夜の元旦を静かに過ごして居ます、小型タブレットもゆっくりと扱えるグローバル仕様の機種を選んで、ブログを書き始めました、ゆったり気分には、環境も必要ですが、この環境は丁度良かったと、言えます。。
またまた、一年の始まりです今年こそは有意義に過ごせる毎日をと思って居ます、今回は気楽に持ち歩ける小型タブレットの選出をして居るのですが、結構私の様にお節介で移動が多い人間は、スペックは然程必要とはしない運用なのですが、扱う場所や環境対策や持ち易さ等を総合的に考え合わせると、なかなか収まる端末が無くて、この調子だと、スマホと同じで、台数を持ち歩く事に、成りそうです。。
ゆっくりと過ごして居ます、結局古い世代の小型マルチ言語対応のタブレットを?使ってブログを書いて居ます、色々と小型タブレットは有るのですが、意外とこの古いタブレットが、使い勝手が良いのには、驚いて居ます。。
タイ人からは、そんな私が、不思議なのか分かりませんが、良くそう言った低性能のデバイスを使って作業が出来るのと言われて居るのですが、大画面のスマホとは違った使い方が出来る小型タブレットは、重要だと思うのですがとても不思議な漢字が、して仕舞います。。
ゆったりした空間でこの時間帯を過ごす事が敵うのは年に数日なので、思い切ってらくらく行動をして居ます、今回は古いグローバルスマホの、普及クラスのスマホでブログを、書いて見ました、少し無骨で厚みの有るスマホなので、丁度小型タブレットの、孫見たいなな感じです、まあ小型タブレットの重さはアイホン6の2台分ぐらいの重さなので、持ち替えて使うと普段は画面サイズが大きくて重たく感じるスマホでも、軽く思えて仕舞うのは、面白いと言えます。。
謹賀新年、今年も宜しくお願い致します、ゆっくりとした元旦の、朝を過ごして居ます、こう言った時間に此れからの一年を思う時ですが、コロナウィルスの先はまだ見えないのが、不安材料です。。