朝から強い雨に見舞われている、イサン地方ですが移動する、バスのシートは、快適な移動空間だと思っています、最近はモバイルネットを、意識してかUSBを、備えるバスのシートも増えて来て、大降りの雨の中、バスを、降りる気が減って来ました。
特に、最近では、日本風に言えば、特急バスを、待つのに、時間を潰しにサテンで、コーヒーを飲むぐらいならば、一等の地方バスで適度の料金と距離で、シートを倒して、コーラでも飲みながら、目的地に近く進む事が増えて、来ました。
日中、暑いさなかねっころがり、ネットしながらの、移動は、適度に眠気を誘って、たまに乗り越す事も有りますが、うまい具合に、地方バスは2つの県を、繋ぐ地方バスは、おおいですが3つの県を結ぶ、地方バスは少ないので、乗り越しても、大きな影響が無いのが、よい点だと、言えます。。
こんな事を、バス停のベンチに座って、考えて乗り換えの、バスを待って、居ますが、日本風に言えば、高速バスのバス停の、側にある地方バスの停留所で、降りて高速バスに、乗る感じですが、日本とやや違う点は、多くの場合、地方バスの停留所と、高速バスの停留所が、同じ点です、そんな事も有り、気楽に移動をして、居ますが、バス停で、寝てしまうと、帰りのバス路線が、変わって仕舞うのは、やや厳しい点ですね、都心から八王子周りで甲府に行くのか、津久井湖まわりで、甲府に行くのか、みたいな、感じですか??悪くすると奥多摩湖周りで、大菩薩峠まわり甲府に行く様な感じに、成るのでバス停で、居眠りは、厳しいと、言えますかな。。