ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

低粘度ボールペン今更

2015-03-13 13:54:04 | ペン類

すごい今更なんですが、低粘度ボールペンについて考えてみました。
仕事環境を文房具も含めて整えて1年と少し。
私なりに文具とデジタルの使い方が定まってきたようにも思え、それに伴って適材適所も決まってきたような気がします。

まず一番変わったのはボールペンの在り方でした。
私にとってボールペンというのは一番縁のない、言い換えればどうでも良い文房具だったのです。
ごくたまに書類を記入する時しか使わない物。
ですが低粘度の存在を知って、シャープペンも凌駕する滑らかさ。
そして消せないことによる思い切りの良さからアイデア出しにぴったりだと思うようになったんですね。

ジェットストリームは低粘度界イチの滑らかさ、インクともども品質の良さだと思います。
ビクーニャ好きの私でも本当にそう思います。
軸の気軽に使える雰囲気ながらも安っぽすぎないところなどはさすが三菱。

ジェットの名にふさわしい流線型のデザインは配色次第で印象がとても変わりますね。
男女の区別なく使ってもらえそうです。

ビクーニャはダマが出来たりボタがあったりと聞きますが…私の買ったものにそういうものが当たったことがないのか、私がそれも味だと思って気にしてないから気付かないのか…つるつるつるーんと書けるのはとても気持ちよく、アイデアを書きだす時に余計なタイムラグが発生しないのが嬉しいです。
アウトプットする時の脳と出力点とはリアルタイムであればあるほど良い。
これがボールペンを常用しなかった理由でもあるので、本当に気持ちの良いものでした。

何より私にとって嬉しいのはラバーグリップがゴムゴムしくないこと。
単色軸は確かにちょっと安っぽくウルトラマンと言われてるのを見て納得しましたが(笑)確かにソフビっぽいとこも含めて似てますね!
多色軸の色出しはかなり好みなんですよね。
パステルカラー使っててもふんわりしすぎないというか。撮影した中には入っていないですが、一番最初に買ったのはモカでした。
このモカという色はほかではなかなか見られない色だな、と思ったんですよね。
くわえてあまりスケスケなものが好きではないので、芯が見えないというのもポイント高めでした。
ジェットストリームと違うところとして、インクがテカらないというのが私の好みでもあります。

アクロボール。
滑らかさという点は上記2点に劣るものの、油性らしさが残っている、最も油性らしい低粘度油性ボールペンではないでしょうか。
低粘度ボールペンは滑りすぎるゆえに字が下手っぽく見えてしまったり、ついしゅばばーっと書いてしまいがちなんですけど、書類などしっかり書きたい時には一番良いと思いました。
役所とかはこれ窓口や記入台に置いて欲しい。
引っかかるほど引っかかるということもなく、しっかりかみしめるように書けるインクですね。
青も一番発色が綺麗で、インクとしてはかなり好きです。が

このグリップが…。
ラバーだけでなくこのタイヤパターンが…。
中華丼のイカの切れ目やあなごやうなぎの加熱したふんわーっと身が開いた表面とかカリフラワーとかが苦手な私には手触り以上に心がざわざわしてしまうんですよ…。バインダークリップもいらない派なので…。
インクは好きなのに軸が嫌。そんな残念気味なペンなのです。
これだけこれ1本、単色を持っていないことでどれだけ苦手か即わかりますね!
が、軸はスタイルフィットが使えたり、ビクーニャと取り換えることも出来、替え芯の互換性があるのが助かります。
キャラもので出ているシャーボタイプのものとも取り替えられますし、先端に色がついているので、中身が見えない軸でも便利であるところは良い気遣いだと思いました。

同じ低粘度といえど、それぞれに特徴があるので、TPOに合わせて変える楽しみがあるのは良いことだと思いました。
競合商品と言われていますが、使い方を私たちが選ぶことで「協合」になると良いなと思います。



人気ブログランキングへ