本年が皆さまにとって実り多き一年になりますように。
まずは昨年までのビデオレッスンです。重複していますが・・ご愛嬌でお気軽にお楽しみ下さい。
<VIDEO LESSON-26>
秋晴れである!天高く‥巻雲すじ雲!
昨日はGrand Childrenの大運動会だった。
案の定、観客席はカメラの放列!!一家に携帯を含め5台のカメラで
取っ替えひっかえお父さんが撮ったりお母さんが撮ったり、じっさんも出てきて大撮影会だ
ほとんどのカメラはトートバックに入れられて出番を待っている。
当然、子供達の出場に合わせてデジカメだったりビデオカメラだったり。
ある家族のままさん「ねぇビデオ撮った!エッ撮ってないの‥?あれほど言ったじゃない・ちゃんと撮ってよ!」
どうも仕事疲れが残っているお父さんのノルマのようだ。
これだけ需要があればカメラ産業は暫く安泰だろう。
さて、お節介だろうが、半日程の記録映像は膨大で撮った後の心配を考えてしまう・・
このような場合は是非、構成や編集を考えて撮影してみましょう。
‥
構成でいくと
秋晴れの空
大きな運動会の看板
トラックの全景
元気な園児達の入場
見る父兄
軽い競技や雑景
2、3の面白い競技等
出番を待つ子女
リレー
玉入れ
親子競技
エンディング
簡単ですと、こんな構成になりますか。
一度編集したら、今度はタイトルや音楽で楽しんでみましょう!
久し振り(汗’)のvideo Lessonです。
テレビ番組と殆ど変わらない画質の高級ビデオカメラが一般に普及して来ましたが・・
よく映ることと良い作品が出来ることとは必ずしも一致しません。
業務レベルの高級機はより小さくなったものの、アクセサリーや取り扱いすべてにおいて難しく高価になっています。
無理して高級マイクやミキサーを揃えるよりも、どうやって付属されている物で映像効果を得るか考えて見ましょう!
さて、そのコツは・・・?
というところで仕事の時間が迫ってきた(汗)
続きはは今夜にでも
有り物で十分!です。
やれワイドだ望遠だ、高級マイクが必要だっ・・と言う前に
まず対象に近づいてググっと撮ってみましょう!!!
対象に近寄れば固定マイクで予想以上に良い音で録れます。
望遠側は無理して使うとボケたりブレたり思うように撮影できませんし音も良く録れません。
レンズはワイド側固定で、対象に寄る時は体で寄りましょう。
撮影する前に必要なことは体を慣らしておくことです。
慣らすには4,5年かかるかもしれません(苦笑)もっとかも・・
まず以下の手習いをするなどして腰を鍛えます!
♪社交ダンスを習う
♪能を極める
♪太極拳をマスターする
♪射撃を習う(スナイパーの腕前まで)
そう、標的は逃さない心で
♪剣道で間合いを覚える
以上の1っでも出来れば手持ち撮影が楽になります(上手くなるかも)
では、撮影の前に1つでも実行してみてください。
さあ・・カメラばっかり触っていないでさっさと自分で撮ってみる!ことです。
きっとそこから何かが生まれます。
カメラを持ち出すことで目的が出来、霧のような小さなアイディアだったものが
しだいに晴れてきて明確になることでしょう。
撮ってもいないのに
ノンリニア編集が上手く出来るかな・・
音楽は何にしよう・・
タイトルは・・
等と考えないことです
すべては99%の努力と1%の閃きです。
さあこの3ヶ日、ビデオカメラを持って出かけてみましょう!
まずは昨年までのビデオレッスンです。重複していますが・・ご愛嬌でお気軽にお楽しみ下さい。
<VIDEO LESSON-26>
秋晴れである!天高く‥巻雲すじ雲!
昨日はGrand Childrenの大運動会だった。
案の定、観客席はカメラの放列!!一家に携帯を含め5台のカメラで
取っ替えひっかえお父さんが撮ったりお母さんが撮ったり、じっさんも出てきて大撮影会だ
ほとんどのカメラはトートバックに入れられて出番を待っている。
当然、子供達の出場に合わせてデジカメだったりビデオカメラだったり。
ある家族のままさん「ねぇビデオ撮った!エッ撮ってないの‥?あれほど言ったじゃない・ちゃんと撮ってよ!」
どうも仕事疲れが残っているお父さんのノルマのようだ。
これだけ需要があればカメラ産業は暫く安泰だろう。
さて、お節介だろうが、半日程の記録映像は膨大で撮った後の心配を考えてしまう・・
このような場合は是非、構成や編集を考えて撮影してみましょう。
‥
構成でいくと
秋晴れの空
大きな運動会の看板
トラックの全景
元気な園児達の入場
見る父兄
軽い競技や雑景
2、3の面白い競技等
出番を待つ子女
リレー
玉入れ
親子競技
エンディング
簡単ですと、こんな構成になりますか。
一度編集したら、今度はタイトルや音楽で楽しんでみましょう!
久し振り(汗’)のvideo Lessonです。
テレビ番組と殆ど変わらない画質の高級ビデオカメラが一般に普及して来ましたが・・
よく映ることと良い作品が出来ることとは必ずしも一致しません。
業務レベルの高級機はより小さくなったものの、アクセサリーや取り扱いすべてにおいて難しく高価になっています。
無理して高級マイクやミキサーを揃えるよりも、どうやって付属されている物で映像効果を得るか考えて見ましょう!
さて、そのコツは・・・?
というところで仕事の時間が迫ってきた(汗)
続きはは今夜にでも
有り物で十分!です。
やれワイドだ望遠だ、高級マイクが必要だっ・・と言う前に
まず対象に近づいてググっと撮ってみましょう!!!
対象に近寄れば固定マイクで予想以上に良い音で録れます。
望遠側は無理して使うとボケたりブレたり思うように撮影できませんし音も良く録れません。
レンズはワイド側固定で、対象に寄る時は体で寄りましょう。
撮影する前に必要なことは体を慣らしておくことです。
慣らすには4,5年かかるかもしれません(苦笑)もっとかも・・
まず以下の手習いをするなどして腰を鍛えます!
♪社交ダンスを習う
♪能を極める
♪太極拳をマスターする
♪射撃を習う(スナイパーの腕前まで)
そう、標的は逃さない心で
♪剣道で間合いを覚える
以上の1っでも出来れば手持ち撮影が楽になります(上手くなるかも)
では、撮影の前に1つでも実行してみてください。
さあ・・カメラばっかり触っていないでさっさと自分で撮ってみる!ことです。
きっとそこから何かが生まれます。
カメラを持ち出すことで目的が出来、霧のような小さなアイディアだったものが
しだいに晴れてきて明確になることでしょう。
撮ってもいないのに
ノンリニア編集が上手く出来るかな・・
音楽は何にしよう・・
タイトルは・・
等と考えないことです
すべては99%の努力と1%の閃きです。
さあこの3ヶ日、ビデオカメラを持って出かけてみましょう!