南の島は夢心地

リゾート大好き人間、タヒチへ行く事が最大の夢、いつかきっと・・・
デジタルカメラで撮った旅の記録♪

天国の海『ラニカイ・ビーチ』

2005-05-21 | 海外旅行
最近はツアーで行く事が出来るようになったビーチですが、バスで行ったりレンタカーで行ったりと、少々交通の便の悪い所ですが人気は上昇しています。

私は03年に行きましたが、レンタカーでカイルア・ビーチまで行き、そこに車を駐車して海沿いの住宅街を歩いて『ラニカイ・ビーチ』に行ったのです。

途中、女ばかりで話しに夢中になり大きな声で喋ってたら、一緒に行った連れに叱られちゃった(^-^;(7人中5人が女)

ラニカイビーチへ行くまでは、静かな住宅街が軒を連ねています。
軒を連ねてると言っても、ハワイの民家は広い庭と敷地で、隣の家の軒が重なり合うような家は有りません(日本とは住宅事情が違う)
家と家の間には砂の路地があり、入って行くと広い綺麗な砂浜が見えてきます。
そこが、天国の海『ラニカイ・ビーチ』なのです



この時は見るだけだったのですが、泳がなくても充分満足でした。
この住宅街の中に、少人数の泊まれるアコモが有ると聞きました。
ここで夜明けを迎えられたら素晴らしいでしょうね、ワイキキの喧騒に魅力を感じなくなったら、一度試してみたいと思います(^^*)

ホノルルの治安

2005-05-20 | 海外旅行
今回の旅行では泊まったアコモで、ひったくり傷害事件が有りましたが、ワイキキでは最近治安が悪くなったと感じていました。
5月17日にもアラワイ・ヨット・ハーバーで2人が死亡、2人が重体の死傷事件が有ったそうです。 <事件現場近くに自分のボートを係留して住んでいる男性は、「15年間ここに住んでいるが、パーキングの問題や酔っ払い、ホームレスが多いものの、こんな大きな事件が起きたのは始めてだ」と驚いていました。>記事から抜粋しました。



この画像は、明け方のヨットハーバーを写真に収めたものです。
03年のホノルルマラソンのレースディ・ウォーク参加の時に、夜明けのヨットハーバーがとっても綺麗で、足の痛さを忘れさせてくれたのです。

行く度に感じる事なのですが、ハワイへ行く回数が増える度、ポリス・カーのサイレンの音が鳴り響く回数が増えてると思うのです。ワイキキ周辺に足を踏み入れたとたん、ポリス・カーのサイレンに出迎えられ不安になった事も、その後の滞在中に起きた事件の、前触れだったのかと思わざるを得ません。

10年余り前の渡ハの時に、ワイキキビーチでホームレスの人が物乞いをしていたのが、印象深くて怖かったです。その辺りだけ異様な空気が流れてるんです、何年か前ビーチにホームレスが住み付かないように、条例が出来たような事を聞いたのですが今はどうなんでしょうねぇ(^-^;

朝食付きアコモがお得

2005-05-19 | 海外旅行
アコモ選びの条件はインターネット環境が良く、簡単朝食付きと言う事で決まった今回の旅ですが、条件は充分満たされていました。
インターネットは、日本に残して来た家族と連絡を取るのに、とっても便利でした。今までだと、高い電話料金で国際電話をするしかなかったのですが、アコモから無料で連絡を取り合う事が出来るのです、家族に言わせれば「母さんは海外へ行った時、鉄砲玉と同じで行ったら音沙汰無し」なんて言われてました(^-^;

朝食は、アコモのペントハウスと同じ階にある『朝食ブース』へ家族揃って食べに行きます。私たちはペントハウスルームだったので、エレベータ利用無しで行けますが、廊下は何時も朝食を摂りに来る人で賑やかです。
この方は、毎朝朝食のお世話をしてくれる人です。





飲み物はコーヒー&オレンジジュースのみです、私達はヨーグルトやフルーツを持参して、滞在中4日間ココで朝食を戴きました。
基本的には無料ですが、カウンターに有る『チップ入れ缶』に1ドルほど入れるのがエチケットらしいです(^^*)

南国の花

2005-05-18 | 海外旅行


南国の花は、日本の気候ではちょっと育て難い感があります。
日本の中では暖かい地方(四国・愛媛)に住んでますが、南国で買って来た植物でハイビスカスは途中まで成功、後に病気で枯れてしまいました。
花屋さんで咲いてるのを買えば簡単なんですけどね(^^*)

今はプルメリアやその他の植物を育てていますが、花の咲く所をまだ見た事が有りません。ちゃんと根付いている様なので近いうちに画像アップする予定です。
説明書が英語なので、英語からっきしの私には、花の名前さえ分からない物が3種類ほど育っています(^-^;。



ブーゲンビレアは日本でもよく見かけます、我が家にも初夏から晩秋まで咲くブーゲンビレアがあります、これは病気もせずにここ数年、私を南国気分にしてくれます。



今日の画像のブーゲンビレアは全部南国で撮って来たものです、結構種類が有りましたが、写りが悪いのでこの2種類だけアップします。
我が家のブーゲンビレアは、もう少し花数が増えたらアップします。

ハイビスカス

2005-05-18 | 海外旅行


ハイビスカスって、真っ赤を想像しますよね(^-^ )
こんな白い綺麗なハイビスカスを撮って見ました、赤いハイビスカスほど派手さは有りませんが、充分華やかで存在感が有ります。

よく女性が耳の上に挿していますね、飾り様に作られている物が売られてるのでしょうか?ロイヤル・ハワイアンホテルの中庭に、爪楊枝のような物が付いたプルメリアの髪飾りが落ちていました。

孫娘に付けて上げたのですが、五歳の弟まで欲しがって困りました(^-^;
大人の男性が、麦わら帽にハイビスカスを挿してるのを見た事は有りますが、観光業の方だったと思います。一般の男の人は、お花なんか付けたりはしないのでしょうね~



こんな色も有りましたよ、ピンクのハイビは可愛いけど造花っぽいです(^-^;
黄色も、ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターのステージ横の、滝の所に咲いていましたよ(*^ー^*)



オレンジは私の好きな色ですが、髪飾りにすると口紅の色と合わなくなるので難しいですね(^ ^)ゞ

プルメリアの花

2005-05-16 | 海外旅行


プルメリアの花は、甘い匂いを放つ南国の花です。
白いプルメリアで作られた『レイ』は、高価なものだと聞きました。
色は何色か有るようですが、やっぱり白い花がいちばん清楚で綺麗ですね。

03年の渡ハの時、花好きの友達へのお土産として、プルメリアの苗木を買って来ました。根付いて葉が出て来たと言うので、花の咲くのを楽しみにしてましたが、去年の夏は花を見ないまま、冬眠状態に入ったようです。



ハワイではABC等で売られてますが、お土産仕様で売られているので、検疫等は問題ないようですが、日本国のほうでは持込を嫌がってるそうです、見つかれば没収されますよとお店の人に注意だけ受けます、罰金等は無いと言う事です(^-^;

それを覚悟で買って帰られるなら、こちら(ABC)としては何の問題もありませんからね、洋服などで包んで帰られたら大丈夫と思いますよって、持ち帰り方まで教えてくれました(笑)

そして無事日本に持ち帰る事が出来たので、お友達にあげたり自分で植えてみたり,まだ芽は出てませんが枯れてはいません、咲くのが楽しみです(^^*)

そして危険な買い方をしたくない人で、プルメリアを育ててみたい人は、石垣島の農園で、インターネット購入出来ると言うサイトが有りますので、調べてみて下さい。

ハワイの花達

2005-05-15 | 海外旅行
ハワイに着いた翌日、家族揃ってオプショナルツアーで行った『ドール・プランテーション』に咲いていた”たんぽぽ”、日本の”タンポポ”と変らないですね(笑)下手したら、日本の”タンポポ”の方が大きくてきれいかも知れませんね(^-^ )



常夏とは言え、ハワイにも季節は有りますから、行く度に見知らぬお花を発見出来ます。この紫の花は、ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターのステージ前に咲いていたものです。ショーを見終えた時に撮ったものです。



ハワイと言うと”ハイビスカス”なんて連想しますが、元々ハワイには”ハイビスカス”は無かったそうで、他の国から持って来られた物だと、テレビの番組で言ってたのを聞いた事があります。
明日は私の大好きなお花(プルメリア)を紹介します(^^*)

ワイキキの像

2005-05-14 | 海外旅行
ワイキキにはサーフィンの神様として有名な、『デューク・カハナモク』の像が有ります。この像はライブカメラに何時も映っており、観光で訪れた人達が記念写真を撮ってる所がよく映し出されています。



ライブカメラを意識して記念撮影してる人も居ますが、実際その場に行ってみるとカメラの存在を忘れているものです(^ ^)ゞ観光人らしくポーズをとって、交代で写しっこしている人をよく見かけます。
ワイキキライブカメラ=映し出されるまで少し時間がかかります。http://www.co.honolulu.hi.us/cameras/waikiki_beach/waikiki.htm

もうひとつワイキキの西の方、カラカウア通りとクヒオ通りの分岐点に建つ像は、『カラカウア王』明治時代に日本を訪れたと言う王様です。
立派な像の割には目立ちません、ライブカメラがないせいでしょうか、記念撮影する人も見かけません、王様かわいそうです(^-^;



ペチュニアのお花で囲まれてとても色鮮やかでしたが、日陰になる所が無いので日中はキツイですね、夕方から夜にかけては車の数は多いけど、人の数は少ない所です、前が公園だからでしょうね。


ハワイの虹伝説

2005-05-13 | 海外旅行
ハワイで虹を見ると、またこの地に戻って来れると言う伝説が有りますが、今回のハワイでは雨がかなり降ったので、見るチャンスはいっぱい有ったのに、画像にする事が出来なかったのです。娘が画像を持っていたので拝借しました。



もうひとつお友達夫婦が、去年の『ホノルルマラソン』参加の為行った時に、ハワイ島で撮った画像も拝借・・・ちょっと無断で編集しました(^-^;
ビッグレインボーだったので、カメラに収まり切れなかったとの事・・・



こんな大きな虹を見ると、絶対に帰れるよねハワイに・・・

後はダブルレインボーが見てみたいね(*^ー^*)


ワイキキ周辺

2005-05-12 | 海外旅行
ワイキキは、何時もどこかで工事が行われている。
今回もあちこちで、アコモのリフォームや新築工事をやっており、シートで覆われた個所が幾つもあった。インターナショナル・マーケットプレイスの、西側の通り(デュークス・レーン)にも屋台商店の通りが有るのだが、シートが掛けられ人で賑わうワイキキの、メインストリートにも関わらず寂しい感じがした。

ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターの西側から、ハレクラニへ抜ける「ルワーズ・ストリート」は殆どの店が退店したのか、両脇に有る筈のアコモも人影が無く、真っ暗で閑散としていた・・・



画像は「オロハナ・ストリート」沿いに建設されているビルディング、アコモかコンドミニアムか、アパートメントなのか超高層ビルディングでした。
各階にラナイ(ベランダ)が付いている所を見ると、アコモの可能性が高い。
屋上からぶら下がっているクレーン怖いです、下は道路の直ぐ横ですから(^ ^)ゞ