飯店」のランチも「パンストック」のパンも激ウマで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
、それなりに幸せな1日ではありました。
以下は映画鑑賞記録です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「パラサイト 半地下の家族」🍑
監督 :ポン・ジュノ
出演 :ソン・ガンホ、チェ・ウシク、パク・ソダム
制作年:2019年
制作国:韓国🇰🇷
原題 :기생충(英題:Parasite)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/74d43e4849a973bf023a214dc6b22431.jpg)
2021年9月26日(日曜日)
にBSテレ東「シネマクラッシュ」枠(のSDGsウィークシネマスペシャル…なにがSDGsなのかは知らんけど)で放送されたものを録画。
2021年10月13日(水曜日)
の深夜から日付が変わった14日(木曜日)
の0:45頃までにかけて日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
韓国、貧困地区の半地下の住まいに住むキム・ギテク(ソン・ガンホ)、妻のチュンスク(チャン・ヘジン)、息子のキム・ギウ(チェ・ウシク)、娘のギジョン(パク・ソダム)の家族は、全員が失業中で内職の宅配ピザの箱組み立てで何とか生活していた。そんなある日、ギウの親友で名門大学に通うミニョク(パク・ソジュン)が、金運を齎す岩の置物をキム一家にプレゼントし、またギウに、留学に行く自分に変わって、富豪の娘パク・ダヘ(チョン・ジソ)の英語家庭教師をやるように持ちかける。大学に落第しているギウだったが、身分を偽れば良いとアドバイスされ、この仕事を受けることになる。
感想
「第72回カンヌ国際映画祭」のパルムドール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
で「第92回アカデミー作品賞」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
というアジア映画史に残る映画。
韓国映画は、そんなに観るわけでは無いけど、確かに面白い、名作と言って差し支えない映画![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
うん、面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で「日本映画はなかなかこの位置には辿り着けそうに無いな」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
とも実感させられる良作。
映画に合わせたキャスティングもできず…
その時期の人気俳優をかきあつめて…
映画の雰囲気とは違うタイアップ曲が主題歌…
なんてことをやっているうちは、日本映画に韓国映画に太刀打ちできる時代は来ないでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そんな関係ない日本映画の話はさておき💦この「パラサイト 半地下の家族」
ポン・ジュノ監督はアレかな
…
韓国の実態には不満があるんでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…実際の韓国の事情は知る由もありませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
フィクション色が強いにせよ
そうでないにせよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
韓国社会自体の怖さを描いており、それ故に外国人にも面白い映画に出来上がっていると言う感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(何度も言うけど、実際の韓国の事情は知る由も無いし、この映画がフィクション色が強いのか、そうじゃないのかは知らないけど)
あの聡い家族が貧乏で、
あの愚かで盲目的な家族が金持ちという社会。
(確かアレかな…韓国は財閥がらみじゃないと出世もできないとかあんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
)
日本やアメリカの貧富の差とは全く違う性質というか…
20世紀前半までのようなイメージの貧富の差があるように感じるんよね。
で、劇中で行っていた、有名大学出でも就職が無い…みたいな社会が大なり小なりあって、そこに対する風刺がこの映画なんですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あの元お手伝いさん夫婦の生き方も怖いし💦
格差社会なんて生易しい言葉以上に不幸というか💦
こんな、貧乏でも金持ちでも幸せではなさそうな社会というか💦💦
そういうの描きたかったのでしょうか。
そこ描きたいのであれば、良く出来ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
逆に完全にフィクションだというのなら…なんでこんな自国を卑下するイメージにしたの😅…という感もありますが💦
風刺云々は(正解わからないから)良いとして…
前半はコメディ風味の詐欺家族の話だったのに、あの金持ち家族がキャンプ⛺️に行った間にあの家を我が物顔に使い始めたあたりから気が置けない展開が連続して、急激に恐ろしい映画に変貌🍜していくバランスも絶妙です。
まぁ、あんなに頭が良くて詐欺技術が高い家族にしては、詰めの甘い展開とは思わされますけどね💦
最後にソン・ガンホ演じるお父さんが地下に住んで…
そことコンタクト取れていると思っていて…
金持ちになるという(実りそうも無い)空想は、もう怖すぎて…
点数は5点(5点満点中)です。
同監督の映画では「スノーピアサー」ぐらいしか観たことないのですが、それよりは圧倒的に楽しめた映画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
蛇足
この映画の邦題の話。
原題(ハンチャ)でも「寄生蟲」というタイトル。
英題では直訳の「Parasite」
だけなんだから、邦題も「寄生虫」でも「パラサイト」のみでも良さそうなものなのに…
(でアカデミー賞なんだから変なプロモしなくても集客可能よね)
なのに…邦題は何故か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「パラサイト」の後に「半地下の家族」とか付け足すんよね。
このセンスの是非は別として…
この風刺色のある映画を、何故かマイルドにしてしまう日本の配給会社。
(マイルドにしたと私は思った)
何らかの勢力に屈したんすかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
(昨日一旦寝て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
本日は有給休暇で会社を休みました。
(みなさんご存知の通り)企業というのは、社員に最低休ませないといけない日が労基で定まっており、私の場合例年なら10月や11月の行楽シーズンに週末に有給休暇をくっつけて旅行に行ったりしていたのですが、今年は「必ず金曜日にやらないといけない仕事」があり、引き継ぎも今からという状況なので、とりあえず週半ばをポツポツ休むしかないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(去年はこの時期に泊まりがけで「出雲」まで遊びに行ったんよね)
とりあえず旅行というわけにもいかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
朝から九州自動車道と福岡都市高速道路を利用して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
テナントの「アクタス」でコーヒーサーバー、紅茶サーバー、電動ペッパーミル等を購入。
その後「キャナルシティ博多」まで車を移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「キャナルシティ博多」から徒歩で博多駅まで行って🚶♂️「くうてん」の「四川飯店」でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(前回行った時と全く同じものを食べました😅)
で、再び徒歩で「キャナルシティ博多」まで移動🚶♂️
妻用に「リーブス」で革のキーケースを購入。
私用に「ガンダムベース福岡」で「HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-II(21st CENTURY REAL TYPE Ver.)」を購入。
次に箱崎の有名ベーカリー「パンストック」でパン🥖を買って帰った日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「四川飯店」のランチも「パンストック」のパンも激ウマで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
以下は映画鑑賞記録です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「パラサイト 半地下の家族」🍑
監督 :ポン・ジュノ
出演 :ソン・ガンホ、チェ・ウシク、パク・ソダム
制作年:2019年
制作国:韓国🇰🇷
原題 :기생충(英題:Parasite)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/74d43e4849a973bf023a214dc6b22431.jpg)
2021年9月26日(日曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2021年10月13日(水曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
概要
韓国、貧困地区の半地下の住まいに住むキム・ギテク(ソン・ガンホ)、妻のチュンスク(チャン・ヘジン)、息子のキム・ギウ(チェ・ウシク)、娘のギジョン(パク・ソダム)の家族は、全員が失業中で内職の宅配ピザの箱組み立てで何とか生活していた。そんなある日、ギウの親友で名門大学に通うミニョク(パク・ソジュン)が、金運を齎す岩の置物をキム一家にプレゼントし、またギウに、留学に行く自分に変わって、富豪の娘パク・ダヘ(チョン・ジソ)の英語家庭教師をやるように持ちかける。大学に落第しているギウだったが、身分を偽れば良いとアドバイスされ、この仕事を受けることになる。
感想
「第72回カンヌ国際映画祭」のパルムドール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
韓国映画は、そんなに観るわけでは無いけど、確かに面白い、名作と言って差し支えない映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
うん、面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で「日本映画はなかなかこの位置には辿り着けそうに無いな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
とも実感させられる良作。
映画に合わせたキャスティングもできず…
その時期の人気俳優をかきあつめて…
映画の雰囲気とは違うタイアップ曲が主題歌…
なんてことをやっているうちは、日本映画に韓国映画に太刀打ちできる時代は来ないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そんな関係ない日本映画の話はさておき💦この「パラサイト 半地下の家族」
ポン・ジュノ監督はアレかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
韓国の実態には不満があるんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…実際の韓国の事情は知る由もありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
フィクション色が強いにせよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
韓国社会自体の怖さを描いており、それ故に外国人にも面白い映画に出来上がっていると言う感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(何度も言うけど、実際の韓国の事情は知る由も無いし、この映画がフィクション色が強いのか、そうじゃないのかは知らないけど)
あの聡い家族が貧乏で、
あの愚かで盲目的な家族が金持ちという社会。
(確かアレかな…韓国は財閥がらみじゃないと出世もできないとかあんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
日本やアメリカの貧富の差とは全く違う性質というか…
20世紀前半までのようなイメージの貧富の差があるように感じるんよね。
で、劇中で行っていた、有名大学出でも就職が無い…みたいな社会が大なり小なりあって、そこに対する風刺がこの映画なんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あの元お手伝いさん夫婦の生き方も怖いし💦
格差社会なんて生易しい言葉以上に不幸というか💦
こんな、貧乏でも金持ちでも幸せではなさそうな社会というか💦💦
そういうの描きたかったのでしょうか。
そこ描きたいのであれば、良く出来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
逆に完全にフィクションだというのなら…なんでこんな自国を卑下するイメージにしたの😅…という感もありますが💦
風刺云々は(正解わからないから)良いとして…
前半はコメディ風味の詐欺家族の話だったのに、あの金持ち家族がキャンプ⛺️に行った間にあの家を我が物顔に使い始めたあたりから気が置けない展開が連続して、急激に恐ろしい映画に変貌🍜していくバランスも絶妙です。
まぁ、あんなに頭が良くて詐欺技術が高い家族にしては、詰めの甘い展開とは思わされますけどね💦
最後にソン・ガンホ演じるお父さんが地下に住んで…
そことコンタクト取れていると思っていて…
金持ちになるという(実りそうも無い)空想は、もう怖すぎて…
点数は5点(5点満点中)です。
同監督の映画では「スノーピアサー」ぐらいしか観たことないのですが、それよりは圧倒的に楽しめた映画です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
蛇足
この映画の邦題の話。
原題(ハンチャ)でも「寄生蟲」というタイトル。
英題では直訳の「Parasite」
だけなんだから、邦題も「寄生虫」でも「パラサイト」のみでも良さそうなものなのに…
(でアカデミー賞なんだから変なプロモしなくても集客可能よね)
なのに…邦題は何故か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
このセンスの是非は別として…
この風刺色のある映画を、何故かマイルドにしてしまう日本の配給会社。
(マイルドにしたと私は思った)
何らかの勢力に屈したんすかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
面白かったですよね
これは劇場で観ましたが
口があんぐりしました
以前はあまり好まなかった韓国映画ですが
最近はものすごく良く観ています
そして、そのほとんどが唸るほど面白いです
邦画には邦画の良さがありますが
それが世界に通用するかというと
・・・
ないのは、学歴や信用や経歴などの韓国流の雇われるための資格を持たないというだけでなのでした
息子さんにパラサイトされないように、ご用心ください。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d81da9c7c3900d9737802eb20472f9bd
この映画観て、ほかの韓国映画を観てみようかという気にはさせられました。
邦画は、面白いものも多いんですけどね。
平均点が低くて…
では、また来てくださいね。
今後ともよろしくお願いします。
>息子さんにパラサイトされないように、ご用心ください。
息子は遠くで勝手に行きていっていますね💦
たまには頼る(お金以外)とかしてもらってもいいんですけどね。
では、また来てくださいね。
今後ともよろしくお願いいいたします。