観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

釜石へ・・・①

2011-03-28 22:28:34 | ひとりごと

 27日(日)釜石の実家へ行って来ました。

北上→遠野→釜石へと、新仙人道路を通り行って来ました。開通してまだ新しい新仙人道路の橋が落ちた。と震災後のラジオで報道があったので、どのくらいの被害か?通れるのか?と心配でしたので県に確認を取り、通れることを確認して行ってきました。 落ちたと報道された新仙人道路は震災後まもなく補修工事をされたようです。が、やはり地震の影響でひびが入り、地面がでこぼこにゆがんでいました。

写真の掲載を悩みましたが、なかなか釜石まで帰ることの出来ない遠方にいらっしゃる皆様への情報として一部掲載いたします。 津波は釜石駅を過ぎ周辺の鈴子町まで到達していました。釜石駅前はだいぶ整理されていましたが、釜石製鉄所の空き地に車や船、瓦礫が山積み状態でした。警察の方が、市内と国道を結ぶ交差点で手信号で車の誘導していました。群馬県ナンバーの自衛隊車両も多く目にしました。

 写真は釜石駅周辺で、赤い線路は三陸鉄道です。釜石青果市場が後ろに見えます。三陸鉄道下を流れる川の両サイドには津波で流された車や舟が無残にも。。。国道脇にも車や瓦礫が沢山ありました。

 釜石駅を過ぎ、松原町は道路の両サイド、家が破壊され瓦礫の山です。目を覆いたくなるような状態でした。