パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

ゆっくりバス停で。。

2018-01-21 03:10:33 | タイ王国
予定より早めに着いた田舎町の郊外の、バス停で、バスの乗り換え時間の合間に、ブログを書いて居ます、流石にこの時間は、主要国道でも、行き交う車は僅かで、静かにネットを、楽しんで居ます。。

今回は、近くに朝市があるそうなので、温かいタイのおかゆが食べれそうな感じです、私はタイ国内を、お節介で移動の、毎日をおくって居ますが、最近は、移動用の夜行バスのシートに、モバイル充電機器が付く、バスが増えたので、意外にバッテリー充電での手間が省けて、逆に、ちまたで言われる、ながら充電時でのバッテリーの問題が、クローズアップされる、感じです。。

私は、其れを充電に費やすので、直接バッテリーに影響は、少ないのですが、最近よく使う、電話会社のショップ製の、4型アンドロイドスマホのバッテリー交換型の、スマホをバッテリー交換対策に当てる、事が増えました、サブにバッテリーが、2〜3本ほしい気もしますが、もう一台買えるので、台数を増やすのも、良いかと思って居ます。

日本と比べて、タイではモバイル管理が、手軽な為、運用的に、サブのスマホが、もち易い環境だと言えます。。


古いアンドロイドスマホ。。

2018-01-21 01:33:19 | タイ王国
古いアンドロイドスマホを、使ってブログを書いて居ます、5年は経過した、スマホですが、寒いタイの朝方の環境には、適した存在だと言えます。

此のスマホの特徴は、当時はスペックは高性能のCPUを、使って居たのですが、発熱とバッテリーの食いが、顕著な為、日本では人気の無いスマホでしたが、シム解除が出来て海外でも、扱えて、性能はバッテリー消耗が激しい以外では、日本語を扱う場合に置いても、高性能を持ち得るので、寒いタイの朝には丁度良いスマホだと言えます。

バッテリーの交換タイプなので、ユーザーが手軽な、バッテリーユースが行えるのも、大きな利益を、モバイル生活では、うむことに成ります。。

とは言え、当時の日本製のスマホは、大抵がシムロックされて居るスマホだったので、シム解除の、必要性があり費用も、タイバーツで、千バーツ前後したのは、残念でしたが後に、タイ国内で使用を、考えると大きな利益だったと、言えます。

私は当初から、海外でも使用を、考えて居たので、スマホは、日本製は全てシム解除をして有るので、バッテリーの問題も、サブは手軽に、海外でも購入できた、スマホを選んで居たので、比較的に長く、運用が出来て居ると言えます。

又、今とは異なり、当時に置いてスマホのスペックは、高級高性能で、長く使えるスマホが、多かった事も幸いして、現在でもアンドロイドスマホでは、アプリも使えて、性能は現在の、中級機種クラスの、スペックが有るので、実に便利で重宝する、スマホだと言えます、特に日本語環境では、トップの運用が出来るので、古いアンドロイドスマホでも立派に、運用が出来ると言えますね。。

設計思想が、日本では今流行の、スマホとは大きく、異なる点が、古いスマホの、長所でもあり、短所でも有ると、言えますね。。