南の島は夢心地

リゾート大好き人間、タヒチへ行く事が最大の夢、いつかきっと・・・
デジタルカメラで撮った旅の記録♪

ラーメン『なかむら』

2005-05-11 | 海外旅行
日本人が外国へ行って食事をする時、一番戸惑うのがドレスコードとサービス料チップ等ですね(^-^;チップの計算は苦手なので、高級レストランへはあまり行きません、と言うより食事の為に洋服を着替えると言う習慣が無い為、そのまま入れるような店を選びます。

ラーメン『なかむら』(とくダネの小倉さんの店)へ行ったのも、予約無しでチップ計算しなくても良いし(前もって請求書に含まれてる)、そのままの服装で入れるからです。考える事は皆同じなんですねぇ~毎晩通る度にこの行列です。



この近辺には、『天下一品』と、テレビドラマ『ホテル』で有名な『ひな菊』が有りますが、何処も行列が出来てます(30分待ちも多々ある)

ハワイの食生活は脂っこく、麺類でさっぱりと安価に済ませたいと言う気持ちも大きいのですが、ハワイで食べるラーメンは高いです。近くにそばの老舗『やぶそば』も有りますが、ビール一本と定食メニュー二人分で50ドル弱でした。
主婦の性か、日本円にして五千円程度、コレだけあれば家族で2~3日は食えるなんて計算しちゃいます(^-^;

ラーメン『なかむら』の右横の店には、ワンナイの『ゴリエTシャツ』がデスプレイされていました、話のネタに買って帰ろうと思っていたのに忘れてました(^ ^)ゞ

冒険サンタ

2005-05-10 | 海外旅行
昨日の日記で触れた『冒険サンタ』って何?って思われた方に・・・
子供連れのハワイ旅行(ワイキキ周辺)で、親も子供も楽しめるお助けプログラムをご紹介!日本から予約して参加、子供の感想では「とっても楽しかった、毎日でも行きたいなぁ」と言う事でした(笑)

ココは子供達のミニスクール的な場で、子供達にとっては退屈な買い物のお付き合いより楽しく、スリリングなキッズプログラムです。短期では有りますがお友達も出来て、楽しい時間が持てたようです。朝はDFS内のお部屋でPCなどを使ったお勉強?したり、直ぐ役立つ英語の勉強をしたり、孫達はハンバーガーの注文の仕方を習ったと言っておりました。



午後は参加した子供達と、相談してプログラムを決めるそうです。
コレがまた活動的で楽しいらしく、私達観光客では連れて行けないような所(体力的にも地理的にも)へ遊びに行ったりします。



朝9時にアコモ(ホテル)まで迎えに来てくれます。
親はゆっくりお買い物に出かけます、子供を連れての買い物は、ゆっくり品定め出来ませんからねぇ~納得される方も多いと思います(^-^;
お昼ご飯も心配ありません、画像のように昼食オヤツ込みです(^-^ )
4時過ぎアコモに送って来てくれますが、買い物がてらDFSまで迎えに行っても良いし、7時間フリーな時間が持てて、尚且つ子供も思い出いっぱいで、私達にはとってもお得なプランでした(*^ー^*)

ハワイのアコモには、キッズプログラムがある所も有りますが、アコモ宿泊者以外は受け付けない、宿泊者優先とか条件がありますので、小さなアコモに宿泊した場合『冒険サンタ』のような所がオススメですね(*^ ^* )V

※決して『冒険サンタ』の回し者では有りませんf(^^;)

ジョバンニのシュリンプ

2005-05-09 | 海外旅行
エビ料理で有名な『ジョバンニ』は、今回ハーフサイズが有ったので、
孫達にはハーフサイズをオーダーしました。



美味しかったのかぺロリと平らげ、この後またファーストフード店で、エビ料理を注文しました。ご飯は誰も食べないので、エビだけのメニューが有れば良いのにと思いました。確か前回もご飯は全部残したと思う(^-^;

子供達が『冒険サンタ』に参加している間、買い物三昧の私達(私と娘)が食べたファーストフードで美味しかったものってコレですね(^-^ )



左側の長四角のパンのような物、もちもちっとして癖になりそうな食べ物でした。
名前は何て言うのか分かりませんが、若い人と行かなければ絶対食べない代物だと思います。ワイケレのKマートで食べました、記憶が正しければね(笑)

空港での暇つぶし

2005-05-08 | 海外旅行
四国から海外旅行へ行く時は、国内移動に一日を費やします。
都会の人のように、仕事を済ませてから空港に行き、夜便で出発なんてスマートな事は出来ません(^-^;

飛行機の時間や、出発する空港によっても違いますが、松山から行く場合運が良ければ夕方の飛行機が有りますが、ホノルル行きとは航空会社が異なる為、また重いスーツケースを受け取り、関空内を移動するって事になります。
利用航空会社によっては、伊丹に着陸して関空に移動って事も有るので、本当に国内移動の為に昼前から家を出る事も、多々あります。

帰り便も不都合で、国際線と国内線の連結が無く空港ホテルで1泊すると言う、不経済な旅行を強いられる事も旅旅(度々)です(笑)
松山空港から直接ホノルルへ行く飛行機は、チャーター便以外は有りません、もし有ってもすごく割高で利用出来ません。旅行会社が時々実施しているようですが、添乗員付きで、オプショナルツアー込みの料金で、25万~30万円ぐらいでしょうか、初心者には良いかもしれませんがリピーターはちょっと引いてしまいます。

で、だいたい関空から出発するのですが、何時も出発までの時間が退屈で、時間を持て余していました。子供がいるのでウロウロするのも疲れるし、早目に出国して空いてるロビーで寛ごうと、夕方7時前には出国しました。

何と私達、電脳家族には最適環境のロビーでした。


PCが使い放題それも無料で貸切、こんな早くから出国する人は殆ど居ません、中国人夫婦が1台使ってましたが、私達がもう1台をフルに使わせて頂きました。
ノートパソコンを使う方には、ケーブルだけのデスクが横に有りました。

後で分かった事ですが、関空の飛行場にはパソコンコーナーが沢山ありました、それらは料金設定が書かれていたので、有料では有りますが・・・
便利な世の中になりましたね、おかげで出発間際まで退屈はしませんでした。
履歴が残らないように、娘が四苦八苦してましたが、出来たら自分のノートPC持って行きたいですね、その前にお金貯めて買わなきゃ(^^*)

『角島大橋』

2005-05-07 | 海外旅行

GWの真っ只中に私は、ココへ行って来ました。

何週間か前に『鉄腕ダッシュ』のソーラーカーの、『ひとふで書きの旅』のコーナーで紹介された山口県の『角島大橋』です。
この美しい橋は、橋と言うより道ですね、そして嬉しい事に渡るのは無料です。

綺麗な海・・・まるで何処かの南国の海の色のようでした。
日本にもこんな綺麗な海が有ったのかとビックリしました(^-^ )

橋の上で車を停めて釣りをしている人が居ました、明らかに交通違反です。標識は出てるけど無視をして停めてる人が何人もいます。

島の灯台を見る為島の奥へ入って行きました。島には有料のパーキング(3百円)が有ります。観光地で、たった3百円をケチって路上駐車している人、その人達のおかげで車の流れが悪くなります。駐車場が満杯と言う訳ではないのに、カーブの見通しが悪い所に、1台また1台と増えて行きます。行きがけに見た時は3台ぐらいだったのが、帰る時には倍以上になってました。

今回のGWの旅の走行距離=約900キロ主人一人で運転しました。
3・4・5・7日の4日間でした(6日は仕事)

お疲れ様でした!!

DFSの巨大水槽

2005-05-06 | 海外旅行
ハワイの免税店には、巨大水槽が有り(確かグァムにも有った、免税店ではないが)前回行った時には行かなかったので、今回子供連れと言う事もあり覗いて見る事にしました。



孫達は水槽の中を潜り抜けて大喜び、特にエイがお気に入りの孫でした。

免税店はブランドに興味のない私にとって用のない所、ちょっと気の張る人へのお土産を買う程度のお店で、行く度に迷路のようになって行くDFS、一度入ったら全部のコーナーを見なければ出られないような仕組み?になってると感じるのは私だけですかねぇ~(^ ^)ゞ

それでもスロットマシーンで、商品券をゲットしようと3日ばかり通ってみましたけど、ポストカードが当たっただけ(誰でも当たる)
ハワイ2回目の娘は前回、抽選番号が付いた免税カードで商品券をゲットしたけど今回何にも無し(^-^;

免税品外では他にこんな物が、疲れやすい人にはオススメですよ(^^*)



ウォーターマッサージ=5分10$でしたが、娘はこそばゆいと笑い転げていました(笑)気持ちは良いそうですよ、買い物疲れしたらやってみませんか(*^ー^*)

フラダンス♪

2005-05-02 | 海外旅行
チビッコフラダンスのチームが、『ハワイ国際音楽フェスティバル』のパレードに参加していました。
とっても可愛くチャーミングで、衣装も華やかでしたよ(^^*)




南国の色とでも言いましょうか、ハワイでは可愛いと思って購入しても、日本ではちょっと浮いてるって感じるお洋服、私は孫に着せてました(笑)

日本でも中高年のフラ人口が増えているようですが、ダイエットのつもりなんですかねぇ~(^-^;何年か前、ハワイの有名なフラの先生が、日本から習いに来た芸能人の生徒に、「もっと太らなきゃダメ」って言ってました。

だいたい、ふくよかな人が多いですよフラ踊ってるのは(^-^;

ショーで踊ってる人は、若くてナイスバディの人が多いですけどね(笑)

キレイなお姉さんは好きですか♪

2005-05-01 | 海外旅行
小麦色の肌に憧れたのは、何十年前の事だろう・・・

今なんざ小麦色なんて怖くて(笑)
日焼け止め塗りながら、こんな小さな容器の日焼け止めじゃ、1週間持たないんじゃないのという心配は置いといて・・・

   


左のお姉さんと右のお姉さんと、どちらがタイプ?(笑)
どちらもとっても綺麗でフレンドリーでしたよ、写され慣れてるのか、笑顔で応えてくれる所がハワイらしくて、すごい良い感じです(*^ー^*)