ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

文房具の色

2013-12-16 01:31:05 | 文房具
インクや紙の話ではなく、文房具本体の色。

選ぶ時に何色を選ぶことが多いでしょうか。
私はペン類ではなんとなくピンク~ブラウン、またはモノクロを選びます。
でもブラウンはともかく、ピンクはそんなに好きな色、というわけではないんですよね。
ではそれなのに何故ピンクを選んでしまうのかということ。
一つは単純に色展開が必ずあること。
一般常識のように「青は男の子の色、ピンクは女の子の色」というイメージはありますよね。
だからパターンとしてピンクはほとんどの場合用意されています。
でもそれだけではなく、私の場合「肌の延長色」であることが大事なんだと思います。
文房具は道具。
絵を描く学校にいた私は、指で使うものは自分の体の一部のように捉えています。
指先から伸びた、自分の体の一部。
だから肌と反対の色だとなんだか落ち着かないんですよね…
そうなるとピンク~ブラウンが肌馴染みの良い色としてしっくり来るんだと思います。
あんまりごちゃごちゃ模様やガラが入ったものも苦手ですね…。
プレフィールの蜷川さんコラボのは毒々しくて食指が動きませんでした
あ、私の場合、ですよ
ビクーニャもサイトで商品写真見た時はミントグリーン良いな!と思ったのに、いざ店頭で握ってみたら違和感があって、結局モカを選びました。
金属質は平気。
あれは素材の色なので。
もちろん使いやすさがあってこその選択肢です。
デザインに一目惚れしたとかでなければ、ほとんどの場合は色だけでは選ばないです。

ではモノクロは?
肌とは関係ない色です。
これはつまり紙や描線の延長だと考えられます。
つまるところ、紙や描線、自分の手の他の視覚情報を減らしたいんです。
デザインやイラストは色を扱う職業です。
PCの画面で組み上げることが出来るとはいえ、まずは頭の中で、そして手元のノートでアイデアやデザインを考えます。
その際に色んな情報が目から入って来てしまうのが、私は煩わしく感じるんですね。
だから視覚の色情報を減らす。

ですが不思議なことに定規類は青色が良いんですよね。
これは方眼紙、または印刷に出ないアタリやトンボに水色が使われてることに起因するのだと思います。
定規は目盛りの延長。
目盛りが水色ならば、定規も青系のが良い。
こういう感じなんです。

自分の机周りを見回してみて、あまり緑やムラサキ、青色の文具がないなぁと思って考えてみました。
キャラものはカウント外です

ではノートは?
これはもう気分です。
中身に模様があるのは好みませんが、その時になりたい気分で買いますし、切り替えの時もなりたい色のものを選ぶようにしています。
頑張りたい時は赤!
冷静にやりたい時は青!
元気出したいぞ!って時は派手なピンク!
ノートは開閉時しか外側を見ないので、視覚情報は気にしません。
始める時と終わる時だけ。
だから可愛い柄や好きな色を選ぶことが大事なんです。モチベ維持の小道具ですね。

このブログのテンプレがピンクなのは、肌になじむ文房具の写真が1番映えるように考えた結果かも知れませんね。



人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿